1437_ntu5mtawyjmzymfhn

10時~11時半

肯定的な伝え方

ワークシート解説とワーク

受付は2020年5月10日(日)00:00で終了しました。

私から学童保育を変える

このような方におすすめ

肯定的な伝え方をマスターしたい人へ

期待できる効果

学童保育が変わっていく

受付は2020年5月10日(日)00:00 までです。

10時~11時半 肯定的な伝え方 ワークシート解説とワーク

子どもへの指導の仕方で、罰を与える指導方法が気になっていませんか?
子どもへの声のかけ方は、学童保育ではなかなか教えてもらう機会が無いかもしれません。
伝統的にされてきた指導方法を見て、違和感を持ちながらもそれが受け継がれていく。

一方で、学童保育の現場を離れてみたとき、子育てでは肯定的な言葉のかけ方をするといいということは、スタンダードになっています。

それにプラスして、感情を否定せず、どんな感情を持ってもかまわないことを、認める声のかけ方もとても重要です。

今回のレッスンでは、肯定的な伝え方と感情を否定しない関わり方を、実際のワークでやります。


学童保育を変えていきたいあなたへ
子どもにとってプラスなる関わり方を身につけたいなたへ
  • 1 罰を与える否定的な指導に疑問を持っている方
  • 2 肯定的な伝え方を学びたい方
  • 3 子どもの感情を大切にしたい方
  • 4 学童保育を変えていきたい方

学童保育支援員は誰でもできる仕事と扱われています。言ってみれば、開所時間の間、子どもにけががなく過ごし、親御さんに引き渡しをすればいい仕事になってしまっているからです。

支援員として、急激な精神的な成長をする児童期の子どもたちに、最適な関わり方をしていない現実があります。ただ、怒ればいい。言うことを聞かせればいいという乱暴な関わり方。

しかし、この関わり方を続けていると、子どもの感情をないがしろに、子どもの感情を否定し、子どもを精神的に追い詰めます。禁止ばかりが横行し、無気力な子どもを育てる結果になります。

学童保育支援員の仕事は、本当にそれでいいんでしょうか?

ここに疑問を持ち、自分の行動から周りを変えていく意欲のある方だけ、レッスンにご参加ください。

肯定的な伝え方ワークシート解説とワーク

ZOOMによるオンラインレッスンです(テレビ電話アプリ)。スマホ、タブレット、パソコンからご参加いただけます。

※必ずWi-Fi環境のいい場所でご参加ください


作成したワークシートを用いて、内容を解説しながら、実際に2人組になってワークをしていただきます。

・感情を否定しないことについて
・肯定的な言い回し
・肯定的な伝え方

時間は1時間半です。実際にワークをしながら、肯定的な伝え方をマスターしていただきます。


レッスンを受けたあなたから広がっていく

伝統的に否定的な指導がされている現場では、なかなか指導方法について話し合う機会が持てないのが現状です。たとえ話し合って、理解してもらうことが難しいのも現状です。では、どうしたらいいのか?

まず、レッスンを受けたあなたから、関わり方を変え、子どもたちとの関係を良好にし、ぐんぐんと伸びていく子どもたちを、一緒に働く支援員やその保護者さんに見せていきましょう。

肯定的に伝える関わり方を積み上げていくと、子どもは驚くほど変わります。成長の伸び率が今までとは比べものにならないことをあなた自身が体感することになります。やがて、その体感はあなたの自信となり、周りに自然と伝わっていくものです。

学童保育を変えたい!そう思っているあなたにこそ、このレッスンを受けていただきたい!
注意事項 特典
  • 1 スマホの場合、充電できる環境が望ましいです。
  • 2 Wi-Fi環境もできるだけいい場所で受講してください。
  • 3 ZOOMを使ったことの無い方は、事前にオリエンテーションいたします。
  • 4 受講してくださった専用のfacebookグループにご招待します。
あなたから学童保育が変わります。
受付は2020年5月10日(日)00:00 までです。
受付は2020年5月10日(日)00:00 までです。

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」主宰

高島 智

全ての子どもが笑顔になること
Professional_s

全ての子どもが笑顔になること

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」主宰
一般社団法人 子どものこころのコーチング協会インストラクター
保育士&学童保育支援員
バルーンアート・パフォーマーさと原人(600公演超)
NPO法人ファザーリングジャパン中国島根理事

はじめまして、親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」主宰のさとさんこと高島智です。シーズン5(2023/1/1~2023/12/31)運営中:会員32名 facebookプライベートグループ

不登校・登校しぶりの悩みで孤独になっているママに伝えたいこと。

【一人じゃない。一つじゃない。】

不登校の悩みを抱えているのは、あなたひとりじゃない。同じような悩みを持っている人は、たくさんいます。不登校の子どもが増えているんだから。

そして、もう一つ。

不登校の悩みの答えは、一つじゃない。
学校に戻ってもいいし、別の道もたくさんある。

【ガイド5人の体験を伝えるサロン】

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」では、ガイドが4人います。それぞれに、不登校・登校しぶりと向き合っています。

「一人じゃない。一つじゃない。」

私たちの共通の思い。5人はこれに支えられ、巻き起こる不登校・登校しぶりに向き合い、悩みを一つ一つ解消しています。

ガイド5人に共通していることがあります。

・「子どもの話を聞く」ことで、子どもに安心感を与える
・「自分の心の声を聴く」ことで、親自身の心を整えている
・安心して思いを話せる仲間を作る


私自身、不登校の悩みに埋もれてしまっていた時、気づかない間にたくさんのストレスを抱えてしまっていました。もはや、パニック状態で冷静な判断なんか、できないんです。

そんな時、本当に心の支えになったのが、同じ悩みを持った仲間の存在。ともに心を整えながら、子どもの話を聞き、子どもとの良好な関係を作り上げていっている仲間の存在が心の勇気を満たしてくれる。

【あなたも一緒に不登校の先にあるものを見つけませんか?】

オンラインサロン「不登校の先にあるもの」は、ママが心から安心できるサロンです。

不登校や登校しぶりの悩みは、本当に人に相談しづらいですよね。

・学校は、学校に来させてくださいという
・家族には子育てを否定される
・ママ友は、いらんアドバイスばかり
・カウンセリングはハードルが高い

「不登校の先にあるもの」では、不登校・登校しぶりの親でも楽しむことを大切にしています。サロン内に、サークル活動も展開中。

ご飯のレシピを共有したり、ペット自慢をしたり、facebookの使い方をシェアしたり、オンラインオフ会をしたり。

ママが安心できて、ママが心を整えて、ママが笑顔を取り戻して、心に勇気をためる。そして、子どもと向き合う心の余裕を持つことができる。

あなたも一緒に、不登校の先にあるものを探しませんか?

きっと、そこには虹が出ているよ。
https://ameblo.jp/satogenjin/entry-12598920712.html

開催要項

開催日時
2020年5月10日(日)
開場 9:50
開始 10:00
終了 11:30
場所

ご自宅から

島根県

松江市内

参加費

肯定的な言い回しワークシート解説とワーク 参加費  2,000 円

キャンセルポリシー

2,000円

お支払方法
定員

2 名

申込受付期間

2020/5/ 5(火) 00:00  ~ 2020/5/10(日) 00:00まで

主催者

高島 智

お問い合わせ先

高島 智

お問い合わせ先電話番号

090-8248-4899

お問い合わせ先メールアドレス

satogenjin@gmail.com

受付は2020年5月10日(日)00:00 までです。
smtp06