「リザスト秘書」というお仕事に
興味のある方向けの説明相談会(無料)です。

2020年3月現在、約30,000人を超える
個人事業主・起業家たちがリザーブストックを活用しています。
その中の多くの方が、
「リザーブストックを使っているけど、事務作業は苦手…」
「やりたいことは沢山あるのだけど整理ができない…」
「誰かがサポートしてくれたら、もっと活躍できるのに…」
と、リザスト事務の専門家(リザスト秘書)を全国で求めています。

世の中には、様々な「起業家支援」のコンテンツがありますが、
リザーブストックは単なるマーケティングツールにとどまらず、
「自分生きビジネス」=「志ビジネス」を実現するシステムです。
このリザストユーザーの在宅秘書や事務局としてサポートする仕事
=「リザスト秘書」こそ、今求められる人材です。

そこで、リザーブストックの公式教育を担う
オフィシャルトレーナー協会が主催して、
「リザスト秘書」を養成する講座を開講いたします。
【 概 要 】
内容:3ヶ月コース(週1回オンライン・全12回講座)
日程:2020年5月8日(金)〜7月31日(金)
毎週金曜 10時〜11時30分
※ 参加できない回は「講座動画」視聴で受講フォローできます
※ 7月24日(金・祝)のみ休講になります
講師:西宮 鉄二・鈴木 紗季
目的:リザストを活用して自分生きビジネスを行いたい個人事業主の
秘書業務(在宅秘書・事務局)をマスターできる
参加方法:Zoomオンラインシステム利用で全国から参加可能
費用:一般:15万円(税込)
内容:各カリキュラムを1ヶ月ごとに
カリキュラム①(リザスト基本講座)担当:西宮鉄二
・リザスト基本操作をマスターする
・自分自身のリザストページを完成させる
・リザスト活用の応用ケースを学ぶ
カリキュラム②(リザスト秘書講座)担当:鈴木紗季
・リザスト秘書としての心得を学ぶ
・リザスト秘書としての付随業務をマスターする
・リザスト秘書のビジネスモデルを学ぶ
カリキュラム③(自分生きビジネス実践講座)担当:西宮鉄二・鈴木紗季
・自分の強みを知る(ウェルスダイナミクス)
・リザスト秘書で起業の実践をする
・クライアントとの協力関係を作る
【 特 典 】
・ウェルスダイナミクスプロファイル有料診断テスト(未受験の方)
・フェイスブックグループで随時質問可能(3ヶ月間)
★ 養成講座修了者は「リザスト秘書」の名称でご活動いただけます。
【 養成講座修了後も安心のサポート体制】
3ヶ月後の養成講座が修了した後からが「リザスト秘書」としての活動本番です。
活動をしながら様々な悩みや相談したいことが出てくると思いますので、
「リザスト秘書養成プロジェクト」グループにて安心のサポート体制があります。

・FBグループでの質問や最新情報の入手
・月1回のグループコンサルティング(オンライン)
<講師紹介>

西宮鉄二(自分生きビジネスコンサルタント)
ビジョナーズ株式会社 代表取締役、オフィシャルトレーナー協会 代表、リザストオフィシャルコンサルタント。クライアントの特性・適性を最大限に活かし、ビジョンを育むための「土台づくり」の専門家として、起業家ビジネスプロデュース、中小企業の事業マネージメント受託、各種セミナー、教育・資格コンテンツ開発を行っている。

鈴木紗季(自分生きビジネス秘書)
クラウドリンク株式会社 社長秘書。リザーブストック顧客対応スタッフ。
年商2億〜1000万規模の各業界の一線で活躍する経営者、個人事業者の在宅秘書。
社長の“面倒くさい”を一手に引き受け、本業に専念できるよう裏方でサポートする。
「苦手な事務作業のストレスから解放されて売上が倍増した」「請求忘れや経費の無駄がなくなった」「痒いところに手が届く気配りが本当に助かる」と、1年間の継続率94%と満足度の高さは群を抜いている。
上記の「リザスト秘書 養成講座」に興味あるけれど、
・「リザスト秘書」はどんな仕事ができるのか
・養成講座はどのようなカリキュラムなのか
・自分にとって合うのか合わないのか
・どのようにビジネスとして活動できるのか
・テレワークで自由な働き方ができるのか
などなど、疑問がある方向けに開催する「説明相談会(無料)」です。
【無料オンライン説明会のご案内】
「リザスト秘書って何?」
「養成講座ってどんなことやるの?」
「自分にとって有効なのかどうかを知りたい」
という方向けに、無料の説明相談会をオンラインで開催します。
第3期(2020年6月12日開講分)に向けた「無料説明会」の日程
「リザスト秘書」についてご関心のある方は、ぜひ気楽にご参加ください。
以上
(ご注意)
リザスト秘書養成講座は、
リザーブストックを活用したアシスタント業務に特化したお仕事を
ご自身のビジネスとして実践したい方のためのコースになります。