18_n2vlzji0ogi3ytu0n

目指せ!料理上手!

基礎から始めるクッキング講座 Vol.2

受付は2020年5月15日(金)09:50で終了しました。

切り方編 その1

このような方におすすめ

お料理が上手になりたい方、基本から学びたい方、お子様のお手伝い力をつけたい方

期待できる効果

お料理の基礎スキルから身につく、自分の得意を見つけられる、お子様のプログラミング的思考も身につく

受付は2020年5月15日(金)09:50 までです。

目指せ!料理上手! 基礎から始めるクッキング講座 Vol.2

オンライン開催!!

目指せ!料理上手!!基礎から始めるクッキング講座


🤔料理がニガテを克服したい!料理を基礎から学びたい!


🍳そんなママやばぁばへ!もちろんシングルさんも!!


💻こんな時期だけど、オンラインで一緒に楽しくお料理しましょ☆



5/15(金)オンライン開催お料理教室 Vol.2 切り方編その1

今回は切り方編!!少し難しい切り方のレッスンです!

このお料理講座は。。。

①調理器具の使い方レッスン
②基本の調理方法から学ぶ
②自分のニガテチェックとその理由を探る
③自分の得意を見つけ、そこからチャレンジしていく
④毎回、簡単な1品から調理で段階を踏んで成長していく

という、ビギナーさんやニガテさん向けの内容になっています。















お料理を習いたい、レパートリーを増やしたいと思っていても
なかなか、お料理教室って敷居が高いなと思って二の足を踏んでいませんか?



このお料理講座では・・・

💡初回は野菜の切り方を学ぶ!

💡そして自分のニガテ発見ワーク!(初回受講の方)

💡簡単な1品の調理実習(今回は切ったお野菜でお味噌汁作り!!)


基礎の基礎からじっくりと学べる、お料理講座になっているので

自分のペースでしっかり学びたいと思っている方に

是非ご参加頂きたいと思っています😊

無理なく、成長していくことができますよ☆


この時間を有効に使い、お料理の基礎力から身に着けませんか??













<こんな時期なので、オンラインでの開催になります!>


使用するのはオンライン会議システムZOOMです。


使ったことないよ、やり方わからないよ??という方にも

事前にきちんと使い方をレクチャーさせて頂きますのでご安心下さいね。



お子様がご一緒で全然OK!

但し包丁にだけは気を付けてくださいね🍀

前回のオンライン講座でもお子様と一緒に楽しく開催しています!

みんなで和気あいあいとお話しながら、お料理の腕もあげちゃいましょう💕





時:2020年5月15日(金) 10時~11時30分頃まで


所:ご自宅のパソコンかスマートフォン前(オンライン会議システムZOOM使用)
参加費:500円
定員:6組程度
用意する物:指定の食材・エプロン・三角巾・マスク・飲み物
     (食材はお申し込み後にお送りするメールにてご案内いたします。)




ご質問・お問い合わせ
は下記よりお願いいたします。

https://www.withmammy.com/contact/

ZOOMのやり方のご説明・テキスト送付などを個別にご対応させて頂きます。


受付は2020年5月15日(金)09:50 までです。

開催要項

開催日時
2020年5月15日(金)
開場 9:50
開始 10:00
終了 11:30
場所

各ご自宅のパソコンかスマホ前

参加費

無料

キャンセルポリシー

500円

定員

6 名

申込受付期間

2020/4/28(火) 21:42  ~ 2020/5/15(金) 09:50まで

主催者

山田啓子

お問い合わせ先

山田啓子

お問い合わせ先電話番号

09025634739

お問い合わせ先メールアドレス

withmammy@gmail.com

山田啓子

家事育児や仕事に頑張りすぎて、こころのゆとりを無くしているママを助けたい!

家事育児や仕事に頑張りすぎて、こころのゆとりを無くしているママを助けたい!

産後ケアリスト1級
チャイルドマインダー
MCS認定マザーズティーチャー
ISD個性心理学インストラクター
厚木市のママのための子育てサポートをしておりますWithMammy代表、山田啓子です。

毎日家事に育児に奮闘しているママ、一人で頑張りすぎてストレス貯めてないですか?
子供はかわいいけど毎日くっつかれるとしんどいし、家事育児もも一人で抱えるととても辛いです。
そこに仕事が加わったらもう自分の時間なんて皆無、一息つく間もないですね。
そんなママたちのために、あなたのゆとりを作るお手伝いを致します。
掃除や洗濯を代わりにやったり1週間分のお食事の作り置きや、お子様の遊び相手などを通してママが自分の自由時間を作ったり、心のゆとりを取り戻すためのサポートです。

私も子どもが2人います。(小4と年長さんです☆)
今はだいぶ手が離れましたが、まだ乳幼児のころは核家族の上に旦那もあてにならなく、右も左もわからない育児を一人担って疲れ切っていました。
そのせいで子供の泣き声にもイライラして怒鳴ったり叩いたり。
非協力的な旦那に怒りを覚え、喧嘩も絶えない。
ふとした瞬間にむなしくなって、勝手に涙がでてくるなど、精神的にかなり参っていました。

その時誰か助けてくれる人がいたら、私はもっと明るく笑顔で家事育児そして仕事ができたと思います。

そして私はその「誰か」になることを決めました。

今、昔の私と同じようにストレスで押しつぶされそうな人、ちょっとだけ私とお話してみませんか?
何かお伝えできることがあると思います。
そしてあなたのサポートができるかもしれません。

私たちと一緒にゆとりある子育ての道を選んでみませんか?
受付は2020年5月15日(金)09:50 までです。
PR
PR
smtp06