ありがとう
満員御礼
~ひといちばい敏感な子を育てるママ同士で、日頃の子育てでモヤモヤ・ザワザワするお悩みを、ご一緒に共有していきましょう~
このような方におすすめ
ひといちばい敏感な子(HSC)を育てるママ同士でつながりたい方・繊細な子の難しい子育ての悩みを共有し、心がホッとする時間を過ごしたい方
期待できる効果
ひといちばい敏感な子を育てるママの仲間とつながって交流ができる・日頃の子育ての悩みを分かち合って気持ちが楽になれる
【オンライン】ひといちばい敏感な子を育てるママのためのお話し会
ひといちばい敏感な子を育てるママのためのお話し会
「繊細な子は、大声で叱ってはいけないタイプだと思うけど、
どうやってしつけをしていったらいいか分からない…」
「細かな要求やわがままが多すぎて、
どこまで受け入れて対応してあげたらいいのか分からない…」
「ちょっとした刺激に敏感で、集団になじめないので、
幼稚園や学校にどう適応していったらいいのか分からない…」
「他の子と違う特性を持った我が子を、
一体どうやって育てていったらいいのか分からない…」
「まわりに同じ特性を持っている子がいないので、
なかなか理解してもらえなくて孤独で不安になる…」
ひといちばい敏感な子を育てることは、不安や葛藤で分からないことだらけ。
▼「ひといちばい敏感な子HSC」とは?
https://ameblo.jp/moonlightshadow12/entry-12014062231.html
▼「ひといちばい敏感な子HSC」についてのチエックリストはこちら
https://ameblo.jp/moonlightshadow12/entry-12104115919.html
ひといちばい敏感な子は
繊細で感受性が強く、親から見て
「細かいことまでいちいち不満が多い」
「育てにくい」
「難しい」
「傷つきやすくて扱いづらい」
と感じてしまうことも多いですよね・・・。
そんな、敏感な子を育てているママのお悩みや
ザワザワ・モヤモヤすることなどの心の葛藤を
お互いに分かち合って共有するためのお話し会を開催します。

【こんな方におススメ】
◇繊細な子の難しい子育てをどうしたらいいか悩んでいる方
◇同じHSCの子を育てるママと話して交流したい方
◇カウンセリングより気軽に参加できる場が欲しいと感じていた方
◇心がホッとできるあたたかな時間を過ごしたい方
日々の子育てのお悩みや気になっていることなど、
実際の事例に当てはめて、
参加者の皆様と自由にシェアしあいながら、
ゆるやかに進めていきたいと思います。
ひといちばい敏感な子を育てているママ同士、
日頃のお悩みや葛藤をざっくばらんにシェアしあいながら、
心がホッと軽くなる時間を過ごしていきましょう。
ご参加して下さった方よりいただいた
ご感想をご紹介しますね。
ありがとうございました。
美香さんとお話してみたい!という私の夢が今日叶いました。
心のコップを満たせるように、これから自分をたくさん愛でいっぱいにしていきたいと思います(*^^*)
安心して本音で話すことができる貴重な場を設けて下さりありがとうございました。
(山形県 S・T様)
======
美香さん、昨日はありがとうございました。参加して本当に良かったです。
そして、やっぱり美香さんはステキだと思いました。
仰ること、ひとつひとつが、とても共感でき、心に響きます。
メルマガもいつも読ませてもらい、心から共感する事が多いです。
今回お話しできるご縁を持てて嬉しかったです、ありがとうございました。
同じような境遇の方と、お話しできたことがとても嬉しかったです。
今まで誰にもわかってもらえなかった事を話せた事が、とても大きかったです。
同じように悩みながら、みんな一生懸命にお子さんに向き合い、子育てしている事を感じ、改めて自分もまた、同じように頑張って来た事を感じ、自分を認めてあげようと思えました。
経験談を聞く事で、迷っていた事を決める勇気をもらう事も出来ました。
私自身HSCで、過去に欠点だと思っていた部分も、ギフトだと言ってくださる美香さんの言葉にとても励まされ、改めて自分のギフトを受け取り、良さとして活かしていこうと思えました。
参加して本当によかったです。ありがとうございました。
(長野県 A・A様)
=======
本日は素敵な機会を作っていただけて、ありがとうございました。
周りにHSCのことを話せる人がいないので、話すこと聴くこと全てに「わかる、わかる、そうだよね」と共に感じることができて本当に安心しました。
私の試行錯誤の経験がお役に立てる日が来るなんて、嬉しかったです。
そして二年前に1番苦しかった時期の自分にも教えてあげたい誇らしい気持ちになれました。
以前受けた個人セッションでも美香さんとお話しでき、自己承認ができた記憶があります。
どんな選択をしてもプラン面マイナス面両方ある、プラス面によりワクワクできる方を選んでみるとい美香さんからお聴きした話を、ずっと大切にしてきました。
なので現在の私の活動のことを知っていただけて嬉しかったです。
本日のご縁に感謝です!ありがとうございました。
(新潟県 H・M様)
=====
昨日はありがとうございました。本当に楽しい時間でした。
素敵な時間を 本当にありがとうございました。
やっぱり 自分の中に子供のイライラを受け止める余裕が必要なんだなと 強く思いました。
心にスペースを作る事は難しいですが 不思議な事に セッションやお話会の後には 心に余裕が生まれます。
お話を聞いて頂いて 共感して頂けたからなんだと思います。
それは 子供にしても同じ事で…
家に帰ってきて 話を聞いてもらったり どっかんどっかん大噴火(笑)したり するのをそのまま受け止めてもらえたら 「今日も頑張ろう。」って思えるんだと思います。
そんなわけで お話会で心に余裕が生まれた私
(苦手な参観日&懇談会を経ても なお余るほどの心のスペースが生まれていました!)
↓
思う存分 噴火できた下の子二人
(この子達も苦手な参観日からの大噴火でした( ノД`) )
↓
朝 元気に「行ってきまーす」と車を降りて登校
といった流れになりました!
でも だんだんとなくなっていってしまうのが 私の心の余裕(汗)
また次 何かに参加させて頂きたいな…と思いました。
(長野県 K・Y様)
=======
昨日は有意義で心地よい時間をありがとうございました。
話下手なので、うまく伝わる様に話せるか不安でしたが、美香さんが優しくフォローして下さり参加者の皆さんも優しく聞いてくださったので、とても心地の良い時間となりました。
参加者の方々が子供のことを一生懸命考えて悩んでる優しくお母さんばかりだったので、美香さんが言ってた様に、HSCの子供はみんな優しくて自分の為に悩んでくれるお母さんを選んで産まれてきたのかもしれないと思いました。
私は子供のかんしゃくを受け止めきれず悩んでおりましたが、心のすきまを作ることに専念することが大切だと分かりました。
自分がいっぱいいっぱで受け止めきれないときは、「今は無理」と子供に言ってしまってもいいんだと分かりました。
無理な時は無理なので、自分に心のすきまを作ることに専念しようと思います。
それと、ご本人がHSCの参加者さんに教えてもらったことですが、子供がかんしゃくを起こしている時、少しでも共感してもらいたいという事が分かりました。
その時心のすきまがなくて、それができなくても、後からでも、共感してあげればいいんだという事が分かったのも収穫でした。
子供がかんしゃくを起こしてる時の気持ちやHSCの方の事を知りたかったので、とても勉強になりました。
それと、美香さんから「かんしゃくを起こして大噴火する子は、それだけの大きなパワーと情熱を持っているから、そのパワーを他のことに向ければ、素晴らしい才能になる。これはギフトです。」と教えて下さったことがとても嬉しかったです。
実際に参加者の方で自分の子供にそのパワーを使っている方や、参加者の方のお子様でそのパワーをアートに生かしてる方もいらっしゃったので、私の子供も、もしかしたら何かそのパワーを使って、凄いことができるかもしれない。。と思うと少しワクワクしました。
習い事の件の悩みを話された参加者さんの悩みを一緒に考えることができたのも良かったです。うちの子はまだ小さいのですが、いずれ考えなければいけない事なので、一緒に考えられたことが勉強になりました。
普段同じHSCの子供を育てている方と出会えませんが、お話することができ、一緒に悩みを共有できたことが、同じ境遇の仲間がいるようで、嬉しかったです。
また、悩んだらここにくればいいんだと思える場所が出来たようで心強かったです。
こんなに素敵な場所を与えて下さった美香さんに感謝です^_^本当にありがとうございました。
(埼玉県 S・A様)
▼前回開催時のご感想

他の子とは違う特性があっても、
愛すべきギフトをたくさん持った繊細な子どもたちが
幸せに生きていく世界をみんなで作っていきたいですね!
繊細なお子さんを育てている方と
お話しできますこと楽しみにしています。
開催要項
開催日時 |
2020年5月14日(木)
開場 9:50
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
オンライン(ZOOM) |
参加費 |
【オンライン】ひといちばい敏感な子を育てるママのためのお話し会 参加費 3,000 円 |
キャンセルポリシー |
3,000円(税込) |
お支払方法 |
|
定員 |
4 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2020/4/28(火) 07:34 ~ 2020/5/13(水) 01:00まで |
主催者 |
蒼井美香 |
お問い合わせ先 | 蒼井美香 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | aoimika@reservestock.jp |
蒼井美香
自分の内側の真実とつながって 愛と思いやりの共感コミュニケーションでつながれる親子を増やす
自分の内側の真実から、自分の望む人生を自分で切り開いて創造していく生き方をしたいという願いのもと、心理学、 人間関係の力学、コーチング、ファシリテーション、ダイアログ、NVC(共感的コミュニケーション)、IFS(内的家族療法)、メンタルモデルなどの学びを経て、感情・信念・無意識・人間の本質・心の痛みに関する探究を重ね、心理カウンセラーとして起業独立する。
NVCの共感的コーチングのスキルを組み合わせ、個人カウンセリングやオンライン・オフラインにてワークショップ・各種講座を、小学生のお子様から中・高・大学生、社会人・教育関係者・主婦・経営者など述べ1000人を超える方々に提供してきた。
これからの予測できない未来を生きていく子どもたちの生きる力の根源は、外側から求められることに従順に応えていく力ではなく、どんな場所でも自分で在れる力。
そんな力を持った子どもを育てるためには、大人が子どもを一方的に導いて正解を与えるのではなく、人として子どもと対等に共に在ること・それぞれの真実の願いから人生を選択して生きていく姿を一番近くで体現して見せることが、大人の最大の役割だと感じている。
クライアントは北海道から沖縄までの日本全国、そしてアメリカ・ドイツなど海外からも多数。
自分らしく生きる指針を育むためのカウンセリング・講座は、自分らしさを大切にして親子で幸せにつながりたいと願う母親から厚く支持されている。