私は今まで1対1で7000人の方と対話をしてきました。講座も含めるともっと多くの方とお話してきたと思います。
100人いたら100通りの1000人いたら1000通りの人生があり、個性がありましたが
ある時悩みや行き詰まりの根底にはみなさん同じ問題を抱えていることに気づいたんです。
それは悩んでいる多くの方が「自分自身に誇りが持てない」ということでした。
人間関係や仕事がうまくいかない、子育ての不安、恋愛やパートナーシップのお悩み、そのほか自分が問題だと思っているほとんどが
自分自身に誇りが持てないことで引き起こされるものだということに気づきました。
そしてさらに気づいたことは自分自身に誇りが持てない人のほとんどが
「親との課題が終わっていない」という方々でした。
霊的な視点からみてみると親子というのはただ単に無作為に偶然その親の元に生まれてくるのではなく
必然的に導かれるようにそこに生まれてきます。
そこには必ず課題があります。
この課題に気づいていない人、親子の課題が完了していない多くの人は自分の存在に揺らぎがあります。
この揺らぎが「自分自身に誇りを持てない」状態を引き起こします。
なので実は自分に誇りを取り戻すために必要でもっとも効果があることは
親と向き合い親との課題を完了させることなんです。
ただ多くの人にとってこれはとても苦しく辛い作業でできれば一生取り組みたくない課題だと思います。
「親と向き合うこと以外ならなんでもしますがそれだけは勘弁してください!!」
と泣かれたことが何度もあります(笑)
私自身もそうでしたのでその気持ちよ〜くわかります(笑)
けどこれって誇り高く生きていくためには誇りを取り戻すためには通過していかなければいけない作業だと私は思っています。
親と向き合うということは「自分自身と向き合う」ということだからです。
親と向き合うこと、自分の生まれた境遇を読み解いていくと自分の魂の課題がみえてきます。
自分は今回何を学ぶための人生なのか自分が何をやるべくしてここに生まれてきたのかが腑に落ちると
自ずと自分の進むべき道がみえてきます。
親と向き合うということは自分の運命は自分で切り開く第一歩を進むことです。
この講座ではその第一歩のお手伝いをさせて頂きたいと思います。
こんな方はぜひご参加ください。・自分の生きづらさの原因が親との関係性や育った環境の影響を受けていると薄々気づいていてここをクリアして前に進みたいと思っている方・親との課題クリア度チェックに多数当てはまり今ここで課題を乗り越えて自分の人生を進ませていきたいと思う方。
〜親との課題クリア度チェック!!〜
□ 何が理由かがわからないくらいいつも不安感や焦燥感、罪悪感が気持ちのベースにある、所在ない。安心感を持つことができない。
□ 人から大切に扱われない。軽んじられたり重要視されなかったりなぜか攻撃されたりひどい嫌がらせを受けることもある。
□ 人に多くを求めてしまう。与えられている、よくしてもらっているとどこかでわかっていたとしても足りないように感じてしまう。
□ 人の目がいつも気になって自分に自信が持てない。自己肯定感が低いと自分で思っている。
□ 自分はいつも運が悪いと思っている。人や環境に恵まれないしタイミングも悪く人生が思うように進まない。
□ パートナーを求めているのに出会いがない。好きな人にいつも振り向いてもらえない。付き合うところもまで至れない。仮に付き合ったとしてもすぐ関係が切れたりダメになってしまう。
□ 異性や自分のパートナーが信頼できない。頼ったり甘えたり自分の奥の方をみせることができない。見せたら拒絶され受け入れてもらえないと思っている。(「相手に迷惑をかけたくない」という気持ちに隠れていることもある)
または逆にパートナーに甘えすぎてしまって相手の尊厳を踏みにじってしまう。
□ パートナーを下に見ている。パートナーの未来を信じることができない。
(例 この人は何にもやってくれないこの人の期待しても無駄だ・この人は能力が低いから稼げない、・いつも浮気を疑っている)
□ パートナーに過剰に依存している。パートナーに決めてもらわないと何も決められない、パートナーの顔色ばかり伺っている。愛されているかいつも不安で確かめたくなる。
□ 自分の子育てに過剰な不安または期待をもってしまう
子供を信頼できず過保護になりすぎる、子供が思い通りにならないとすぐイライラしたり子供を批判する気持ちが過剰に出てきてしまって苦しい。
□ 大人になった今でも反抗期のような反発心を親に持っていて何か言われるとすごい腹が立つし反抗したくなる
□ 親は分からず屋だと思っている、いちいち批判してくるし自分のことを理解しているとは思えない。話しても無駄だ。
□ 親を未熟な人間だと思っている。自分より魂のレベルが低い。
□ 親からされたことをどう受け止めていいかわからない。今もショックのまま動けないままの自分がいる
□ 親には感謝している・・・けどあの時ああされたことがとても嫌だった悲しかった辛かったという気持ちが今も強く残っていて消化できずにいる。
□ 何かを決める時に親が反対しないかどうかをまず考えてしまう。
□ 親のことは好きだけど尊敬できない
□ 親とはよく話すし仲良いと思う。世間話や楽しい話はできるけど自分の深いところにある気持ちはいうことができないし受け止めてもらえない気がする。(仲はいいけど信頼関係ができていない)
□ 親が幸せであるように見えない。親を幸せにしなくちゃと思っている。または自分がいないと親はダメになると思っている。
□ 自分がこうなってしまったのは親や環境のせい、自分の外側に責任があると思ってしまう。
□ 自分で決めたことなのにうまくいかないと誰かのせいにしたくなってしまったり、すぐ投げ出したくなってしまう。異常に怒りが湧いてくることもある。
□ いつも自分は搾取されているという感覚が強くある。
□ 選択する力が弱い。自分で決めたことにいつも自信が持てない。決められない。
選択してもそれが本当に正解だったのか?人からどう思われるのかばかりを気にしてしまう。
□ 考える力が弱い。考えると言われても何をどう考えていいかわからない。
自分で考えず確かめず人から言われたことを鵜呑みにすることが多い。(思考停止)
□ いつも目の前のことに集中できない。過去の後悔や辛かったこと、未来の不安に考えがいってしまう。
講座概要
【親と向き合うということ】
・親と向き合うということは具体的にどういうことなのか?
・親から何を学ぶべきなのか?
・親と向き合うために取り組むべきこと
・亡くなった親との向き合い方
・親と向き合うときの落とし穴
・霊的な視点からみた本当の親子関係
・自分の課題・ミッションと神仕組み
その他
【自分の生まれた境遇から魂の課題とミッションを紐解く】
一人一人話を伺い、掘り下げていきます。グループでの対話の中で
自分の生まれた境遇から魂の課題とミッションを紐解いていきます。
■■ キャンセル規定について ■■
ご予約取消しの違約金(キャンセル料金)について以下の通り申し受けます。
何卒ご了承ください。
◎ 申し込み直後 料金の20%
◎ 14日前 料金の50%
◎ 7日前~当日 料金の100%
利用規約はこちら
http://tomoyo-aurora.com/events/terms/