5052_ndu1njmyzdliyzaxo

古事記の物語と
神様の礼法講座
(6/全6回)

受付は2020年8月20日(木)09:45で終了しました。

414424_f7f34411-5902-4cfc-835a-ab545000b88a
414424_f7f34411-5902-4cfc-835a-ab545000b88a

6回目:天皇の物語とまとめ★参拝で気を付けること

21889_yzy3yjgwzdiwowfhn2q2zde3mwjinjdjy2eym2yzzwu 5052_syuprofile

このような方におすすめ

神様をもっと身近に生きる事がラクになりたい方へおすすめです。

期待できる効果

古事記が分かりやすく学べます。神様を身近に感じます。

受付は2020年8月20日(木)09:45 までです。

古事記の物語と
神様の礼法講座
(6/全6回)

古事記と神様の作法を学ぶ
日本をそして神様を知り心豊かに

古事記ってご存知ですか?

日本書紀はご存知ですか?


今年は日本書紀編纂1300年に当たります。

古事記が完成したのはその20年前ほどです。


古事記は、そして少なくとも1300年前の

方々が残したかった日本のこととは

なんだと思いますか?


歴史学者であるアーノルド・J・トインビー

「12、13歳くらいまでに民族の神話を

学ばなかった民族は、例外なく滅んでいる」


という言葉を残しています。


私達が、神話を学ばなくなってどのくらいになるでしょうか?

太平洋戦争が終わってからですので75年という月日が経っています。


ということは、25年以内に国民全員が古事記を知る

ことは必須と言っても過言ではありません。


今の大人のほとんどの人が日本の神話を

学んでいません。


「こじき」って言うと、放送禁止の

ことを思う人も居るくらいです。


11ー12歳までの子供が神話を学ぶのは

もちろん重要ですが、まずは大人がその

内容とその大切さを知る事が重要だと考えています。




イザナギとイザナミの国生みの様子
古事記は難しい??
古事記の内容はそう難しくないのです!
 日本初の恋愛本であり、失敗談集ともいえます。
  • 1 古事記をそのまま学ぶというより古事記から生き方を学びます。
  • 2 神様の名前は覚えなくていいのです。検索すればすぐ出ますし。
  • 3 参拝の礼法の意味ややり方をしっかり身につけましょう!
  • 4 笑いがたくさんあって学ぶというより楽しみます。
  • 5 神様が好きな講座の参加者との出会いも人生を豊かにします。
  • 「古事記は興味があるけど本を読んでも難しくて・・・」
    このように言われる方は少なくありません。

    神様の名前をひとつひとつ覚えようとして挫折される方も多いようです。

    ですが、神様の名前を覚える必要はありません。
    1回しか出なくて、名前しか出ない神様がいます。

    覚えても物語に出てこなかったりします。

    古事記は学ぶというより神々の失敗などから

    生き方を学ぶものです。


    きっと笑いの中で楽しい時間になるかと思います。


    参拝の礼法を身につけましょう!
神様のことは教本や教えがありません。
全て型(かた)として残してきました。
神様のことは、キリスト教や仏教と違って教えがありません。
ですので、古代より【型】として残し、それらを伝えてきました。

武道なども型を大切にしますね。
それと同じように神様のことは型の中にあります。

その型の意味をしり、しっかりとした美しい型を
とることで、また違った参拝になります。

神社の神床で、礼法の意味や名前などを身につけていきましょう!
講座の内容


これまで2回の古事記のお話会と

小学生向けの神様の学校を1回開催しました。


今回から古事記のお話会もですが

神事や参拝における神様の型に

ついてなど、神社の神床(かむどこ)で

実践、学んで頂きます。


古事記の物語を知ることはもちろん

古事記から活かせる「在り方」を

より深くお伝えしていきます。


講座は 全6回のシリーズです

1回づつでも参加OK!

ライブ配信・動画での受講可能!


講座の詳細
日程について

毎月第3木曜日の開催です。
全部聞かなくても、興味があるところだけでも構いません。

1回目:2020年3月19日(木)テーマ:古事記の成り立ちと日本★参拝の礼法について

2回目:2020年4月16日(木)テーマ:神様の始まりと国生みにおける恋愛術★天津祝詞を学ぶ

3回目:2020年5月21日(木)テーマ:アマテラスとスサノオの姉弟物語★禊払いと修祓

4回目:2020年6月18日(木)テーマ:大国主の国造り★感謝の型 献饌について

5回目:2020年7月16日(木)テーマ:天孫降臨と初代天皇物語★感謝の型 玉串奉奠について

6回目:2020年8月20日(木)テーマ:天皇の物語とまとめ★参拝で気を付けること

講座終了後にランチ会を開催します。実費となりますが、ぜひご参加ください。

参加費について

毎回のお支払いの方:3000円(税込)/1回

6回通しチケット :15000円(税込)

3回通しチケット :8000円(税込)

再受講の方    :1000円(税込)/1回


ライブ配信・動画閲覧について

今回は、Zoom会議システムを利用し、ライブ配信を行ってまいります。
リアルタイムで参加できない場合は、終了後に動画をお送りいたします。

開催は福岡ですが、全国どなたでもご参加いただけます!


注意事項など
  • 1 神社には車を停めるスペースが御座いますが空いてるとは限りません。平尾駅より徒歩10分です
  • 2 10:00ピッタリに神床で参拝をしますので、遅れた方はお話からの参加になります。
  • 3 終了後のランチ会は実費です。
  • 4 ル文字列サンプル文字列サンプル文字列サンプル文字列サンプ
最後にひとこと
真面目に勉強をするって感じではありません。
笑いありの会になっています。全部ではなくても、この回に行ってみたい!での参加もお待ちしています!


解伝師 慈親 / 三宅秀和 Syu

受付は2020年8月20日(木)09:45 までです。
受付は2020年8月20日(木)09:45 までです。
起業や副業での豊かさ、自立を応援。お母さんみたいになりたい・お父さんみたいになりたいという子供を増やします。

顧客創造コンサルタント

廣江 信親

起業や副業での豊かさ、自立を応援。お母さんみたいになりたい・お父さんみたいになりたいという子供を増やします。

Collabotimes
人と人が分かり合える世の中・違いを愛せる世の中の創造
Professional_s

セラピスト・相談業専門コンサルタント

三宅 秀和

人と人が分かり合える世の中・違いを愛せる世の中の創造

開催要項

開催日時
2020年8月20日(木)
開場 9:45
開始 9:55
終了 12:00
場所

平尾八幡宮

福岡県

福岡市中央区 平尾4丁目10-38

参加費

古事記の物語と神様の礼法講座 1回分 参加費  3,000 円

古事記の物語と神様の礼法講座 6回通しチケット  15,000 円

古事記の物語と神様の礼法講座 3回通しチケット  8,000 円

古事記の物語と神様の礼法講座 再受講 参加費  1,000 円

お支払方法
定員

30 名

申込受付期間

2020/2/18(火) 13:07  ~ 2020/8/20(木) 09:45まで

主催者

三宅 秀和

お問い合わせ先

三宅 秀和

お問い合わせ先電話番号

090-7595-3173

お問い合わせ先メールアドレス

shiroyagi@lightroad.info

受付は2020年8月20日(木)09:45 までです。
PR
smtp06