受付は2020年2月14日(金)10:15で終了しました。
このような方におすすめ
アロマに興味がある方
期待できる効果
アロマを生活の中で活用することが出来るように!
ホリスティックアロマテラピー 基礎講座:2020年2月クラス
ホリスティックアロマテラピー基礎講座
アロマテラピーの基礎の”き”から学んでいただく講座を開講します!
5回の講座を通して、30種類の精油について学びます。生活の中でアロマを取り入れられるように、毎回ワークショップを行います。アロマスプレーや美容オイルなどを作ってお持ち帰りいただいて、楽しんでいただける事間違いなしの講座となっています。
こんな方にオススメ
アロマを学ぶと、自分で色々作れるようになるので余分な物を買わないナチュラルな生活が送れますよ^^
初心者の方でも、今され聞けないアロマについて。学んだその日からすぐに、アロマを安全に生活の中で使いこなせる講座を開講致します。
*アロマ初心者
*アロマを生活の中に取り入れたい方
*アロマを楽しみたい方
*難しい成分の話まではいらない、けど本格的にちゃんとアロマを学びたい方
*ストレスケア方法を探している方
*癒しを求めている方
*好きを見つけたい方
*何か新しい事を始めたい方
*新しい自分と出会いたい方
*アロマテラピー試験を受けたい方
*薬に頼るのでなく、ナチュラルなものでケアしたい方
1期生(2020年5月受験予定):生徒募集中!
募集開講日程
【1期生2020年1月集中クラス募集中】
*初回2月14日:10時~12時半
2回〜5回目の講座は、2月〜4月の平日開催。水曜日以外の平日にて行います。1回目の講座の時に受講者全員で日程を調整しながら日にちを決めていきます。
講座開講詳細
【授業時間】
2時間×5コマ+α(課外授業ハーブ園見学)
+α(ハーブ園見学は、アロマを作る過程を実際に見にいき学んでいただきます。見学料別料金。希望者のみ参加。日程は講座開講後に調整。)
【ご準備いただく物】
「(公社)日本アロマ環境協会:アロマテラピー検定公式テキスト」
【受講料(1期生価格)】
30,000円(材料代込み・テキスト代別)
初開講に伴い、モニター価格となっています。2期生より値上がり予定。
【開催場所】
沖縄サロネーゼハウス(新都心)
講座内容
【1回目】チャプター1~4
・アロマテラピーとは?
・精油の(性質・選び方・注意点・保管方法・濃度)
【2回目】チャプター2・4
・精油の(ケモタイプ・作用・抽出方法)
・実践用具(油・その他基材)
【3回目】チャプター5・8
・精油が身体に伝わるしくみ(脳・皮膚の話)
・アロマテラピーに関する法律
【4回目】チャプター6:ビューティー&ヘルスケア
・睡眠:自律神経
・ストレス:ホメオスタシス
・女性ホルモン:ホルモンについて
・スキンケア:お肌について
【5回目】チャプター7:アロマの歴史
・各国の香りについて
・アロマテラピーの誕生
【実習】
・芳香浴法
・アロマスプレー
・入浴剤
・トリートメントオイル
・若返りの水(化粧水)
・軟膏クリーム
【+α】ハーブ園見学
アロマを作る過程を実際に見にいき学んでいただきます。希望者のみ参加。日程は講座開講後に調整。(見学料別料金)
開催要項
開催日時 |
2020年2月14日(金)
開場 9:50
開始 10:00 終了 12:30 |
---|---|
場所 |
沖縄サロネーゼハウス 沖縄県 那覇市銘苅3-2-28 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
1期生特別価格 30,000円(授業料、材料費込み) テキストは本屋で購入をお願いいたします。
|
定員 |
5 名 |
申込受付期間 |
2020/2/ 6(木) 16:40 ~ 2020/2/14(金) 10:15まで |
主催者 |
ごや ともみ |
お問い合わせ先 | ごや ともみ |
お問い合わせ先電話番号 | 080-9993-3196 |
お問い合わせ先メールアドレス | herb@green-tomo.fun |
疲れやストレスで笑顔を失ってしまった女性を減らしたい
メディカルハーブを中心に、ホリスティックアロマ、レメディーの3本柱を元に植物療法の良さをお伝えし、簡単に生活の中に取り入れてもらえる様アドバイスをさせて頂いています。
植物療法はまだ世間一般にはちょっとした癒しとしてしか認知されていません。
ちょっとしたストレス、その積み重ねで現代病と言われる多くの病気は発症するとも言われています。
人は、残念な事に身体を壊してからしか健康のありがたさに気づかないですよね・・・・
さらに、人は自分が良いと思ったもの、認めたものしか自分では選択しません。。。。。。
実際、植物療法の良さを知っている専門家の私から見たら絶対必要だと思う友人にハーブ・アロマ・レメディーをオススメしても、やはり本人が良いと思わなければ利用はしないですし、良いかもしれないけどたかがハーブやアロマでしょ?!と思っているから続かない。。。。。
私一人だけがこの知識を持っていても、必要とする人に良さが伝わらなければ意味がない!!
やはり本人から使ってみたいと思ってもらい、良さを知って感じてもらう。
そしてその人にとって、必要な時に使いこなせることが大切☆
必要な時に使いこなせる様になると良さをより体感してもらえるので、生活の中に取り入れて行き続けるようになり、今後の体と心がいい方向に変化する。
私がコーヒーしか飲むという選択肢がなかった様に、知っているか知らないか、自分の中での選択肢があるかどうかで、今後の人生は変わってきます。
日々の小さな選択によって、ストレスケアが出来たり、体調管理が出来たり、心のケアが出来たり・・・・
その積み重ねで1年後、5年後、10年後の未来が変わってくると思うのです。
だからこそ、大切な人にこそ、その選択肢があるという事に気づいてもらいたい!!
良さを知ってもらって、生活の中に取り入れて欲しい!!
ちゃんとした知識を持って植物療法を使いこなせる人が一人でも多くいてくれると、そこからまた必要としている人に良さが伝染して伝わりこれから益々必要とされる植物療法が当たり前の世の中になる。
ハーブ・アロマ・レメディーなど植物療法は、多くの方の手助けをしてくれるアイテムとしてすごくオススメです!!
体質改善はもちろん、今後の病気の予防として身体だけでなく心の傾きにもオススメです!!
もちろん、必要であれば、病院へ行きお薬に頼る事も大切ですが、その前に自分で出来ることはいくらでもあります☆
今の時代、これからの時代の主役は、医者でなく家庭でありご自身でケアし病気にならない様にする時代です!!
そこに気づき植物療法がいいのは知っているが、どう使用していいのか分からず、まだまだ生活の中で取り入れていけていない方、気づいたから良かったのです。そこからちゃんとした知識を身につけていけばいいのです☆
植物療法を必要としている人にちゃんと届く様に、そして使い方・続け方をお伝えするのが私の使命だと思って活動をしています^^