このような方におすすめ
子どものためを思って言ってるのに言うことを聞いてくれずイライラして子ども怒ってばかりの毎日に疲れた方・ 不安や心配から子どもに親の思いを押し付けてしまう方
期待できる効果
身近に安心できる場や信頼して相談できる人がいなくて、孤独や不安の中で子育てしている方でも、子育ての中で湧いてくる不安や心配事を、どんなことでも相談することができる。
【オンライン】 子育てなんでも相談会
「子育ては悩むことばかりで正解が分からず、一体どうやって子どもを育てていったらいいのか迷ってしまう…」
「子育ての悩みを周りの人に相談しても、なかなか理解してもらえなくて孤独で不安になる…」
「子どもの不安や怒りの感情や、わがまま、かんしゃくなどを、どうやって扱ってあげたらいいのか分からない…」
「子育てする中でどうしても湧き上がってくる自分のイライラや心配な気持ちが止まらない・・・」
子どもを育てることは、親の方も手探りで分からないことだらけで、
葛藤して不安になってしまうことが毎日たくさんありますよね。
日々悩みながら子育てしているママにおすすめの「子育て相談会」のご案内です。
【こんな方におススメ】
◇子どもの不安や怒りの感情、わがまま、かんしゃくなどの扱い方について悩んでいる方
◇子育てしている中で湧き上がってくるイライラや不安の扱い方について悩んでいる方
◇子どもの将来への不安が止まらなくて苦しい方
◇身近に信頼して相談できる人がいなくて、孤独や不安を感じている方
◇カウンセリングより気軽に悩みを相談できる場が欲しいと感じていた方
◇同じように子育てしているママ同士でつながって心がホッとできるあたたかな時間を過ごしたい方
◇子どものわがまま、かんしゃく、不安感などの感情の扱い方
◇自分自身の怒りや不安感への扱い方
◇学校や園の先生たちとの付き合い方
◇不登校や付き添い登校について
◇宿題の方法について
◇ママ友との付き合い方
・・・などなど、日々、子どもを育てる中で気になっていることや心配なこと、悩んだり葛藤していることを、
どんなことでも、お気軽にご相談くださいね。
実際の事例に当てはめて、参加者の皆様と自由にシェアしあいながら、時間の許す限り、ご相談にお答えしていきたいと思います。
今感じている子育ての悩みや不安をクリアにして、子どもと一緒に過ごせるかけがえのない時間を、笑顔で過ごしていきましょう。
タイミングの合う方とお話しできますこと楽しみにしています。

開催要項
開催日時 |
2020年3月 2日(月)
開場 9:50
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
オンライン(Zoom) |
参加費 |
ミニ子育てなんでも相談会 参加費 3,900 円 |
キャンセルポリシー |
3,900円(税込み) |
お支払方法 | |
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2020/2/ 5(水) 00:00 ~ 2020/2/24(月) 11:00まで |
主催者 |
蒼井美香 |
お問い合わせ先 | 蒼井美香 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | aoimika@reservestock.jp |
蒼井美香
自分の内側の真実とつながって 愛と思いやりの共感コミュニケーションでつながれる親子を増やす
自分の内側の真実から、自分の望む人生を自分で切り開いて創造していく生き方をしたいという願いのもと、心理学、 人間関係の力学、コーチング、ファシリテーション、ダイアログ、NVC(共感的コミュニケーション)、IFS(内的家族療法)、メンタルモデルなどの学びを経て、感情・信念・無意識・人間の本質・心の痛みに関する探究を重ね、心理カウンセラーとして起業独立する。
NVCの共感的コーチングのスキルを組み合わせ、個人カウンセリングやオンライン・オフラインにてワークショップ・各種講座を、小学生のお子様から中・高・大学生、社会人・教育関係者・主婦・経営者など述べ1000人を超える方々に提供してきた。
これからの予測できない未来を生きていく子どもたちの生きる力の根源は、外側から求められることに従順に応えていく力ではなく、どんな場所でも自分で在れる力。
そんな力を持った子どもを育てるためには、大人が子どもを一方的に導いて正解を与えるのではなく、人として子どもと対等に共に在ること・それぞれの真実の願いから人生を選択して生きていく姿を一番近くで体現して見せることが、大人の最大の役割だと感じている。
クライアントは北海道から沖縄までの日本全国、そしてアメリカ・ドイツなど海外からも多数。
自分らしく生きる指針を育むためのカウンセリング・講座は、自分らしさを大切にして親子で幸せにつながりたいと願う母親から厚く支持されている。