あなたは課題と悩みを一緒にしていませんか?
そのお悩みは お金があったら解決できることですか?
お金があっても解決出来ないことですか?

それがお金があれば解決できることなら
お金とお金を稼ぐための仕事について
もっと知ってみませんか?
実は多くの人がお金に対する知識がありません。
なぜなら 学校では習えないからです。
お金があったら解決できる悩みは、
お金に対する意識を変え、
知識を身につけて
実践できる人に慣れるよう
おざりんが導く
恵比寿塾へ!!

人を応援しながら
自分も豊かになれる
令和時代の働き方セミナー
社長が会社にいないのに売り上げトップシェアの 株式会社ヤサカ社長おざりんによる
お金と仕事に役だつセミナーです。
恵比寿塾
□ お金のことで悩んでいる方
□ お金の稼ぎ方がわからない方
□ 資格をとってこれから自分で仕事をしてみたい方
□ 開業したいけどできない(できていない)方
□ 開業したけど(している)けど、集客や運営で苦戦している方
□ 何が自分でやりたいけど、まだ何か決まらない(わからない)方
□おざりんの生き方を学びたい方
などなど
おざりんから学んでみませんか?

元号が平成から令和に変わると共に、商売や経営のあり方も明確に変化しています。
成功法則が、ご ろっと変わっている。そう言っても過言ではありません。
そのような時、商売や経営において、正しい舵取りをするために必要なことは何でしょうか?
原理原則 を押さえ、時流にも適応する…。
もちろん、それは必須のことです。ただ、それらと同等以上に大事な ことがあります。
それは、「よい環境」です。
私の勉強会は、事業規模の大小問わず、愛の経営や四方よしの思想に
共感いただいた方が集う場です。
つまり、よい仲間がいる、よい環境なのです。
そのタイミングで、あなたは今、この案内を手に取ってくださっています。
私の講演やセミナーで出来 たこのご縁。
もし、私の話のどこかにピンと来たなら、勉強会に一度お越しになりませんか?
あなたにお会いできますこと、心より楽しみにお 待ちしております。
小澤勝也

講師 プロフィール
千葉県出身。
折箱製造業の二代目として生を受ける。
10歳の時に父のあとを継ぎ、社長となることを決意、プレッシャーと闘う日々が始まる。
大学卒業後、他社で丁稚奉公。
1991年4月、創業者である父の後継者として26歳で同社に入社。
専務取締役として、最初の5年間で売上を1.5倍に伸ばすが、
その後の5年間でピーク時の半分以下まで売上を落とし、
さらなるトラブルも発生。
あらゆる手を尽くしても悪化は止まらず、倒産の危機に直面する。
ついに観念して従業員に心の内をさらけ出し、
それまでの「戦う経営」をやめ、方針を大転換。
「まずは人ありき」を掲げて、関わる人の幸せに貢献するというスタンスで、
「会議なし、ノルマなし、売り込みなし」という経営スタイルを実現。
2001年に代表取締役に就任。
パート社員も含めて、約140名の従業員が
物心両面での幸せと豊かさを実現できるような会社経営を目指し、
試行錯誤しながら改善改良していく。
その実践過程が、いつしか「愛の経営」と呼ばれるようになる。
業績はU字回復し、一社単独の年間生産量は約2500万箱。
折箱業界ではトップシェアと言われている。
2013年、「愛の経営」についての講演依頼をきっかけに
講師としての活動も開始。
現在はほぼ会社に出社することなく、全国各地を飛び回り、
同じような悩みを抱えている中小企業経営者の相談に応じ、
経営コンサルタントとしての指導、「愛の経営」実践塾、講演・
セミナー活動も積極的に行っている。
<参加者の声>
❤️30代 女性 温熱サロン経営者
しゃば族とピュア族のお話斬新でした✨
ピュア族の特徴を述べた時の受講者のリアクションが
全員同じでしたね〜(≧∇≦*)痛っ!
おざりん今年からは3次元を超えて、
理屈に合わない事も言うよーとの事です。スピ解放。
てことで、迷いや不安のある人に、恵比寿塾がおすすめでございます✨
❤️40代 女性 個人事業主 犬の保育園経営
ありがとうございました。
おざりん の話に圧倒されました!!
内容濃すぎて知恵熱が出そうでした😆