9986_otrindu2mgmwmgnmm

【フォトグラファー養成講座】

無料相談会

受付は2020年1月30日(木)08:00で終了しました。

406653_photo booth photographer
406653_photo booth photographer

ベビー・キッズフォトブース撮影講座の事前相談会

このような方におすすめ

フォトグラファー養成講座の事前相談会

期待できる効果

受講前に相談できます。受講を迷っている方もどうぞ。

受付は2020年1月30日(木)08:00 までです。

【フォトグラファー養成講座】 無料相談会

写真が好きだし、仕事にしてみたい。



【フォトグラファー養成講座】ベビー・キッズフォトブース撮影講座

ご検討中の方の事前相談会です。
無料でご参加いただけます。

室内で簡易フォトスタジオを設置、お子様や親子様をかわいく撮る!
これに焦点を当てて、フォトグラファーを養成したいと思います。


座学、実習、実践を2日で完成させます。
追加補講(実践)も可能です。

実践では、実際にモニターのお客様に来ていただき、本番さながらの撮影をしていただきます。

講座開講に伴い、相談会を開催したいと思います。
・実際、どのくらい稼げるの?
・機材はどんなものが必要?
・子どもがいるけどできますか?
などなど、

お答えします!

相談会は、お子様連れOKです。
※すでに他のフォトチームなどに所属して活動されている方のご参加はご遠慮ください。




カメラ講師・フォトグラファーとして活動を始めてから
5年目に入りました。

これまでいろいろな撮影をしてきました。
始めたころは本当にできの悪い生徒で、よく師匠に見捨てられなかったと思います。
初めからほめられたのは、「人物撮影時の構図のセンス」でした。
設定や機械的な部分は、覚えれば使いこなせるようになります。


2015年 初めての屋外実習で撮影した1枚。



それ以外の部分を誰に教わるか?
どれだけ自分らしさを発揮できるか?

そのあたりが重要になってくると思います。

経験からしか得られないものもあります。
はじめの一歩をいつ踏み出すか。

新しいことを始めるのに、もう年齢的に遅いから・・・なんてことはありません。
人生は一度きり。
やってみたいことをやってみましょう。
小さな子どもがいても、諦めずに踏み出してみれば、きっと叶うはず。

私は子どもが5歳と2歳のころに始めました。
スタート時の年齢は38歳。


しかし、そうは言っても、色々不安な部分もあるでしょう。
まずは会ってお話してみませんか?

お待ちしております!

受付は2020年1月30日(木)08:00 までです。

開催要項

開催日時
2020年1月30日(木)
開場 10:00
開始 10:15
終了 12:00
場所

ボーダーカフェ

埼玉県

越谷市レイクタウン8-12-11 越谷レイクタウン住宅展示場内

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

無料

定員

6 名

【残 1 席】

申込受付期間

2020/1/19(日) 13:46 ~ 2020/1/30(木) 08:00まで

主催者

桂木江利子

お問い合わせ先

桂木江利子 (えり)

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

kazokuphoto.park@gmail.com

カメラマン/写真講師

家族ふぉとぱーく 桂木江利子

家族のための思い出をカタチに・出張撮影&写真教室
Professional_s

家族のための思い出をカタチに・出張撮影&写真教室

・保育士資格有
・幼稚園教諭二種免許有 2010年生まれと2013年生まれの姉妹のママ。
保育士・幼稚園教諭免許を持っています。
赤ちゃん、子どもの笑顔大好き!

2015年、㈳MMC写真教室インストラクター協会にて、
ダブルプロ養成講座を受講。
写真教室と出張撮影の二本立てでカメラの世界に飛び込む。
2021年自宅の新築に伴い、スタジオを併設。
写真教室・おうちスタジオ撮影・出張撮影などご要望に合わせて活動中。
師匠はその昔、私の家族写真を撮って下さった平良先生。
縁というのは本当に不思議。まさに一期一会。

現在、
プロフィール撮影から家族写真などの「人」を撮ること、
飲食店様のメニューなど「お料理・物撮り」の撮影、
初心者からの写真教室・プロ養成講座など
多岐にわたり開催しています。

お子様の笑顔、見守るご家族。
「声が聴こえるような」写真を撮影したいと心がけています。
お客様に寄り添った撮影、私自身が「ママ」である強みを最大限生かし、心地よい撮影のお時間を提供します。

いつみても、「あのとき」の光景が思い出せる写真。
飾りたくなる写真。

ご家族様の大切な思い出の一ページを。


【機材】
Canon EOS 5D Mark IV 2台
Canon EOS 80D
EF16-35mm F4L IS USM
EF24-70mm F2.8L II USM
EF24-105mm F4L IS II USM
EF70-200mm F2.8L IS III USM
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
EF50mm F1.2 USM
EF50mm F1.8 STM
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
Profoto A1X AirTTL-C JP
CANONスピードライト 430EX III-R
NISSINスピードライト Di700A
受付は2020年1月30日(木)08:00 までです。
smtp08