PR
PR
18_mjflowqxmtflzjdko

バイリンガル絵本初級講座

@和光大学ポプリホール鶴川

受付は2020年2月 6日(木)12:00で終了しました。

401828_dsc_2318-01
401828_dsc_2318-01

英語絵本の読み聞かせから始める、おうち英語の基礎

このような方におすすめ

英語絵本の読み聞かせ方法を具体的に知りたい方、おうちでの英語環境を整えたい方、英語の未来予想図を考えてみたい方

期待できる効果

英語絵本の読み聞かせの効果がわかる、おうちでの英語環境を整えていける、急がず焦らず楽しく英語に向き合っていける

バイリンガル絵本初級講座 @和光大学ポプリホール鶴川

英語絵本の読み聞かせから始める、おうち英語の基礎
「バイリンガル絵本初級講座」


〈Part1〉2月6日㈭ 13時‐15時  

〈Part2〉2月14日㈮ 9時45分‐11時45分

  *2回連続講座です


   講師:岡田 聡子


ー*-*-*-*-*-*-*-*-
・子供のために英語環境を整えてあげたい

・おうち英語でできることはあるかな?

・大人は英語が苦手だけど大丈夫?

・ジャパニーズ・イングリッシュだけど影響はないかな?

・英語教育の情報があふれていて、 何から始めたらいいのかわからない!

・「英語」の音がすると子供が拒否、逃げ回っていて困っている!



そんな疑問・不安をお持ちの方へ!



英語絵本の読み聞かせから始める!おうち英語の基礎

「バイリンガル絵本初級講座」

のご案内です




バイリンガル絵本初級講座とは?



英語絵本の読み聞かせから始めるおうち英語の基礎を、

2時間×2回で学ぶ講座です。



言葉の黄金期は0~3歳といわれています。

この黄金期にこそ、

言葉を豊かにする絵本の読み聞かせが効果的です。



子供が高い英語力をつけていくために最も大切なポイントは、

家庭で英語環境を作ってあげることです。



そのため、

子供の英語力は家庭での読み聞かせで

9割決まると言われています。



効果的かつ親子で楽しんで取り組める、

「英語絵本の読み聞かせ」。



どういった効果があるのか、

どのように読んでいけばいいのかなど、

実践を交えて学べる講座になっています。



*本講座は(社)音読協会開催している講座です。

会場・日程により講師が違います。



私が担当する「バイリンガル絵本初級講座」の特徴


現在2歳女の子・4歳男の子と英語絵本を読み始めて3年目になります。

1日10分の日もあれば、1時間以上楽しく読む日もあります。


きっちり決めすぎずに取り組んできたからこそ

子供達は英語が好きなり、

簡単な質問のやりとりや英語アニメを楽しんだり、

英語絵本を1人で読むという姿が見られるようになってきました。


特別なことはなにもしていません。

英語絵本の読み聞かせを中心にちょっとした工夫で続けてきただけです。


そんな日々の取り組みを織り交ぜた内容でお伝えしていきます!



1.どんな環境でも英語絵本は読める!


忙しい合間に1冊読む工夫があります!

英語が苦手でも問題ありません。


どんな風に日常に英語絵本を取り入れられるのか、

日々の実践をもとにお伝えします。



2.おうち英語の悩みがわかるからこその内容!


どんな時期に、どう対応していくのがベストか。

英語拒否の時期もありますので、その時の対応なども含めお伝えします。



3.目指す方向性を考える!


講座の中で、英語の未来予想図を考える時間があります。


目指す方向性が見えてくると、

気持ちを穏やかに日々の英語絵本を楽しめますよ。



考えるのが難しい時は、一緒に考えるお手伝いをします。






こんな方にお勧めです!

妊娠中~3歳未満のお子様をお持ちの方
英語絵本を使った英語導入に興味のある方
ご家庭でバイリンガルを育てたいと考えている方
子供と一緒にご自身の英語力をアップさせたい方
英語が苦手な方
英語環境を整えたい方
英語教育に迷われている方
英語絵本の効果を知りたい方
お子様の英語絵本への拒否、逃げるなどの行動でお困りの方
英語絵本を読んでいるけど、お子様の英語発話が乏しく悩んでいる方
英語絵本を買ったけど活用しきれていない方
本棚に埋もれた英語絵本を再活用したい方
すぐに実践できるおうち英語の方法を知りたい方
子供が自発的に英語を楽しんでいく方法を知りたい方
英語絵本の効果を知りたい方
おうち英語を取り入れている方と繋がりたい方
ご家族で一緒に英語を楽しみたい方
簡単な英語フレーズを日常に使ってみたい方
英語の未来予想図を考えてみたい方
絵本が好きな方
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターに興味のある方

*4歳以上のお子様への英語絵本導入にも役立つ内容です。
受講するのにお子様の年齢は問いません。
ただし、ご紹介する絵本が小さなお子様向けであることをご了承ください。




講座の内容


1.なぜ英語絵本の読み聞かせが英語習得に良いのか
2.どんな英語絵本から読み始めるべきか
3.子供の年齢別読み聞かせのテクニックを身に付ける
4.英語絵本の音読テクニックを身に付ける
5.どんなバイリンガルを目指すのかを確認する
6.読み聞かせを継続するための仕組み

など。
〈Part1〉、〈Part2〉に分けて進めていきます。


実際の英語絵本を使用し、
読み聞かせの練習を行っていきます。


また、下記特典がついていますのでご安心ください!

特典① 英語絵本読み聞かせフレーズシート(音声付)
特典② おうちで復習できる講座の要点をまとめた動画プレゼント
特典③ 受講者限定「バイリンガル絵本サロンページ」へご招待
特典④ 「バイリンガル絵本サロン」の参加権






よくあるご質問

Q:「バイリンガル絵本初級講座を
受講するための英語力はどの位必要ですか?」


A:講座には英語力は問いません。
英語力の不安のある方でも満足しいて頂けるように、適宜調整します。
ご安心してご受講ください。
*英検3級程度(中学程度)の英語力があると、
講座後すぐに効果的な英語絵本の読み聞かせが出来るようになります。


Q:「すでに子供は6歳ですが、
今からでも読み聞かせをしたいと考えています。
その様な親でもこの講座を受けるメリットはありますか?」


A:本講座の主な対象は3歳未満のお子様を持つご家庭ですが、
それ以上の年齢のお子様を持つ方にも役立つ内容です。ぜひご参加ください。


*音読協会よりHPからの抜粋許可を得て転載しています。



実際に講座を受講してみて・・・

毎日1時間読まないと効果がないのか、今の読み聞かせでいいのか、
どの程度続ければ効果が出るのか、どこを目指して続けるべきか。。。
迷いばかりだった英語絵本を始めた1年目。

毎日10分でも読んで続けてという言葉に安心した。
子供が読みたい絵本だけでなく、自分の読みたい絵本を読んでもいい。
CDやDVDの活用方法がわかり、レベル別リーダーについても知れた。
何より、目指したいゴールが明確になってスッキリした。


*これはインストラクターになる前、講座を受講した私自身の感想です。



この講座を受けて頂くと・・・


英語絵本の効果がわかる
英語絵本の音読方法がわかる
おうちでの英語環境を整えていける
英語力の土台作りができる
進んでいきたい英語教育の道筋が見えてくる
ご家族で、生活の一部として英語絵本を楽しめる
簡単な英語フレーズを使うことへの抵抗感が軽減する
より一層絵本が好きになる
取り組んでいる英語絵本の読み方に自信を持てる
子供だけでなく、自分自身の未来予想図も考えられるようになる
急がず焦らず楽しく英語に向き合っていける
兄妹姉妹で長い年月、英語絵本が使える(無駄がない)
英語絵本を取り入れているご家庭の方と繋がりが持てる
インストラクターの活動に興味が持てる







初級講座を受けると、
英語が苦手な大人も楽しく英語絵本を読めるようになります。


そして、早急な結果を求めるのではなく。
長い年月をかけて育んでいくことの大切さを知っていきます。


日常生活の中に英語絵本を取り入れていれる、
その最初の一歩が楽しく行くと、
細く長く続けられます。




英語絵本を取り入れたおうち英語は、
成果が目に見えるまでやはり時間がかかります。


その大切な時間を、
大切なお子様と自分自身のために、
楽しく笑いの絶えない幸せな時間になったら最高ですよね!


講座後はフォローもありますので、
1人で籠ったり抱え込んだりせず、
英語絵本の読み聞かせを取り入れた
おうち英語を継続していく環境も整っています!


絵本の読み聞かせは、
こころと言葉の成長への最高の贈り物♡


お子様と一緒に英語絵本の世界を楽しめる時間を、
この初級講座から始めていきましょうハート



≪お知らせ≫

1.使用する英語絵本について

講座で使用する絵本は写真の3冊になります。
以下にてお買い求めいただけますので、講座当日までにご自身で準備し、
当日ご持参下さいますようよろしくお願い申し上げます。




すでにお持ちの場合は新たにご購入の必要はありません

『Tubby』https://www.amazon.co.jp/Tubby-Leslie-Patricelli-board-books/dp/0763645672

『Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?』 ※CDつきhttps://www.cosmopier.net/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=122&products_id=595

こちらはCDなしでも可能です。


『Excuse Me!』https://www.amazon.co.jp/Excuse-Me-Manners-Lift-Flap/dp/0448425858




2.英語絵本の読み聞かせ会について

*〈Part1〉2月6日㈭は、同日・同場所にて
10時30分~11時30分まで英語絵本の読み聞かせ会を開催します。
お昼ご飯持参で、お部屋でランチできます。
また鶴川駅周辺にはドトール・スターバックス・コンビニ等多数あります。


英語絵本の読み聞かせ会ご参加希望の方:
2月6日㈭お申込みはこちら
【英語絵本deおうち英語「バイリンガル絵本クラブ」 お申込みフォーム】



■キャンセルポリシー

返金を希望される場合は返金手数料として、
1000円いただきます。


講座の開講日の前日から13日前までの解約は、
次のとおりにキャンセル料が発生致します。


第1回目の講座より

13日前~7日前:講座受講料の30%の額

6日前~2日前:講座受講料の70%の額

開講日の前日:講座受講料の全額


講座開講日以降の受講者からの解約は認められませんので、

解約の申し出をされても受講料の返金は一切致しません。


受講者の都合による欠席については、
受講料の返金は一切致しません。


受講者が講座に出席できない場合において、
音読協会が認める場合は、

別の日程をもって開催される同一の内容の講座に振替えて出席をすることができます。





《講師プロフィール》
岡田 聡子(おかだ さとこ)
結婚を機に、看護師から専業主婦へ。
子供と散歩中に偶然出会った『バイリンガル絵本クラブ』で英語絵本の世界に魅了される。読んでいる英語絵本は赤ちゃん向けの絵本から、多読用(CTP・ORTなど)、Readerなど、何でも好んで読む。
日々子供と一緒に、英語絵本を中心とした絵本を読むことを楽しんでいる。
4歳と2歳の2児の母。

(社)音読協会認定
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター

趣味:英語絵本を子供と読むこと、子供と行く山登り、ピアノ


*会場正面
*土足禁止の部屋


推薦者/後援者の声

一般社団法人音読協会

代表理事

一般社団法人音読協会

絵本の読み聞かせ活動や講座を通して 思考力豊かな日英バイリンガルの育成をサポート
Expert

絵本の読み聞かせ活動や講座を通して 思考力豊かな日英バイリンガルの育成をサポート

音読協会の本澤愛です。

朗報です。

神奈川県でもバイリンガル絵本初級講座を
対面で受講できるチャンスがきました!

これまで、会場が遠方で受講したくても
できなかった方はぜひ、この機会をお見逃しなく。

講師は、本協会バイリンガル絵本読み聞かせ
インストラクターの岡田聡子さん。

とても誠実なお人柄で、
丁寧にやさしく学ぶことができると思います。

特に英語が苦手、
発音にコンプレックスがあるけど、
お家で英語を取り入れた育児が
したいという方にお勧めです。


開催要項

開催日時
2020年2月 6日(木) ~ 2020年2月14日(金)
開場 13:00
開始 15:00
場所

和光大学ポプリホール鶴川

東京都

町田市能ヶ谷1丁目2-1

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

22,000円

 

*別途、講座で使用する英語絵本代がかかります。

当日までにご自身でご準備をお願いします。

定員

3 組

申込受付期間

2019/12/30(月) 00:00 ~ 2020/2/ 6(木) 12:00まで

主催者

岡田 聡子

お問い合わせ先

岡田 聡子

お問い合わせ先電話番号

08023357687

お問い合わせ先メールアドレス

satoko.happylife.1011@gmail.com

岡田 聡子

英検や学歴・職歴を問わず、誰もが子供と英語絵本の世界で、楽しいおしゃべりの時間を過ごせますように

英検や学歴・職歴を問わず、誰もが子供と英語絵本の世界で、楽しいおしゃべりの時間を過ごせますように

(社)音読協会:バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター(2019年7月)

同協会:バイリンガル絵本読み聞かせシニアインストラクター(2020年11月)

NPO法人日本こども教育センター 英語リトミック2ndステップ修了(2020年8月)

看護師免許 (2001年度取得、都内の病院に14年間勤務) 結婚を機に、看護師から専業主婦へ。
現在は、5歳の男の子と3歳の女の子の子育て中。

子供との散歩中に偶然出会った、音読協会代表理事主催の『バイリンガル絵本クラブ』で英語絵本の世界に魅了される。現在、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとして活動中。

2019年10月より、単独での英語絵本の読み聞かせ会や各講座を開催中。
英語が苦手な方も一緒に楽しめる英語絵本、子供と長く読み続けられる英語絵本などを紹介している。

英語絵本の読み聞かせ会は2ヵ月先まですぐに満席となり、活動開始から1年ほどでご参加者様は100組を超えた。
(新型コロナウイルスの影響により一時中断を余儀なくされたが、2020年10月より活動再開)
「物腰が柔らかい・英語が苦手でも読める絵本が見つかる・一歩踏み込めるようになった・読み聞かせ会に来るのが楽しみになっている」などのお声を頂いている。
自身は英語が苦手な状態から2人の子供達と英語絵本を読み始めた。2人の子供達は英語絵本を楽しむ日々であり、自身も英語力を上げる成果を出している。

NPO法人日本こども教育センター英語リトミック2ndステップ修了。
親子で一緒に楽しめるリトミック要素も取り入れた、おはなし会や講座を開催している。

現在も日々子供と一緒に、英語絵本を中心とした絵本の読み聞かせを楽しんでいる。
好きな英語絵本は『THE CARROT SEEED』。
(Story by RUTH KRAUSS、Pictures by CROCKETT JOHNSON)

趣味:子供と行く山登り他多数
看護師としての経験:約14年間勤務。血液内科(移植含む)、腎臓内科、ペイン科混合病棟/透析外来/救急病棟/一般内科病棟(消化器、呼吸器、腎臓、代謝・内分泌=糖尿病など、循環器、多くのがん疾患含む)
PR
smtp08