骨盤と女性ホルモン、生理についてのセミナー
女性なら絶対に聞いておいて損のないセミナーです!
通常専門学校では3時間~4時間でやる内容を2時間きっちりにまとめます!
①骨のアプローチ、仕組み
②筋肉へのアプローチ
③日常できる簡単ストレッチ
④どこをどう意識すると 身体がどうなるか
⑤女性ホルモンのこと
⑥生理のこと
⑦おならと尿漏れと あそこのゆるさ 固さ
⑧早産と性病
⑨食生活 旬のもの タンパク質と筋肉の質
⑩生活習慣と体のつくり方…などなど

肌質とも密接な関係があります。
よく知ると 化粧品をいつ変えるといいとか
食べ物との関係とか
骨の動きとかもわかります
いつもオーガニックとか
いつも身体を締める食材がいいとも限らないことがわかります
骨へのアプローチも大事だし
筋肉へのアプローチも大事です

そのためには筋肉の質も大事です。
短距離が得意な人は長距離が苦手
反対に長距離 持続力が強い方は 短距離が苦手
両方得意な方はいません
筋肉の質が違うので、鍛え方も別です
100mの世界記録保持者がマラソンが得意ではないということ
女性の身体はどうするべきかがわかります
無理してジムに行くとか
ダイエットを心がけるとかじゃなく
日常に取り入れられることを指導します
でないと、頑張る期間を決めてしまうと
その期間しかきれいじゃないからです
キレイで丈夫な身体は一生モノです
日常生活に取り入れるべきです
一時的に ファスティングもするとかあるかもしれないけど
子供がいて 家族がいて
仕事をしていて その非日常をとりいれられますか?