18_nmjjzmixnjeyyzgxz

chama「アジャストメント指導集中講座」

受付は2020年1月18日(土)00:00で終了しました。

「真のアジャストメント」の目的をあらためて考え学ぶ

このような方におすすめ

インストラクターでアジャストを学びたい方

期待できる効果

アジャストメントの在り方について学べます

受付は2020年1月18日(土)00:00 までです。

chama「アジャストメント指導集中講座」

【2020年1月】
2020年1月18日(土)10:00 - 17:00
2020年1月19日(日)09:00 - 16:00

休憩1時間含む


アジャストメント(身体に触れることでのポーズの調整)は、ヨガの一つの指導法であり、多くの経験と知識を要する指導法です。この講座では「真のアジャストメント」の目的をあらためて考え学びます。


安易に生徒の身体に触れることは、生徒の練習を意図した方向と全く別の方向に向かわせてしまう危険もあります。生徒の練習に対する講師の “読み間違い“ や身体への無知が、生徒の感覚と可能性を狭めてしまうおそれもあるのです。


chamaは長年アジャストメントをヨガ指導に使ってきましたが、必ずしもヨガ指導にアジャストメントが必要であるとは考えていません。導き方は人それぞれであると考えるからです。
生徒それぞれの“ヨガ環境”を尊重し、ヨガとの継続的な関係を築く助けになる指導を学ぶことがヨガ指導の本来の目的であり、その一つのツールが「アジャストメント」だと考えています。



ヨガの指導をする際、カラダの構造や運動の原理を理解するために「機能解剖学」や「ボディワーク」からの知見が、自身をより安定化させます。

また、生徒からより深い情報を得るために「クラニオセイクラル」のアプローチや考え方が、そしてなによりも「ハタヨガの実践」が有益であると考えます。


そして、それらのエッセンスを「アジャストメントという技術」に集約したものが、本講座です。



本講座は、以下のような方におすすめします。
■ アジャストメントでのヨガ指導力を確実に身につけたい。
■ 論理だけではない実践的な機能解剖学知識を身につけたい。
■ 生徒の練習を“見る目”を養うことで、個々にあった指導をしたい。


どのような流派のハタヨガを指導している方にも役立ち、主体性と自信と思いやりをもって指導できるヨガティーチャーとなるための「土台」が学べる講座です。的確な指導能力を身につけることで、長期的に生徒と向き合える実力のあるヨガ講師を目指すことができるでしょう。


<受講に際して>
この講座では、ペアワークを通じて実践をしていきます。
常に、感じたこと、思ったことを受講生同士や講師に率直に話しをしてください。それが学びを深めるうえでもっとも役立つことなのです。なれない講座で戸惑うことや、初めて合うペアワークの相手に気を遣ってしまうことがあるかもしれません。短い時間の中で、確実に実力を身につけるためにもコミュニケーションを大切に、素直なフィードバックをすることを心がけましょう。

ペアワークでは相手の身体に触れます。お互いに身体を触れられることを考えて長い爪は短くそろえるなど、身体の清潔を心がけてください。

また、アジャストメントという特性上、人の身体に触れることや身体に触れられる事で、時に自分自身の精神性や今後の課題など通常の指導者向け講座より深く考えさせられることがあるかもしれません。それがこの講座の要素でもあります。

思ったことを書き留めて振り返ったり、質問をすることでこれからのヒントとなるかもしれません。


<参加資格>
これからアジャストメントを学びたいヨガ指導者




参加者の声








講師紹介


【chama略歴】

レゲエクラブの経営、TV-CM制作会社勤務などの後、インドでの海外修行、ケンハラクマ・アシスタントなどを経て、ヨガ講師となる。東京を中心に、日本各地でのワークショップや、国内外のイベントにて指導。


2002年、ヨガの普及を目的とした (株)TYGを発足。2016年にはヨガインストラクター支援プロジェクト「Gate8」立ち上げる。ヨガスタジオ&ヨガショップ「TOKYOYOGA」(南青山・渋谷)、ヨガフリーペーパー「YOGAYOMU」、ヨガダイアリー「ヨガ手帳」、ヨガブランド「SAMAVSM」、「たまごヨガ」「水曜チャマの部屋」など、多彩なツールを通じヨガを広げる活動を行なっている。


●ヨガ指導者として

アシュタンガヨガの始祖K. Pattabhi Jois師から直接指導を受け、実践・指導を重ねる。機能解剖学に精通し、クラニオセイクラルなどのボディワークの知見を背景とした、的確なアジャストメント指導(身体に触れての指導)に定評がある。

また、リストラティブヨガの第一人者Judith Hanson Lasaterの下で学び、リストラティブ(癒やしと回復)の要素をヨガクラスに取り入れ、心身の回復を目指す人やシニアの指導にあたる。

日本最大のヨガイベント・ヨガフェスタはじめ、ヨガエイドチャレンジ、香港アジアヨガコンファレンスなど国内外のヨガイベントや、GOOUT CAMP、GREENROOM CAMP、パタゴニア、オッシュマンズなどイベントで定期的に講師を務める。

『アシュタンガ・ヨーガ実践と探求』『アシュタンガ・ヨーガ インターミディエート・シリーズ―神話・解剖学・実践 』『YOGABODY』『リストラティブヨガ』などの書籍を監修。『BeautyYoga(モデル吉川めい)』や雑誌BRUTUS付録DVDではスーパーバイズ及び監修・ナレーション、ヨガジャーナル初の日本語版DVD『自宅で出来る簡単&完全ヨガ!』では翻訳及びナレーションを担当。

近年は「自立したヨガ指導者」を育てるための少人数制ヨガ指導者養成講座を開催し、後進の育成に力を入れている。






皆さんのご参加をお待ちしております。


*開催場所は”整体院ゆじゅ”を予定していますが、参加人数により会場を変更する場合がありますので、ご了承ください。


受付は2020年1月18日(土)00:00 までです。
受付は2020年1月18日(土)00:00 までです。

人生が変わる姿勢コーチ

高松 伸裕

肩こりのない生活を実現し、 ココロとカラダにゆとりを持って過ごせる人を増やす
Professional_s

肩こりのない生活を実現し、 ココロとカラダにゆとりを持って過ごせる人を増やす

・姿勢分析師
・ハニーセラピスト(ファミリー)|はちみつ療法
・時間リッチマインド アドバイザー
肩こりのない生活が送れるように
整体で身体を整え、
肩の力を抜いて過ごせる姿勢・過ごし方を
お伝えしています。


なぜ、姿勢を指導するのか?



肩に力が入った状態で過ごすと
整体でどんなに整えても
肩こりを繰り返してしまうからです。


整体やマッサージで一旦楽になっても
翌日にはキツくなる経験はありませんか?


猫背や反り腰など姿勢が崩れることで
肩の力が抜けなくなってしまいます。


そして、崩れた姿勢を
力で伸ばしたり無理に姿勢を変えることで
肩こりをこじらせてしまいます。


筋力や柔軟性を養うだけでは
姿勢は整いません。


だから、整体だけでなく
肩の力を抜いて過ごせるように
姿勢を指導しています。

開催要項

開催日時
2020年1月18日(土) ~ 2020年1月19日(日)
開場 9:30
開始 10:00
終了 2020/1/19 17:00
場所

整体院ゆじゅ

参加費

無料

キャンセルポリシー

この講座はYogaBodyティーチャートレーニングの公開講座です。

【早割】41,000円(税込)→開催1ヶ月前まで
【一般】43,000円(税込)

開催前日までにお支払いください。

定員

9 名

申込受付期間

2019/11/15(金) 00:00  ~ 2020/1/18(土) 00:00まで

主催者

高松 伸裕

お問い合わせ先

整体院ゆじゅ 高松

お問い合わせ先電話番号

0120-992-194

お問い合わせ先メールアドレス

seitai.yoga.yuju@reservestock.jp

受付は2020年1月18日(土)00:00 までです。
smtp06