ホームページを作成するツールはいろいろありますが…
使いやすさや見やすさの点で、比較的初心者でも使いやすいと思ったのがJimdo(ジンドゥー)です
(今までにホームページビルダー・Jimdo・Wix・ワードプレス・ペライチ…等々を使っています)
私は以前サクサクと1日であるHPを作成し、調子に乗ってその後3つほど作りました
今もサポートさせて頂いた方のホームページはJimdoで作成させて頂いています
Jimdoのメリットは
☆ホームページビルダーなどのソフトが不要!
☆ある程度のSEO対策もできる
☆直感的に操作できるので、簡単
☆インターネットに繋がればいつでもどこでも自分で修正できる
☆アップデートなどのメンテナンスは自分でしなくてもいい
☆分からないことは検索すれば調べることができるので大抵のことは自分で解決できる
こんな便利なツールはありません
そしてHPを作るメリットは
☆一度作っておけば必要な人にいつでも見てもらえる
☆ブログの様に毎日更新しなくていい
☆口コミで紹介して頂いた場合すぐに見てもらえる
⇒自分のHPがあるのと無いのでは大違いです!!
あともう一つのメリットは
☆HP作成の過程で自分の作りたいサロンや教室が明確になる
作りこむ過程で、見せたい内容、見せなければならない内容を明確にしなければなりません
そしてその作業の中で最大のメリットは
☆お客様目線について整理できる
この辺りの事については当日お話ししますが、より知りたい方は【WEB活用戦略構築セミナー】の方にご参加ください
ホームページは作成したいが、まだサロンメニューなどこれから増えるし、サービスも構築中だから今、作成するのはちょっと…
と迷っている方、迷っている間が勿体ないので、Jimdoで自分で作ってみましょう!
無料HPなのでブログの様に気軽に始めることが出来ます
サロンメニューや教室内容が充実してきたら、その時お金をかけてプロに素敵なHPを作ってもらえばいいのではないでしょうか
もちろんそのまま使い続けることも可能です
今回はJimdoから新しくでたジンドゥーAIビルダーを中心に、説明させて頂きます。
5ページまでなら無料で作成できるジンドゥーAIクリエイターはhtmlの知識など全く必要ありません
それでいて結構格好いいサイトが作れます
私的にはサーチコンソールやアナリティクスの設定は有料プランでしか出来ないので、ランディングページやイベントページなど検索対策をあまり考えないページとしては良いと思っています。
ただ従来のJimdoとの違いなどは知っておかれた方が良いので、今回の勉強会を開催します
メリットもありますが、デメリットもあります
それに途中で従来のJimdoに変えたいとなっても移行はできませんから…
(新しくアカウントを作る形になります)
午後からは各自で作り込みをしていただきますが、その時に従来のJimdoで作成して頂いても構いません
どちらで作るかは自由です
また比較のために、ワードプレスやWix、ペライチとの違いなども説明します
どのツールでお作り頂いても構いません
(なんという自由な勉強会!)
と言ってもワードプレスはドメイン取得など手間がかかりますので、この場では作成のお手伝いはできかねます
現在お使いの方の、簡単な質疑応答なら大丈夫です
【スケジュール】
■日 程:2019年11月25日(月)
■時 間:10:30-15:30(後半は質問自由・早退可)※途中休憩あり
■持ち物:筆記用具・ノートパソコン・昼食(※ゴミは必ずお持ち帰りください)
■参加費:5000円(再受講は3000円 簡単なドリンク・お菓子付き)
※再受講とはこれまでにJimdo関連の勉強会をジョイライフで受講されている方です
※サポートをこれまでにさせて頂いた方も再受講となります
【タイムテーブル】
◇10:30~12:30 デモンストレーションしながら実際の画像を見せて説明します
(どんな操作ができるのかご確認ください・基本のSEO対策やタグのお話などもいたします)
◇12:30~13:30 休憩
◇13:30~15:30くらい 質問タイム&各自作りこみ等&交流
【参加資格】
・パソコン苦手・IT苦手な50代(40代60代も可・子連れ不可)女性
・これから何か始めようとしている方
・またはすでに始めている方
・ホームページを作りたかった方
初心者に向けて出来るだけ分かりやすくお伝えします
若い方の勉強会には参加しにくいという方はぜひどうぞ!
※WEB関係のセミナーなどを開催される方のご参加はご遠慮ください
※猫アレルギーの方もご遠慮ください
(部屋には入れませんが、室内飼いしております ご要望があれば入れます)
【ご注意】
会場は一軒家です(駐車場無し・自転車置き場有り)
近隣にコインパーキングはありますが病院が近いので満車の場合もあります
できるだけ公共交通機関でお越しください
_________________________________
■準備しておくもの
◇jimdoにアクセスして取得したいURLを準備し、必ず一度ログインして操作ができるか確認しておいてください ⇒http://jp.jimdo.com/
『http://○○○.jimdosite.com/』の〇〇〇に入る文字を考えて下さい(サロンバスケットは『salonbasket』を取得しました)
あとで変更が可能です
◇ブラウザはファイヤーフォックスやグーグルクロームをお勧めします
※当日はご自分のノートパソコンを持ち込んで頂く方が勉強になります
無い場合は出来るだけ自宅で事前にご自身で操作して分からない点などを当日ご質問ください
※時間内の入退席時間は比較的自由にいたします
(お申し込み時にご希望やご予定をお知らせください・遅刻早退可)
※後日、分からない事などにもできるだけ対応しますし、再参加も可能です
※パソコンはWindows10、Mac、どちらでも対応可能です
※ダブレットでも作成は可能ですが全体のイメージがしにくいかも知れません
(ジンドゥーAIビルダーはスマホでも操作できますが、最初はパソコンで作り、スマホでは修正をするくらいの方がオススメです)
以下できるようでしたら事前にご用意ください
◇ホームページの全体像を考えておいてください(ページ数やそれぞれの内容)
◇載せたい画像などもご準備ください
___________________________
無料HPはゴールではありません!それだけで集客ができるものでもありません
限界もありますが、作る過程で問題や足りない点なども明確になります
また、多くの方はWEBツールを組み合わせて活用するための全体像が見えていないように思います
そのための最初に『WEB活用戦略セミナー』にご参加頂くことをお勧めしています
ここでまずは自分のやりたいことと、自分のスキルや環境に合わせた戦略はどういう方向かを学んで頂きたいと思います
ホームページもSNSもただ運営するだけでは効果は上がりませんから…
____________________________