7698_y2qzzwqyyzbjyzg1y

受付は2020年1月19日(日)13:00で終了しました。

383972_img_7584
383972_img_7584

読み聞かせをやめないで。これからが楽しい。

このような方におすすめ

今まで「絵本で子育て」を続けてきた小学生ママ

期待できる効果

小学生くらいから楽しい絵本のある生活について知ることができます

受付は2020年1月19日(日)13:00 までです。

【2020年1月19日(日)PM南足柄】小学生ママのための絵本講座

いつ

絵本の読み聞かせをやめたらいいのでしょうか?






自分で読めるようになったら?


自分で読めるんだから、親が読んであげる必要はないでしょう?


この先、読書好きになってもらいたいし。


自分で読むように仕向けなきゃ?






もちろん、本人が自分で読みたがっているのに

無理やり、奪い取って

お膝に羽交い締めにして、読み聞かせる必要はないですよね。




でも、

「自分で読む」のと

「読んでもらう」のは

ぜんぜん違います。


「読んでもらう楽しさ」を奪わないで欲しいです。


たとえ、字が読めるようになっても。



ひらがなが読めるようになった時が

「危機」です。


「ピンチ」です。


読み聞かせから遠ざかってしまう危機。


それをうまいこと乗り越えて

その先の楽しい絵本の世界を味わって欲しいです。


その先の楽しい読み聞かせの世界は

手前がないと

いきなりここへは

これないんじゃないかなあと考えています。


つまり、絵本の読み聞かせをコツコツ続けてきた人だけが

次の段階にいける。


うまいこと乗り越えるコツ。

その先の絵本について

ご興味ありますか?



今までの絵本講座では、まったくご紹介していない

我が家で小学生と楽しんでいる絵本をご紹介をします。


どのタイミングで読んだらいいか。


どうやって読み聞かせの時間を確保するか。


子どもの個性に合わせて、どのように寄り添い、きっかけを作ったらいいのか。




参加してくださった方からのメッセージです。




□講師の印象はどうでしたか?

・はじめてお会いしましたが、ゆったり大らか温かい雰囲気、とても頼れる絵本のお母さん的存在!!と、感じました。
親近感があって、赤ちゃんをお持ちのお母さん方が、とんちゃんのお話会を楽しみにされているのがわかる気がしました。


・いつもとんちゃんのふわっとした優しい雰囲気が、良いなぁと思います。


・いつも通り やわらかーく私たちを受け入れてくれつつ 毒舌も健在で心地よかったです。

・柔らかい物腰で、みんなの話をうんうんと聞いてくれるので、すごく話しもしやすいです。

でも、急に、ずばっとドキッと確信をつく言葉が放たれるので目が(耳が)離せません。





□講座を受ける前の悩みは?

・小2の娘と、今後どんな絵本を楽しんでいけばいいのか、読み聞かせをどう進化させていけばいいのかがわからず、手探り状態でした。


・本屋さんにある山のような絵本を前に、何か買いたいと思ってもなかなか決め手が無くウインドーショッピングで終わっちゃう。

・絵本と児童書の間の本がわからない!
字を読めるようになってきた子どもたちに任せきりにしてる感じ、自分が子どもと読む時間のないと嘆きつつも実はちょっと自分自身がサボってる感







□参加しての気づき

・絵本に年齢制限はないこと。
赤ちゃん絵本を読んでも、その時々で感じてくれることがあるということ。
児童書は自分で読むものという固定概念があり、娘の児童書への楽しみのサポートができていなかったこと。
これから親子一緒に、絵本と児童書も楽しんでいこうと思いました。


・押し付けはいけないけど、キッカケを作りは大切だなと改めて思い、児童書を読んであげる事も子供にとってまた世界が広がるキッカケになるのだと思いました。


・年齢が上がって 一緒に面白がれるようになったから、知識を入れるような絵本ばかりになって来てたけど、ホッとできる絵本も混ぜていかなきゃな、と思いました。


・ここまで読み聞かせ続けてきた自分、(*^ー゚)b グッジョブ!!




□講座に参加するかどうかを迷っている人へのメッセージをお願いします。

・小学生の親御さんでなくても、絵本好きのお子さんを持つ方にはとっても良いです。

これからどんな絵本、児童書を選んであげればいいのかがわかります。

本屋には並んでない本の方が多いのでは?というような選書でした。

図書館でこれだけの量の良い本を自分で選ぶのも難しいです。2時間半、あっという間です!


・小学生である今の時間を大切にしたいのなら、これからますます勝手に成長していってしまう子どもとの時間をちょっとでも共有したいのなら、今受けて欲しいです!
子どものためだけてなく、自分時間のためにも!


・小学生になっても、絵本を通してまだまだ子どもと一緒に楽しめる時間が持てるということを、沢山教えてもらえる講座です。
また楽しむだけではなく、これから子ども達が立ち向かうであろう問題などにも、絵本は力を貸してくれることを、知ることもできます。


・小学生になっても、読むべき、出会うべき絵本は沢山ありますが、自分で見つけるのは難しい!

そこで、この講座でとんちゃん視点の想いや紹介された本はとても参考に出来るのでおススメです。












小学生ママのための絵本講座


日時 2020年1月19日(日) 12:45〜15:30

場所 岩原公民館 1階 小会議室

参加費 4,000円(事前にお振込かクレジットカード払いでお願いします)

定員 大人5人

持ち物 筆記用具、飲み物、あれば小学生と読んでいる絵本



※講座のようすを写真撮影し、ブログやFacebookなどに掲載する予定です

NGの方は、当日受付でお知らせください


※無料駐車場が建物の前にあります

※大雄山線岩原駅から徒歩1分程度です



【キャンセルポリシー】

お申し込みフォーム送信直後からキャンセル料が発生しますのでご注意ください。

お申し込みから8日前までのキャンセルにつきましては、代金の10%を事務手数料 として頂戴します。

73日前まで50%、前々日、前日、当日および無断キャンセルは100%を事務手数料として頂戴します。

返金の場合、振込手数料を差引いた額となります。

キャンセル時点で未入金の場合も上記キャンセル料を頂戴します






なお、こちらの講座は、持参する絵本と児童書が非常に多く、重いため

遠方での開催は条件付きです。


遠方にお住まいで参加ご希望の方は

マンツーマンセッションにてお受けしますので、お気軽にご相談くださいませ。



受付は2020年1月19日(日)13:00 までです。
受付は2020年1月19日(日)13:00 までです。

絵本読み聞かせ講師

上甲知子

なんでもないようなことが幸せだと気づく「絵本で子育て」
Professional_s

なんでもないようなことが幸せだと気づく「絵本で子育て」

司書
NPO法人「絵本で子育て」センター 絵本講師
絵本セラピスト®
厚生労働省認定 こころサポーター
わらべうたベビーマッサージインストラクター
魔法の質問カードマスター
時間マネージメントアドバイザー


1972年生まれ。神奈川県南足柄市在住。清泉女子大学卒業 。

3人の子どもを育てながら、地方公務員(町役場職員)として21年間勤務。

長女がへそ曲がりでアトピーで寝ない子で、子育てに疲弊していました。

心の余裕がなく、我が子に全く絵本を読んでいなかったわたしが
とある出会いによって、手のひらを返すように、我が子に絵本を意識して読むようになりました。


絵本の読み聞かせは、人としての土台の部分で
とても大切なものを育んでくれる一つの要素だと知りました。

それは、自分が目的に向かっていくときの力にもなることを確信しました。
子どもだけでなく、親自身も、「根っこ」が育ちます。

2012年 絵本講師(NPO法人「絵本で子育て」センター)の資格を取得。

絵本読み聞かせ講師として、年間約1000人の保護者、保育者などに絵本のある子育てについて伝授しています。

具体的にすぐ実践できる本音のアドバイスをすることによって、知らず知らずのうちに、ご自身で「根っこ」を育てることができるようになります。

それは5年後、10年後のあなたとあなたの身近な人の未来を確実に変えることになるでしょう。

また、おとな向けの絵本ワークショップも年間100人以上が参加。
保有絵本は1200冊以上。

開催要項

開催日時
2020年1月19日(日)
開場 12:30
開始 12:45
終了 15:30
場所

岩原公民館 1階 小会議室

神奈川県

南足柄市岩原348-1

ホームページ

参加費

小学生ママのための絵本講座 参加費(税込)  4,000 円

お支払方法
定員

5 名

申込受付期間

2019/10/20(日) 20:00  ~ 2020/1/19(日) 13:00まで

主催者

上甲知子

お問い合わせ先

上甲知子

お問い合わせ先電話番号

090 6511 4547

お問い合わせ先メールアドレス

osekkainaobasan@gmail.com

受付は2020年1月19日(日)13:00 までです。
smtp08