ウッドバーニングの技法で、木製のアイテムに絵を描く教室です。
ウッドバーニングの技法を学んで、本気で作ります(^^)
A:自分だけの「マイハンガー」

防虫・防臭効果のある木製ハンガーに、ウッドバーニングでお名前やイラストを描きます。
お子さんのお名前を書いたり、お子さんの大好きなキャラクターを描いたり、お子さんの目印をつけてみませんか。
「ボク」のハンガーに、「あたし」のハンガーに、自分で上着をかけたり、園服をかけたり。。。
ちょっとした自立を促すアイテムです♥
「ひとりでできる」という自信は、成長の翼を広げる子どもたちの一助になります!
(参考サイズ 幅38.1×奥行1.2×高さ21.5cm)
B:ひとりで食べるよ!「マイプレート」

自分のお皿で食べるって、ちょっと楽しい!
お子さまの好きなイラストを描いて、「全部食べたら好きなキャラクターに会えるよ♪」と声かけしたり、
1歳の誕生日に、記念プレートとして一枚描いてみたり。。。
使い方はいろいろ、自由に描いてくださいね♪
(参考サイズ 幅16×奥行16×高さ2cm)
C:自分で食べる!「スプーン2本セット」


まずはお手軽にマイスプーンを作ってみましょう。
案外簡単?
ちょっと難しい???
ウッドバーニングを体験するにはちょうどいいスプーンの2本セットです♪
(参考サイズ 約14.5cm)
D:とかすだけで美髪になる「世界に一つだけのうるツヤ美髪♡櫛(くし)」

まずは、オイルが染み込むように、やすりがけをして表面のニスを削ります。
そして、ウッドバーニングで自由に絵や模様を焼きつけた櫛を、お好きなアロマをブレンドしたオイルに1週間ほど漬け込んだら完成!
とかすだけで美髪になっちゃう柘植の櫛のような【世界に一つだけの高級櫛】に仕上げましょう♡
(参考サイズ 約2.5×5.2×0.9cm)
E:おやつも上手に食べちゃおう♩「おやつボウル」

おやつなど、ちょうど食べやすい丸いボウルです。
軽くて持ちやすいサイズです♪
小物入れにもGOOD!
横面にも、ウッドバーニングで可愛くしちゃいましょう!

(参考サイズ 幅10×奥行10×高さ4cm)
-----------------------------------------------------
A、B、C、D、Eのうち、いずれか一つ選び、お作りいただけます。
お申込みの際にA、B、C、D、Eの選択をお願いいたします。
当日に作製アイテムを追加することも可能です!
※材料がある場合のみ
手ぶらでOK!
材料もこちらで、すべて準備いたします★
思う存分、モノ作りの時間をお楽しみください♪
※金属を熱して絵を焼き付けるウッドバーニングは、非常に高温です。
ヤケドには充分ご注意ください。
お子さんを抱っこしたまま作製するのは危険です。
この教室の会場は、ミネワサ造形倶楽部の自宅サロンです☆
託児はありませんが、自宅サロンなので、お子さまものんびりお過ごしいただけますよ~!
「癒し空間ミネワサビ」という隠れ家サロンも併設しております。
ごゆるりと、作製に没頭してお過ごしくださいネ。
リクエスト開催お受けいたします!!!
開催日に都合が合わない、お友だち同士、自宅まで出張してほしい。。。などなど、
ご要望がございましたら、ぜひお問い合わせくださいネ!