からだ会議かごしま2019
「答えは身体が教えてくれる」
2019年12月1日 (日)
10:15~16:30
身体の声を聞くスペシャリスト講師2人による
一般参加型講演会
このイベントは、『自分の身体は自分で守る』を基本コンセプトに
全国各地で、からだの自己メンテナンス法として、
『天城流湯治法』を伝えている杉本錬堂氏が主催している
健康増進を目的とした一般参加のイベントです。
(時々、質問されますが医療従事者専門の勉強会ではありません。)
今年は、東京・広島・大阪・鹿児島の順で、
各地が違うテーマで開催しています。
やっとこの日が実現できることを
僕自身が一番楽しみにしていたかもしれません。
こんにちは
からだ会議かごしま2019 実行委員の城井剛一です。

2014・2015・2016・2017と過去4回にわたり、
からだ会議かごしまの運営をさせていただき、
延べ500名以上の方に、身体や健康をテーマに
「より多くの大人がイキイキと健康的に毎日を生きる」
ためのヒントや具体的で有効な方法などを、
様々な先生方から、お伝えしてきていただきました。
表向きは。
しかし、実は僕には常々、
裏の狙いもありました。
それは
僕から見て、ぶっ飛んだ先生たちをご紹介することで
「常識とは、こーである!」
というようなものが
「え!そんなの常識じゃ考えられない」
「知らなかった!でもそれ楽しい知りたい!」
というように
既存の価値観が、少~しぶっ壊れて
僕もみんなも自由で楽しい発想に繋がるといいなー。
という狙い。
大人の頭が柔らかくなると、世の中よくなりますよね。
そして今回、誰よりも 非常識 で、
誰よりも 発想が自由 なんじゃないだろうかという
お2人が初めて同時に
並んでいただくことに
「どうなるのだろう?」
ワクワクが止まりません。
それでは2大講師の紹介です。
【天城流湯治法創始者 湯治司 杉本錬堂】

自身の病気や怪我を克服する過程で築き上げた独自の健康法(天城流湯治法)を
治療家・医師・格闘家・ヨギーなど多岐にわたる分野で指導し、
世界各地を訪問しながら、現在1,600名以上もの指導者を育成し続けている。
【国際徳育協会代表理事 武学士 レノンリー】

2500年間、闇から闇へ最高統治者のみに伝承されてきた
軍師の活学=「武学」を体感を伴うワークで腑に落としやすい形で伝える。
講演・研修を国内外で、年間約300日行っている。
そして、この2大先生には、共通点があるのです。
よくよく観察していていると
身体になんらかの方法でアクセスして
答えを教えてもらっています。
それが、同じ方法なのか?
まったく別のやり方なのか?
わかりません
でも、すごく便利そう。
そして楽しそう。
まるで身体とお話してるかのようです。
そしてそれは、誰にでも出来るというのです。
教えてほしくないですか?
あなたの迷いや悩み、そして不調や痛み、病気の治し方まで、
なんでもかんでも、
「答えを身体から教えてもらう」
方法を。
そして2020年に向けて、
自分の常識を新しくしてきませんか?
スケジュール(予定:告知なく変更の可能性もあります)
10:15~ 開会あいさつ
10:30~ 講演:レノンリー 『武学における健康とは? 武学医術と健康』
12:30~ 昼休憩(約60分)
(この60分も、出店ブースや園内も見所が多数であっという間だと毎回言われます)
13:30~ 講演:杉本錬堂 『天城流における健康とは? からだとの対話』
15:00~ 2種類の無料体験会
A:天城流湯治法セルフケア体験会
B:武学体術ワーク体験会
16:00~ クロストーク:杉本錬堂・レノンリー
16:30 閉会あいさつ・全体写真撮影