12858_ywzhmtnly2izzmyzy

心を学ぶ講座特別編

愛の旅

2Days

Special

workshop(土日)

受付は2019年12月21日(土)10:45で終了しました。

381791_ai_no_tabi_bannar
381791_img_5755
381791_img_5754
381791_ai_no_tabi_bannar
381791_img_5755
381791_img_5754

生きること。そして満つること。

このような方におすすめ

愛に満たされた日々を手に入れたい方

期待できる効果

不足と孤独から解放され、高い波動で生きる日常が手に入ります。

受付は2019年12月21日(土)10:45 までです。

心を学ぶ講座特別編 愛の旅 2Days Special workshop(土日)



私を突き動かす原動力
満たされあう人間関係

体感型心理学講座



愛されたい。
満たされ合いたい。


それは人であれば、誰でも逃れることのできない欲求であり、心の安定、生産性の高い生き様の条件でもあります。

心が満たされている時、人は自分でも想像できないくらいの力を発揮するもの。

そんなことは、人間の生き方について専門的に学んだ人でなくても、ある程度知っている筈。

しかし、愛そのものを語り、愛を満たし、愛が発信点となるような学びは、数多ある精神世界や宗教、心理学を見回しても、見つけることが難しいのが現状のように思います。


誰であっても心の中心にある筈の“愛”。


愛そのものを知り、感じ、愛として生きることを可能にする為の学び。

それが、愛を学ぶスペシャルワークです。


このワークショップは、2日間(初日は11~17時、2日目は10~17時)のレクチャー・対話・実習・課題を通じ、愛という観点に全く新しい理解と突破をつくりだし、生きている体験をシフトする為にあります。最大12名の少人数制により、その空間を通じて作り出される世界観と、自己に真摯に向き合う姿勢によって、愛の欠落した現代社会における新しい自己を生み出す実践体感型心理学講座です。




講師・上野大照とは



講義をする心匠上野大照


心理カウンセラー&心理教育講師。


心理に関する講義・講演、個人の心理カウンセリングやコーチングを主な活動とし、その他に心理カウンセラー養成講師、組織の人間関係コンサルティングやストレスマネジメントなどを行う。


援助者として、前半10年は代替医療現場を経験。

その後、心理カウンセラーとなる。

代替医療の治療師経験から、治療法よりも『心理と人間(家族)関係』が治療効果に影響を与えていると感じ、心理学の世界へ転身。

合わせると延べ約8,000件の相談実績。

心理援助のNPO団体理事長職を経て独立。


心理と行動に積極的な変化を短期間で促すことに定評があるブリーフセラピスト(短期療法家)。

その対話手法は、傾聴・受容・共感がベースの穏やかに心理を見つめていく業界標準のカウンセリングアプローチよりも、力強さと本質に立ち返る勇気を呼び醒ます特徴を持つ。


短期療法の専門機関日本ブリーフセラピー協会大阪支部長。

西日本における重要地点である大阪に支部を設立した経緯から、活動と功績を認められた人に付与される資格ブリーフセラピストシニアを持つ。


個人の心理教育を提供する事業オフィス・コミュニケーションズを主宰。

関西カウンセリングセンター、厚生労働省推進SNSこころの健康相談など心理業専門機関での講師・スーパーバイザーも務めている。


理論よりも、実際的な価値を重視する姿勢と対話に定評がある。




愛を学ぶワークショップの特徴



●単一的な講義形式ではなく、理論が体感できるワークが多く盛り込まれています。

●レクチャーによるものを以上に、講師や受講生同士のコミュニケーションが、理解を促す仕組み。

●心理学の知識などは不要。

●対話が可能な範囲での参加人数(少人数制)

●講師との対話、他の受講者の人生を知ること自体がセラピー効果となる




受講対象者



どなたでも参加可能(特に心理学などを学んでいる必要はありません)




期待できる成果



穏やかな木漏れ日


参加した方には、以下のような成果が期待できます。


【貴方自身への成果】

●愛の意味と価値を深く理解できます。

●生きる体感がシフトし、不足を感じる日々から解放されることを可能とします。

●満たされた人生としての生きる目標を新たに設定することができます。

●特定の誰かとのコミュニケーションが新しく見え始めます。

●心豊かに表現する自分が手に入り、他者からの批判にも強くなります。


【家族・恋人・友人・知人への成果】

●不足から始まらないコミュニケーションが、愛し愛される関係を助長します。

●愛という観点からのマネージメントによって、組織のパフォーマンスを向上することができます。

●貴方の存在する空間や他の人同士の人間関係が生産的なものへとシフトします。


【仕事や日常への成果】

●余計なものに手を付けることが減り、本来やるべきことに集中できるようになります。



主催者からのメッセージ



ここからは、愛について想う主催者の意見です。
少し長文になりますので、読むことが難しくならない程度に、目を通してみていただけたら幸いです。


愛とは何か


冒頭に書いた通り、愛とは、誰であっても心の中心に存在している筈のもの。

なのに、愛についての心から納得できる学びをできる場は、あまりないのです。

もちろん、そうなってしまう理由として、想像に難くないものもあります。


それはあまりに当たり前であり、あまりに抽象的でもあり、誰でも語れるものだからということ。

それに反し、正しい愛を語ることは、本当に難しい部分もあります。

愛は人にとってあまりに重要で大切であるが為に、決めつけられることを拒みます。

誰かが普遍的な愛について語れば、それは誰かにとって受け入れられないものとなり、愛について語ったはずが、不思議にも争いの種になることが、しばしば起こってしまっているのです。



避けるのか偏るのか


ひとたび、私達の生きるこの世界を愛というテーマで眺めてみたとき、その多くは愛として語ることを“避けている”ように感じ取ることができます。


成長、成功、向上、達成などは、どれも豊かさへと結びつく素晴らしいテーマですが、そこには何故か、愛とは違う雰囲気も感ぜざるを得ません。

心理学の多くが扱う、我慢(抑圧)とそこからの自由(解放)という視点も、やはり、愛という視点とは違います。

愛とは、そのようなロジカルな語り草で、説けるものではないのかもしれません。


逆に愛そのものについて語ろうとすると、何故か偏った意見になってしまうということもあります。

愛そのものとして語られていることの多くは、自己愛や利己愛、男女の愛、母性や父性、家族愛、無償の愛、隣人愛
など、愛の種類や分類についてであり、それは愛を分断し、分けて表現してしまっています。

それでは、愛そのものを語ろうとしているにも関わらず、愛を狭く偏らせてしまいかねません。



「愛といっても様々なものがある」


そんな感想を持ったところで、それが、本質的な愛を理解したわけではないことを、言っている本人でさえ、感じとっているのではないでしょうか。



人間以外に愛はないのか


また、人間以外の愛ということを考えてみたらどうなるでしょうか。


脳の仕組みから考察すると、言語を操る人間のような創造的思考をすることは、他の動物にはできないようです。

しかし、多くの動物愛好家達が言うように、動物と人間、また動物と動物にも、等しく愛は存在します。

たしかに霊長類、哺乳類や鳥類、爬虫類や魚類というように、動物から感情を感じ取ることは難しくなっていきます。


しかし、それは愛がないということを意味するものではありません。

守り守られ、育み合おうとする愛の仕組みは、やはり人間以外の生物にも、豊かに存在していることがわかります。


それは手塩にかけて育てた農作物や植物全般についても、全く同様のことが言える筈。


愛とは、どうやらそれについてどう考えるのかという“思考”を越えた存在なのかもしれません。


さらに話を進めるなら、物に愛はないのでしょうか。


私は腕時計が使われてない時に電池が消耗しやすかったり、壊れやすくなるという現象に出会ったことがあります。

私に限らず、物品コレクターなどに、どのような物であっても、愛すれば愛として反応を返してくると語られることは、とても多いようです。

こういったことは、物ともコミュニケーションが可能だということを、意味しているのかもしれません。

たしかにこれはそういう語り草を持つ人の個性や精神性かもしれませんが、そのような点を抜いたとしても、やは
り物にでさえ、愛は存在しているように思います。


何故かと言えば、水素(H)と炭素(O)は、意図せずして惹かれ合い、水を形成するという事実がそれを証拠立てているからです。


こういったことは、私達の知る物理法則の基盤をなすものであり、生物を含むすべてのものが、離合集散を繰り返しており、求めては離れる習性の上に成り立っていることが、それを証明しています。


こういったことを愛と表現することは、無理なこともないのではないでしょうか。



あらゆるものに愛はある


尊敬する思想哲学者ケン・ウィルバーはこう言っています。


「おそらくこの世界を構成しているのは、エロスである」


エロスとは、ギリシャ神話に登場する恋愛の神を語源とする言葉ですが、ここで言うところのそれはちょっと意味が違います。


私の思うところ、エロスとは愛そのものを指す言葉であり、愛とは私達を形作る基本要素(生気)です。


つまり、「愛故に私達は存在している」ということを意味しています。



愛の世界へ入る鍵


私は、愛の世界へ入る鍵が存在していると予測しています。


その鍵は、孤独とそこからの解放です。

独りであることは、愛という世界について考えることを難しくしてしまいます。


しかし、誰かと共に居たとしても、心の底から孤独ではないという想いで居られるのはごくわずかな期間であり、それは孤独を抱えた私達が、独りで居るよりは“まし”というものを選んでいるだけに過ぎないと、言えなくもありません。


過去に私が学んだ精神世界の住人達は、全ては繋がり合って存在しており、全てはそもそも一つなんだということを、教えてくれます。


全ては一つ、“ワンネス(Oneness)”なんだと。


しかし、これを体感することは簡単ではなく、まるで理想郷を絵空事で語っているようにすら、感じることもあります。


その理由は、きっと空想的想定だけでは手に入らないものであり、体験と体感でしか理解できないものだからなのではないでしょうか。


できれば多くの人と、この学びを共にし、愛そのものが形作っているこの世界の基本性質から外れることなく、愛という土の上に育つ私達として、それを実感し、歓びの中で生を全うできることが当たり前のようになることを、切に願っております。




受講特典




★上野大照による個人セッション(心理カウンセリング・コーチング)を特別割引(1回6,600円)で3回までご利用できます。



スケジュール



初 日:令和元年12月21日(土)
11:00~17:00
(開場は10:45)

2日目:
令和元年12月22日(日)
10:00~17:00
(開場は9:45)

※どちらか1日だけの参加はできません



ワークショップの内容



2日間を通じ、対話と実習による物語が進んでいきます。
自分の身に起こる物語を、ここにある文章を重ね合わせ、味わってみて下さい。


【序章】


私達が経験してきた愛はどのようなものだったでしょうか。
愛の旅・序章は、それを語り、自身に落とし込むことから始まります。
講師、そして受講生同士の対話、更に愛によって受ける影響を体感できるワークによって、今感じている自身の愛について、知ることになるでしょう。


そして、これから始まる愛の旅について、3つの愛の場を知ることになります。

ここで知るのは、愛の種類ではなく、愛が存在する場所。
それは真・善・美として表現されます。

真は力としての愛、善は誰かとの間にある愛、美は自己という愛。



【第1章「真」】


真。それは自己に眠る力としての愛です。


この愛は、肉体と細胞よって規定されたものであり、その深く満たされた境地には、初めのうち、ある程度の男女差が伴います。

人には自然の賜物として男女の性があり、性から発せられる内分泌としてのホルモンが、意志形成に大きな力を与えています。


多くの人にとって、そのままの性を両親に喜ばれることは稀であり、実際には過剰に象徴化された男女像、または性否定のどちらかを感じさせられているものです。

この愛の解放は、身体を通じたワークと対話によって行っていきます。



【第2章「善」】


善。それは対話によって形成された人と人の間にある愛です。


善はよく悪との対比として使われる言葉ですが、そもそも善悪とは、コミュニティ毎によって変わる文化的な定義であり、法則性を指す真とは違う意味を持っています。

つまり、この愛は人と人を繋ぐもの。

人の出逢いは、この文化と文化が繋がり合う瞬間。

互いが生きてきた文化を繋ぐのが、対話(コミュニケーション)です。

出逢いを愛として満たす為には、自己の善と他者の善を認め合わなければなりません。

しかし、時にはこの善と善がぶつかり合うもの。

互いが正しいと信じるからこそ、どちらが正しいのかという相克が始まります。

出逢いは必然。

人はそれを生かすことも殺すこともできます。


ここでは、対話のワークによって、統合という概念を深く悟り、実践する道を得ることになります。



【第3章「美」】


美。それは個が持つ表現としての愛です。


人は生まれ、それぞれが持つ素質と環境によって、個性としての美的な愛を育てて行くのと同時に、愛を押さえつけ、愛に生きることを諦めていきます。

実社会を柔軟に生きる為には、美としての個性を邪魔者として扱いかねません。

そこには、「自分も人も何かが悪いのだ」という負の信念が植え付けられ、これを集団で維持しようと悪者探しが始まります。

何が問題なのか、誰が悪いのかという思想です。


この思想は世界中に蔓延しており、もはやそれが不自然なものなのだということすら、忘れていることが多いもの。

個性が美であるなら、本来そこに本質的な優劣などなく、美としてどれだけ磨いたのかという点だけが残る筈です。

どれだけ美しい原石であろうと、それをどのように磨くのか、どうやって創作的な表現を身に着けていくのかによって、最終的な見え方は違うのです。


愛として個を生きる意味は、この章の対話と実習で、美に出逢うことによって見いだされます。



【第4章「ただ一つのもの」】


誤解されてきた愛が、深く、胸の奥で溶かされてきた旅によって、物語は最後の地へと誘われます。


真善美による全ての愛は、ここで一つになります。

シンプルでいて揺るぎなく、そして心温かな感覚。


「世界は愛でできている」


人、生きとし生けるもの全てのもの、そして宇宙全体が愛であることが紐解かれ、自分はそこに在ることを知ることとなるでしょう。


愛として生きる人生の新しい物語は、ここから始まります。


プログラムは開催ギリギリまで、より高い効果を持つものへと修正が繰り返されますので、若干の変更を余儀なくされる場合があります。ご了承下さい。



【受講費用・お支払い方法】





<受講費用>

33,000円(税込)

※第13回セラピーライブに参加された方は3,240円の割引クーポン権を、第14回(2019年10月)に参加いただいた方は3,300円の割引クーポン権をご利用いただけます。


<お支払い方法>

現金による銀行振込みまたは又はPayPalによるクレジットカード決済をご利用いただけます。

※クレジット決済をご利用後にキャンセルする際には、所定のキャンセル手数料がかかる場合があります。やむを得ない事情による場合を除き、入金後の返金には応じかねますので、ご了承下さい。


申し込みが完了しますと、下記のような画面に移行します
①が銀行振込みの方 ②がクレジットカード払い(ペイパル決済)の方となりますので、ご確認の上、ご決済ください




申込み確認後の、自動送信メールにも動画面へのリンク(決済ページ)が貼られていますので、
そちらからもご確認&決済が可能です

受付は2019年12月21日(土)10:45 までです。
受付は2019年12月21日(土)10:45 までです。

心理カウンセラー

上野大照

心を学ぶと美しい世界が見えてくる

心を学ぶと美しい世界が見えてくる

日本ブリーフセラピー協会認定ブリーフセラピストシニア
同協会ブリーフコーチエキスパート
NLPマスタープラクティショナー
EFTインストラクター 人々が心の悩みに惑わされない社会づくりを目指す心匠(心理教育者)
自立した強い心とコミュニケーション能力をベースとした心理教育とカウンセリング(コーチング&コンサルティング)を提供。
セラピストの育成にも力を入れており、主宰する事業の傍ら、関西カウンセリングセンターなどを中心としたセラピスト教育講師も担当している。
ブリーフセラピー(短期療法)の学術組織である日本ブリーフセラピー協会では大阪支部長を兼ねており、自身もその手法の専門家として活躍している。

オフィス・コミュニケーションズ代表/主任講師
日本ブリーフセラピー協会大阪支部長
関西カウンセリングセンター 講師

開催要項

開催日時
2019年12月21日(土) ~ 2019年12月22日(日)
開場 10:45
開始 11:00
終了 2019/12/22 17:00
場所

あべのトラス 6Fミーティングルーム

大阪府

大阪市阿倍野区松崎町2丁目2−14

ホームページ

参加費

愛の旅 2Days Special workshop 参加費  33,000 円

セラピーライブ上野大SHOW 参加割引  29,760 円

キャンセルポリシー

事前送金を原則とさせていただいております

ご入金確認後、受付完了となります

※銀行振込またはクレジットカード(Paypal決済)

 

お支払方法
定員

20 名

申込受付期間

2019/10/ 7(月) 17:08  ~ 2019/12/21(土) 10:45まで

主催者

上野大照

お問い合わせ先

上野大照

お問い合わせ先電話番号

06-6622-1550

お問い合わせ先メールアドレス

info@communications.jp

受付は2019年12月21日(土)10:45 までです。
PR
smtp08