あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
ブログ文章はある法則に沿ってかけばかんたんにかけるようになる!文章術のコツを教えます
このような方におすすめ
ブログ更新が大事とわかってても、書くことが苦手で集客がうまくいかないと思っている方へ
期待できる効果
実践を通してブログ文章を書く苦手意識がなくなり、更新がラクになります
【大阪11月平日】文章を書くのが苦手な人のためのかんたんブログ文章作成実践講座
文章を書くのが苦手な人ための
かんたんブログ文章作成実践講座
ブログ更新が大事とわかってても、
書くことが苦手で集客がうまくいかないと思っている方へ
”ブログの更新が大事なのはわかってるんですけど、文章書くのが苦手で、、、、。”
というお声は、私の開業講座の生徒さまから、よく!!いただくコメントです(笑)
ここで、あなたにひとつ質問してみたいと思います。
「なぜ、あなたは文章を書くのが苦手と思っているのでしょうか?」
ーーー悩みを伺っていると
・何か書いたらいいのかわからない
・どうやって書いたらいいのかわからない
というお話が大部分を占めるわけです。(^^)
ということは、、、
・何を書くのかをどうやって決めるのかがわかったり
・その方法の法則がわかれば、、、
文章を書くのがラクになる!!
と思いませんか?
その法則をお伝えするのが今回の「らくらく文章作成講座」なのです。(^^)
-----------------------------------------------------------------------------------------
◼︎文章ってある法則に沿って書けば書くのは楽になる?!
-----------------------------------------------------------------------------------------
文章というのは、相手に伝わってなんぼ!というところがありますよね?(笑)
だとすれば、相手に伝わりさえすればその手法はどんな形でも、本来はOKなはずです。
だから、あまり形にこだわりすぎないほうが良いのですが、、
とはいえ、白紙に向かって書こうとすると真っ白。。。
というのも効率が悪いですよね。
ビジネスで活用するべきブログの文章は
ある程度法則に沿って書けば、全くの白紙よりははるかにわかりやすい良い文章がかけます。
例えば、、
・その時書きたいテーマをどうやって見つけるか?
・見つけたテーマにどういうタイトルをつけるのか?
・本文の内容の組み立て方はどうする?
・文章の終わりはどういうゴールに向かって締めるのか?
ここだけでもわかればかなりスムーズにブログが書けるはずなんです。
今回は、このポイントをベースに、
楽にブログを更新できるようになる文章の書き方を私の経験値を含めてお伝えしようと思っています。
----------------------------------------------------------------------------------------
◼︎ブログの記事を3000記事以上書いて実感できたこと
--------------------------------------------------------------------------------------
私は開業して6年で、おおよそ3000記事近く文章を書いています。
その中で実感したことというのは、、、
「文章をきちんと学べば、
出会いたい生徒さんとちゃんと出会うことができる」
ということでした。
もちろん、それは、そのまま集客力という力にもなるわけです。
文章が上手に書ける=人に伝えたいことがきちんと伝わる
ということは今回のブログレベルでのお話だけではなく、
今後のWEB集客でのHPの文章、SNS発信の文章、
あらゆる面で有利に働く一生モノのスキルです。
だったら一度ちゃんと勉強してみようかな?という気になりませんか?(^^)
-----------------------------------------------------------------------------
□WEB文章を上手にかけるという価値はプライスレス
-----------------------------------------------------------------------------
私がブログはHPを構築する上で(WEBで集客する上で)
一番大事にしたスキルは
・写真
・文章
この二つです。
写真は、都合18年近くやってますし、
文章は独立してから、「集客できる文章」を学びましたが6年ぐらいになります。
投資した金額、、、すごいですよ。(笑)
でも、その学びが今の私の集客力を支えているのも事実です。
写真も、文章も、両方ともとても大事なWEBスキルですが、
今回はそのうちの1個。
特にみなさんが苦手な文章についての実践セミナーを行うことで、
一人でも多くの「ブログ書けない難民」(笑)を救いたいと思いました。
ものすごい、広告のようなすばらしい文章は一朝一夕には書けるようにはなりませんが、
ポイントをおさえて文章をかけば、
「ピンポイントでどうしても伝えたい人には届く」
(ラブレターみたいなものですね。^^)
そういう文章を書けるようになります。
だから、ぜひこの機会に文章を組み立てる技を身につけていただければと思います。
--------------------------------------------------------------------------
□こんなあなたにおススメです
-----------------------------------------------------------------------------
・ブログの更新に毎日困っている方
・文章をどうやって書いたらいいかわからない方
・自分らしさを表現できるプロフィール文章を書きたい方
・集客しやすいキャッチコピーを作りたい方
・自分の思いをきちんと外向きに発信して伝えたい方
・集客できる文章術を知りたい方
上記の項目に当てはまりこの講座にピンと来た方はぜひご参加ください。
以前開催したときに、すぐに満席になった人気の講座です。
今回は東京での開催になります。
次回開催の予定は目途が立っていないのでこの機会をぜひお見逃しなく!
みなさまとお会いできるのを楽しみにしています。
------------------------------------------------------------------------
■講座内容
1:WEB文章の3つの目的
2:誰を明確にする方法
3:WEB媒体の3つの場所
4:ブログ・FB・HPに使う文章の特徴
5:WEBライティング 3つのコツ
6:わかりやすい文章の骨組みとは
7:キャッチコピーの役割
8:キャッチコピー作成 3つの手順
9:行動してもらうための文章術
10:文章組み立て実践実習
11:伝わるレッスン説明文 5つのポイント
12:プロフィール文章作成のコツ
13:ブログを書くときの4つのポイント
14:ブログテーマのポイント
15:伝わりやすい文章 ビジュアルデザインのコツ
■開催日時:11月26日(火)10:30〜13:30
■開催場所:
ワンストップビジネスセンター 心斎橋会議室
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHO801
※※「心斎橋駅」3番出口より徒歩3分
(御堂筋線、長堀鶴見緑地線)
■定員:7名
■講師:高橋貴子
●受講料
通常価格 10,000円(税別)=11,000円(税込)
のところ、、、
メルマガ会員 (申し込みと同時登録でも適用できます)
8,000円(税別)=8,800円(税込)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
一生使える文章術をじっくり身に着けましょう。
みなさまからのお申し込みをお待ちしています。
開催要項
開催日時 |
2019年11月26日(火)
開場 10:20
開始 10:30 終了 13:30 |
---|---|
場所 |
ワンストップビジネスセンター 大阪心斎橋会議室 801号室 中央区南船場4-10-5 南船場SOHO801 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
受講料 10,000円(税別)+消費税 ※申し込みと同時に読者登録しても適用になります。 メルマガ:http://c-libra.jp/7lesson-b ライン:@takako555
※会場リアル参加とzoomオンライン参加の受講料は同じです。
■キャンセルについて
セミナー受講料振込後キャンセルされた場合に、
返金は致しかねますが、代理の方がレッスンを受けることは可能です。
その際は、代理受講の方のお名前をお知らせください。
|
定員 |
9 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2019/9/19(木) 10:20 ~ 2019/11/26(火) 13:20まで |
主催者 |
高橋 貴子 |
お問い合わせ先 | 高橋 貴子 |
お問い合わせ先電話番号 | 080-7018-6303 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@libra-creation.co.jp |
飛常識な教室集客コンサルタント
高橋 貴子
自由に人生をクリエイトする輝く女性を作るためにお仕事しています。
株式会社Libra Creation 代表取締役
“飛常識”な経営コンサルタント
2011 年から神奈川県横浜市で、七つの天然酵母を楽しむパン教室「アトリエリブラ」を主宰。
他にはないオリジナルのコースで、全国から生徒が通う人気パン教室となる。
前職はツアープランナー、インテリアコーディネーター、ブライダルバンケットプロデューサーなどを経験し、事業部長も務めた営業22年のビジネスキャリアを持つ異色のパン講師。
自らを「ガテン系エレガント」と称し、情熱的で泥臭い熱血コンサルティングをする一方、
日本一ファッショナブルなコンサルタントとしての姿のギャップをクライアントに楽しんでもらう。
奇抜なファッションと軽妙なトークを楽しむ"エンタメライブセミナー"は
全国の女性ファンのお楽しみイベントとなっている。
動物占いは「放浪する狼」。“変わってるね”と言われることが褒め言葉。
人がやらないことをするのが大好きなファーストペンギンスピリットを持つ変人女子。
裏表の無い人情派。権力に媚びず我が道を自由に生きる猫のような自由人。
2011年からのパン教室運営の傍ら、自身の電子書籍のレシピ本をきっかけに、
電子書籍の出版コンサルタントとしても事業を展開。ビジネスに活用する電子書籍出版を指導する。
その後、パン教室の運営実践データを元に、さまざまなジャンルの教室開業・集客コンサルタント事業を開始。
2015 年より「Living 起業アカデミー」を開講。女性の自立と自宅教室開業を支援する。
2016年 株式会社LibraCreationを設立。
2017年 「しっかり稼げる自宅教室の開業・集客バイブル」を上梓。アマゾンランキング1位獲得。
2021年 「オンライン自宅教室起業バイブル」を上梓 アマゾンランキング1位獲得。
自由な思考で未来を創るビジネスマインドを伝える「“飛常識”な経営コンサルタント」