LINE公式アカウント(旧LINE@)は
お仕事用につかえるLINEです。
一対一のトークに加え、メルマガのようにお友達全員に一斉配信ができます。
通常のLINEとは別のアプリをいれて、別で動かすことができます。

LINEはお客様と気軽に会話ができるところが双方の一番の利点です。
メールだと
「こんにちは、ワタクシ、○○と申します
○○について伺いたいのですが」
などと前置きを書かなくっちゃと思ってしまうところが無きにしも非ず。
LINEはもっと身近な気がします。
「○○について教えていただけますか?」
受ける側も
「はい、○○ですね。○○ですか?」
とすぐに返せます。
無料版でもクリックできる画像を入れられるようになって
ますます使いやすくなりました。
画面の下にクリックできる画像をいれたり
(リッチメニュー)

メッセージの途中にクリックできる画像もいれられます。

アンケートもとれます

これから始められる方は
LINE公式アカウントになります。
ぜひ使ってみてください。
今までLINE@だった方は機能が増えます
LINE@からLINE公式アカウントに移行する方法
https://bunshoujoutatsu.com/line%ef%bc%a0/
2020年2月にはiPhoneの方もandroidの方も全員強制移行になります。
移行した方が機能が多いです。
自分だけではちょっと不安
画像の作り方を知りたい!
友達を増やしたい!って方
LINE公式アカウント 徹底活用グループレッスン
所要時間 約2.5時間
★内容
・こんなに違う!LINE @と公式アカウントの違い
・知らなかった!みんなが読んでくれる投稿方法
・かっこいい!画像つきメッセージの作り方と活用
・こんなこともできちゃった 一番下のかっこいいやつ
・どうやったらお友達が増えるの?
ほか、質疑に対応いたします。
まったく初めて始める方、
LINE@から移行される方は
30分早くにお越しください。
特別レクチャーいたします
もちもの
- LINEやスマホのIDやパスワードを記録したもの
- パソコン
- マウスや充電器など
パソコンがなくてもできますが
LINEの仕様で
パソコンでないと出来ないことがあるのでぜひお持ちください
iPad、タブレットの方もパソコンをお勧めします。
5歳から76歳までパソコンインストラクター歴20年の鈴木が
超アナログな方も安心サポートいたします。
ただいまグループレッスン通常8000円(税別)を
今回はお子さま連れOK 特別バージョン
特別価格 7000円(税込み)でご提供です
個別レッスンも受付中
日程の相談は 鈴木あいLINE へ!
http://nav.cx/ejHIyta
ID:@tonikaku
ここまで読んで、ピン!と来た方は、
こちらから、今すぐお申込みください↓