受付は2019年11月19日(火)11:00で終了しました。
このような方におすすめ
おいしい玄米を食べたい人!玄米を食べたいのにうまく炊けない人。
期待できる効果
いろいろな玄米の炊き方をマスターできる。 炊き方の違いによる玄米の味を食べ比べられる
玄米が美味しく炊ける三種類の炊き方講習会
玄米ってどんなイメージ?
健康にいいらしい。
でも固いし食べにくい、美味しくない・・・そんなイメージありませんか
お米は健康を保つ上で必要なミネラルを豊富に含んでおり、筋肉や脳を働かせるための重要なエネルギー源です。その重要な栄養素のほとんどは、実は白米に精米すると無くなってしまいます。
だからお米を本当に栄養豊富な状態で食べたいと思ったら、玄米で食べるのがおすすめです。
でも玄米って自分では美味しく炊けない><そんなイメージありませんか。
確かに白米と同じ炊き方をするとなると美味しくありません。でもコツをつかめば炊飯器でも美味しく炊けます。しかも玄米モードでなく普通の炊き方でも、です。
圧力鍋や土鍋を使えばもっと美味しい。圧力鍋だともっちり、土鍋だと軽め、などちょっとずつ味わいも違ったりもします。
今回のイベントでは何種類かの方法で玄米を炊いてみてそれぞれ試食をしてもらいます。
浸水する時間がない、そんな場合の炊き方もお伝えします
炊き方だけでなく、保存の方法や温め方、
玄米を買うときに気をつけることやおすすめの生産者さんもご紹介します。
圧力鍋や土鍋の選び方のご相談にも乗ります。
お味噌汁を含むランチつきです。
【内容】
・玄米を数種類の方法で炊く実習(デモ実習)
・玄米の栄養価などの講義
・それぞれの玄米の食べ比べ(ランチ付き)
ちょうど新米が出揃いお米がおいしい季節!
今年の秋は自分好みの玄米の味を確認し、炊き方をマスターして、
玄米生活をスタートしませんか
昨年沢山の方にお越しいただいた『第1回 玄米の炊き方講習会」。
今年も、新米の美味しい季節を待って行うことになりました。
『第2回 玄米が美味しく炊ける三種類の炊き方講習会』を開催します!!
こだわりの玄米をいろんな炊き方で炊き、味の違いを楽しんで
食べることが好きな人同士で集まり語り合う♪
昨年沢山の方にお越しいただいた『第1回 玄米の炊き方講習会』。
今年も、新米の美味しい季節を待って行うことになりました。
『第2回 玄米が美味しく炊ける三種類の炊き方講習会』を開催します!!
こだわりの玄米をいろんな炊き方で炊き、味の違いを楽しんで
食べることが好きな人同士で集まり語り合う♪
玄米の美味しさと集まった人の個性の掛け算で
何かはじまるキッカケになるかもしれない、そんな日です。
▼申込みはこちら
https://resast.jp/events/376084
お米は日本人が古来から健康を保つために食べてきた重要なエネルギー源です。
しかし重要な栄養素のほとんどは、実は白米に精米すると無くなってしまいます。
だからお米を本当に栄養豊富な状態で食べたいと思ったら、玄米で食べるのがおすすめです。
炊飯が難しいとされている玄米ですが、コツをつかめば炊飯器でも美味しく炊けます。しかも玄米モードでなく普通の炊き方でも、です。
圧力鍋や土鍋を使えばもっと美味しい。圧力鍋だともっちり、土鍋だと軽め、などちょっとずつ味わいも違ったりもします。
今回のイベントでは何種類かの方法で玄米を炊いてみてそれぞれ試食をしてもらいます。
浸水する時間がない、そんな場合の炊き方もお伝えします
炊き方だけでなく、保存の方法や温め方、
玄米を買うときに気をつけることやおすすめの生産者さんもご紹介します。
圧力鍋や土鍋の選び方のご相談にも乗ります。
お味噌汁を含むランチつきです。
【こんな方におすすめです】
・玄米を食べたいのになかなかうまく炊けない人
・いま玄米を食べてるけど、もっとおいしく食べたい人
・おいしい玄米を食べたい人!
<イベント詳細>
【日時】
11月23日(土)
12:00~14:30 ※11:30開場
【場所】
恵比寿、広尾から徒歩12分(お申し込みの方に詳細をご連絡します)
【参加費】
3000円(昼食用のおかずを一品持ち寄っていただければ2500円)
【申し込み】
https://resast.jp/events/376084
玄米の美味しさと集まった人の個性の掛け算で
何かはじまるキッカケになるかもしれない、そんな日です。
▼申込みはこちら
https://resast.jp/events/376084
お米は日本人が古来から健康を保つために食べてきた重要なエネルギー源です。
しかし重要な栄養素のほとんどは、実は白米に精米すると無くなってしまいます。
だからお米を本当に栄養豊富な状態で食べたいと思ったら、玄米で食べるのがおすすめです。
炊飯が難しいとされている玄米ですが、コツをつかめば炊飯器でも美味しく炊けます。しかも玄米モードでなく普通の炊き方でも、です。
圧力鍋や土鍋を使えばもっと美味しい。圧力鍋だともっちり、土鍋だと軽め、などちょっとずつ味わいも違ったりもします。
今回のイベントでは何種類かの方法で玄米を炊いてみてそれぞれ試食をしてもらいます。
浸水する時間がない、そんな場合の炊き方もお伝えします
炊き方だけでなく、保存の方法や温め方、
玄米を買うときに気をつけることやおすすめの生産者さんもご紹介します。
圧力鍋や土鍋の選び方のご相談にも乗ります。
お味噌汁を含むランチつきです。
【こんな方におすすめです】
・玄米を食べたいのになかなかうまく炊けない人
・いま玄米を食べてるけど、もっとおいしく食べたい人
・おいしい玄米を食べたい人!
<イベント詳細>
【日時】
11月23日(土)
12:00~14:30 ※11:30開場
【場所】
恵比寿、広尾から徒歩12分(お申し込みの方に詳細をご連絡します)
【参加費】
3000円(昼食用のおかずを一品持ち寄っていただければ2500円)
【申し込み】
https://resast.jp/events/376084
開催要項
開催日時 |
2019年11月23日(土)
開場 11:30
開始 12:00 終了 14:30 |
---|---|
場所 |
恵比寿、広尾から徒歩12分(お申し込みの方に詳細をご連絡します) 東京都 渋谷区恵比寿 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
3000円(昼食用のおかずを一品持ち寄っていただければ2500円) |
定員 |
8 名 |
申込受付期間 |
2019/9/16(月) 12:15 ~ 2019/11/19(火) 11:00まで |
主催者 |
木村綾子 |
お問い合わせ先 | 木村綾子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | qooki.jp@gmail.com |
自炊は自分をよくする究極のセルフセラピー ご自愛料理研究家
木村綾子
心身のプチ不調を医者や薬に頼らず治したい方に、発酵食品作りやマクロビオティック、無理なく続けられる自炊セラピーを教えています。
マクロビオティックスクールG-Veggie公認インストラクター
自炊は自分をよくする究極のセルフセラピー ご自愛料理研究家の木村綾子です。心身のプチ不調を医者や薬に頼らず治したい方に、発酵食品作りやマクロビオティック、無理なく続けられる自炊セラピーを教えています。
不調改善になぜ、食事、なぜ自炊?かというと、私自身の経験から、自炊は心と体の健康を作るのに最強の療法 であることを実感したからです。 2007年、マクロビオティック(東洋医学をベースにした食事法)を教える料理教室に通い始めました。当時は健康 的な食事を知りたいという軽い気持ちでしたので週に2,3回しか自炊できない劣等生でした。が、半年くらい経っ た頃から体力がついてきたのを感じ、体重は1割減、パンツ2サイズダウン。たとえ週2,3回でも、自分のために玄 米ご飯を炊いたり味噌汁を作り、外食や中食をするとしても「健康になるためには何を選べばいいか」と考えるよう になったことが大きい変化を産んだのです。 脳と腸はつながっていると言われますが、腸内環境がよくなったおかげで、ネガティブな感情を持つことも減り、心 も健康になってきました。食べているものが変わっただけでなく、五感を使い作業中はマインドフルネス状態になる 料理という作業も心を健康にしました。 自炊を続けることで、いつのまにか内面も外見も違う自分になっていました。以前よりずっと幸福な自分ができあ がっていました。自分の食事に関心を持つこと、自分で自分のために食事を作ることがいかに大事か、自炊は不 調を治し、健康になるための療法なんだ、幸せになりたい人は自炊をするべき!と思い、2009年、マクロビオティ ック料理教室として「セルフケアキッチンQooki」を開始しました。
実は私には自死した身内が二人います。私自身強い自己否定感を持ちメンタル危機状態だった時期もありました 。そんなこともあって、私の理想はメンタル不調になる人がいない、自死者ゼロ社会。その社会実現のために、自 分で自分をよくしていける自炊セラピーを世の中に広めたい。自分を幸せにするために自炊する人を増やすのが 私の志命です。 健康になれ幸せになれる食事がどういうものか、日々の食事作りを無理なく続けたい方に役立つ情報を発信して います。 LINE公式アカウント「大好きな自分になるための自炊レッスン」 https://lin.ee/Sd2leYF よろしければご登 録くださいませ。