ぐちゃぐちゃ遊びとその効果
ぐちゃぐちゃ遊びとは、絵の具や粘土を使って汚れるのも気にせず遊んだり、
新聞紙を破ったり、散らかしたりして遊ぶこと。
そして遊びながらココロと身体と知的好奇心を育てる
教育効果のある遊びでもあります。
具体的な活動の内容は、
・絵の具を使うフィンガーペインティング・ボディペインティング

単色で楽しむ、色を混ぜて楽しむ、絵の具の感覚を肌で楽しむ。
自分の思う色を作り出すことで色彩感覚も養えます。
好きなように、思うままに絵をかくことで創造力、自主性も育てられます。
・粉を手で、足で触り、フワフワの感触と水を入れたあとのベタベタの感触の違いを確かめる遊び

片栗粉のフワフワな感覚、水を足した後のべちゃべちゃな感覚を体いっぱい使って楽しみます。
ぐちゃぐちゃかき回した後は、コネコネして好きな形を作ります。
たくさん指を使って脳を刺激しながら、発想力、探究心を育てます。
・新聞紙を両手で抱えきれないほど破って投げるあそび

破くことで指を使い、投げることで全身を使います。
子どもはビリビリ破くことが大好き!
集中して作業することで集中力・工夫する力・自ら考える力が養われます。
といったおうちでは絶対に出来ない遊びを
ママと一緒に楽しみます。
今回はプリズムフェスタ2019の特別開催バージョン。
ぐちゃぐちゃ遊びは単なる遊びではありません!
創造力や挑戦する心をぐんぐん育て、
脳を刺激しながら、
今しか出来ない楽しい親子の思い出を作ります。
とにかく、ダイナミック がキーワード。
こんなこと家では絶対しないし、させない
そんなあそびを一緒に体験しませんか?
[対象]
お座りができるようになった赤ちゃん~1歳、2歳、3歳までのお子様と保護者の方
[持ち物]
親子ともに汚れてよい服装(着替え)、
タオルやお手ふき、
飲み物、
いつものお出かけセット
[参加費] 500円/1家族
兄弟で参加したいかたも大歓迎。
[募集]
10組程度