21551_mtq4zwrmnwvkmguxn

小学校受験対応

必要マナーを習得できる

【受験コース】

体験レッスン

説明会

受付は2019年11月29日(金)17:00で終了しました。

373926_コースの様子
373926_お箸の持ち方練習風景
373926_お母さん向けの指導
373926_img_3845
373926_コースの様子
373926_お箸の持ち方練習風景
373926_お母さん向けの指導
373926_img_3845

小学校受験を楽しみながら「マナーを習得」 合格へ導きます!! 時間や気持ちに余裕があるから身に付きます

このような方におすすめ

・面接の対応など教え方がわからない・引っ込み思案でマイナス思考・自分から挨拶ができない・鉛筆やお箸がきちんと持てていない・受験に向けて疲れている

期待できる効果

・小学校受験がこんなに楽しい・鉛筆やお箸を正しく持つ事ができる・コミュケーション能力が高くなる・相手を思いやる気持ちが芽生え「素直」になる・自己肯定感が高くなる・自立する

受付は2019年11月29日(金)17:00 までです。

小学校受験対応 必要マナーを習得できる 【受験コース】 体験レッスン 説明会


小学校受験 


合格の秘訣は『受験を楽しむこと』です



✔ 引っ込み思案でマイナス思考

✔ 自分から挨拶ができない
✔ 子どもの普段の行動が気になる

✔ 鉛筆やお箸がきちんと持てていない

✔ 面接の対応など教え方がわからない

✔ 姿勢が悪い

✔ 今の環境(時間の使い方)に疲れている

✔ 子どもがやる気がない



楽しくなければ身に付きません


小学校受験コースで全て解決します!


こんにちは!
キッズマナー講師の彈正原(だんじょうばら)由紀です。

そろそろ小学校受験に向けて動き出そう、

もしくは もう疲れてしまっているかもわかりません・・・


小学校受験に必要なことは「学力」はもちろんですが

マナーについて多く見られます。


テスト中の姿勢・鉛筆の持ち方

お弁当タイムのお箸の持ち方


鉛筆の持ち方でお箸の持ち方もわかります。

お箸の持ち方・食事の仕方で「家庭環境」がみえてきます。


そして1番見逃してしまうのが

「マナー」


「マナー」で人柄がわかりますよね。


どこの学校もそうですが、将来性のある生徒を求めます。


その中でも「コミュニケーション能力」や「ご両親のお子さんへの関心度」(家庭環境)

です。


特にお子さんへの関心度・家庭環境は「お箸の持ち方」「食事のマナー」

で大きく現れます。


表向きだけ出来ていても、親がお子さんに目が届いていない。

お箸が上手に持てるのは、楽しく食事の時間が取れている(コミュニケーション)

証拠です。



そしてどうしたら出来るようになるのか?


「心」と「時間」に余裕がある事です


そして何より「楽しんでいる」!!です。


やらされているでは身に付きません。


受験コースでは「楽しいから身に付く」を主にしてレッスンさせて頂いております。


・お1人お1人の声を大切に受け止めます
・親子で楽しく学ぶから「習得」できます
・教えてもらう。のではなく「気付く」から持続性があります
・プラスの声掛けを見つけて、掛ける言葉がプラスになりお子さんの自信に繋げます
・お子さんが「やらされている」ではなく「やりたい!」から習得できます
・時間も心も余裕ができます
・疲れる「小学校受験の準備期間」が「楽しい」に変わります
・全てお子さんの「財産」になります




【11月30日 受験コース体験レッスン説明会内容】


・コースレッスン内容の詳細説明


・挨拶のマナー・姿勢 *体験


・正しい鉛筆やお箸の持ち方 *体験





【小学校受験コース内容】


マナーは習慣が大切で 1日2日で身に付くものはありません。


ゆとりを持ってお伝え頂くことが、習得できる秘訣となっています。

「焦り」はお子さんに圧力がかかり、個性が活かせません。

そして「怒り」に変わり、お子さんのやる気・個性がなくなってしまいます。


楽しい!やりたい!できる!


この気持ちを大切に「達成感」から「自信」に変わります


小学校受験に合格された生徒さんのほとんどは「受験を楽しんでいた」

これが結果です。


笑顔あふれる小学校受験 マナーコース


ここで身に付けたものは、お子さんの一生の財産になります


一緒に楽しい時間を過ごせしましょう!




・8回コース(月1回)


・16回コース(月2回)


*いずれか選択頂けます


開始 1回目 2019年12月14日(土)12:30-14:00 

場所 守口市役所 会議室

   大阪府守口市京阪本通2-5-5
*開催場所は、変更する場合がございます

・地下鉄谷町線「守口」駅3番出口より、南西(国道1号線沿い)に約400メートル(徒歩約5分)

・京阪電車「守口市」駅西出口より北西に約400メートル(徒歩約5分)


*土曜日開催 1時間30分のレッスンです

*スケジュールは決まり次第お知らせ致します



【コースレッスン内容】


・正しい鉛筆・お箸の持ち方

・姿勢(座った時・立った時・手の挙げ方)

・挨拶(お辞儀の仕方・笑顔など)

・面接のマナー(椅子の掛け方 入退室など)


・お子さんの自己肯定感を高くするレッスン

・お母さん向けの講座(生活習慣・褒め方・プラスの声のかけ方)





【オプションレッスン】*別日にて開催


食事のマナーが身に付く3回コース 15,000⇒10,000円


・蝶々結びレッスン 5回コース   15,000⇒10,000円



【コース受講後は・・・】


★ 小学校受験がこんなにも楽しい!!
★ 自分から挨拶ができるようになった
★ 姿勢がよくなる
★ 鉛筆やお箸を正しく持つ事ができる
★ コミュケーション能力が高くなる
★ 相手を思いやる気持ちが芽生え「素直」になる
★ 自己肯定感が高くなる
★ 忙しくても時間を上手に使い、

  お子さんとコミュニケーションがとれます
★ お子さんが自立します




【小学校受験コース特典】


・お箸の持ち方練習キッ
・名入り箸
・レッスンで使用する 鉢花・ポーチ・小麦粉粘土・ファイル・ノート
・食事のマナーが身につく「10の項目」3日メルマガ

フォロー(直前)個人レッスン 1回 5000円⇒無料
クリスマスランチ会(4,000円⇒2,000円)

・がんばりました会



【12月7日まで コース早期お申込み特典】

・入会金 10,000円 ⇒ 5,000円

*2回目の参加から入会金が発生致します


・コースレッスン料金 

8回コース(月1回)  ,000円

16回コース(月2回)    10,000円


オプションレッスン
食事のマナーが身に付く3回コース 15,000 ⇒ 10,000円
・蝶々結びレッスン 5回コース   15,000 ⇒ 10,000円


【お支払い方法】

・現金(月謝制)

・paypal(クレジット決済)上記コース料金+2000円となります


【一括お申込み料金・特典】

16回コース

・現金(銀行振込み)100,000円 *入会金含む

・paypal(クレジット決済)120,000円 *入会金含む

フォロー(直前)個人レッスン 4回 20,000円 ⇒ 無料

正しい鉛筆・お箸の持ち方個人レッスン 4回 20,000円 ⇒ 無料

・オプションレッスン無料


【よくあるご質問】

・日曜日・個人対応ご希望の場合 +5000円となります

・お休みの場合は振替えレッスンをさせて頂きます

・その他お問合せはこちら

 kids-manner@gaia.eonet.ne.jp


【ほかの講座の様子はこちら】

https://ameblo.jp/irairakosodatecoaching

http://plus-culture.com/school/lesson/kids-manners/

https://www.facebook.com/kidsmanner/


どんな?講師?

気になる方はステップメール」をご購読下さい

        



ママとキッズのマナー講座 8回コース お客様さまの声


A・H様 (お子様4歳) 小学校受験準備 

幼児期からのマナーの習得は大切なことで、他の勉強にも繋がっていくのではと思い参加させて頂きました。
受講前と受講後の変化は、お箸の持ち方が上手になりました。
挨拶をしてもらっても恥ずかしがって、私の後ろに隠れておりました。
それが今では、自宅のマンションのエレベーターでも出会う人に、自分から挨拶が出来るようになりました。靴も揃えれるようになりました。
礼儀正しくなったと思います。
少人数え、楽しく安心して受けさせて頂きました。
娘は毎回楽しみにしておりました。
誠にありがとうございました。


I・H様 (お子様4歳) 小学校受験準備 

子どものマナー教室については意見し、すぐ申し込みました。
受講前と受講後の変化は、先生の教えがちゃんと子どもの中にインプットされているようで
「手をあげて右左見て渡るんやで!」とか「服はこうやって畳むんやで!」と言ってくるようになりました。
そして、お箸の使い方がとても上手になりました。
親が言い聞かせるよりも、第三者の先生から教えて頂くことで、しっかりと子どもに入っているように思います。子どもの方から社会のマナーについて言ってくることが増えました。
月に1回~2回のペースで、子どもの成長とともに1番いい時期に
「キッズマナー」を受講できてよかったです。


R・H様 (お子様3歳)

キッズマナー講座の体験後、息子の変化がすごいです^^
たまたまいつも見ているタブレットが土曜日からなくなっていることもあるのですが、
土曜日のお昼以降は食事中のYouTubeは我慢していて、食事前後のご挨拶もとても楽しそうに、、呪文のように、、、
パパママありがとっていってくれています^^
スプーンも上手に使えるようになり、お椀に手を添えるように、
そして正座と背筋ぴーん!頑張っています。
すぐに気が抜けてだら〜んってなってしまいますが、「ぴんっ!」って言ったら背もたれから離れて背筋を伸ばしてくれるように!
今までは言ってもなかなかできなかったんです。
とくに姿勢は伝えるのが難しくて悩んでいました。
すごいですね!
やらなかったらすぐに忘れてしまうと思うので、良い癖になるようにこれからも毎食事に継続して頑張りたいです。
有意義なお時間を提供してくださりありがとうございました!




【キッズマナー講座で大切にしていること 】


「子どもと同じ目線で話す」ということです。

子どもはおもしろいことしか長続きしません。

特に、お父さん、お母さんが自宅で子どもと接する時につい、上から叱りがちになります。
必死で教えようと熱がこもればこもるほど、ついついきつい口調になってしまうなんてこともあります。
実は、それでは中々お子さんの身にはつかないんです。
子どもと同じ目の高さになり、叱ってやらせるのではなく、習慣と自主性で身につけていくことがマナーでは大切です。
レッスンを通じて、お母さんには「声のかけかた」を指導させてもらい、教室で習ったことを自宅でも練習してもらえるようにしています。

一人一人の意見を聞き、認め、質問するを常に意識しています。
教えたことがわかっているかどうか、理解できているかどうか子どもに質問して確認することで置いてきぼりになる子がでないよう気をつけています。

マナーって一生の財産になると思うんです。

うちの祖母がよく「食事のマナーで出世が決まる」と話しているのですが、お箸の持ち方や挨拶、振る舞い、感謝の気持ちなどは大人になってからも役に立つことばかりです。

社会で生活していくためには生まれてから死ぬまで関わるもの。それを子どものうちに身につけてもらいたいと思っています。

私のやっているマナー教室って昔は、お父さんやお母さんが家庭で教えていたものなんですよね。
サザエさんを思い出して下さい。

今は共働きの家庭も増え、子どもと過ごせる時間が減ってきつつありますが、
「私がマナーを教えなくてもいい社会をつくっていきたい」というのが大きな目標です。

「マナー」とかしこまっていうから堅苦しい。
挨拶もそうですし、食事のマナーもそうで すが、実は、当たり前のことなんです。

子どもが何よりも嬉しいのは「ほめられること」。

だからこそ、1番近くにいる お母さんの日々の声のかけ方が大切です。


受付は2019年11月29日(金)17:00 までです。
受付は2019年11月29日(金)17:00 までです。

キッズマナー講師

彈正原 由紀

ポイント3つでお子さんが正しい鉛筆・お箸の持ち方を習得できます!
Professional_s

ポイント3つでお子さんが正しい鉛筆・お箸の持ち方を習得できます!

・日本能力開発推進協会 チャイルドコーチングアドバイザー 取得
・一般社団法人 日本マナーOJTインストラクター協会〔JAMOI〕認定の
キッズマナーインストラクター 資格取得

・ビジネス電話実務検定 取得
・秘書技能検定 取得
・ビジネス実務マナー技能検定 取得
・サービス接遇検定 取得
今、小学校3年生の娘と
小学校2年生の息子がいます。
私自身、平日はフルタイム勤務 

昨年まで4年間、主人は単身赴任で
元気盛りのこどもをワンオペ育児していました。

1番大変な時期
朝7:00過ぎには子ども達を保育園・小学校に連れていきます。
お迎えは18:30 そして、家事・育児が始まります。

毎日分刻みで動き、とにかく時間が足りず右往左往。

誰も頼る人もいません…
子ども達との時間は、お風呂・食事の時間のみ。
ゆっくり本を読んであげる余裕もありません

「早くしなさい!」「静かにしなさい!」が口癖でした。

かける言葉が「マイナス」で、下の息子は問題児。
3歳の時にはすでに
「自分は悪い子・いう事聞かない子」が定着していました。
数々問題を起こし、コミュニケーション不足だと感じ
少しでもいいところを伸ばしたり
目標をもったり、お手伝いをお願いしたり

楽しい時間!
何よりも食事の時間を大切にしてきました。

ガミガミ怒られる時間ではなく、一緒に過ごす楽しい時間。
「食事中は絶対に怒らない!」と掲げ
とにかくこの食事の時間にパワーを注ぎました。

食事の時間が楽しいと、かける言葉もプラスになります。
その楽しい時間だからこそ、きちんと「お箸を持ちたい」
自然とお行儀もよくなりました。

正しいお箸の持ち方を習得しませんか? お子さんの一生の財産になります

♪ 親が注意すれば怒ってしまう
♪ どうやって教えていいのか?わからない
♪ お箸が持てなくて焦っている
♪ お箸を持って食べてくれない・・・
♪ うちの子のお箸の持ち方 どこをどう直せばいいのかわからない
♪ すでにクセのある持ち方をしている

私の娘もクロス箸でした。
食事中、悪い所をあら捜しし 注意するのは「この指はここ!」指の位置ばかり
シュンとして 全然直りませんでした。
目線を変え いいところを見つけて 
かける言葉を「プラス」に変えました。
怒られない時間にならないために食事中、
お箸のことは何も注意しませんでした。 
とにかく楽しい時間にすること!

練習は、掴めるものを掴む練習
掴めると、嬉しくて!楽しくて! 
達成感があり自信がつきます。

お箸の持ち方は、親子のコミュニケーションの表れだと思います。

本当はお子さんの方が
「正しく持ちたい」意識は強いのです。

正しく持つには、ポイントが3つあります。
土台を習得できれば、必ず持てるようになります。

プラスの声掛けで、自分の癖を見つけるリセット時間をつくり
達成感を感じて、維持できます!

鉛筆やお箸は「一生持つもの」=「一生の財産」です。

今から親子で楽しい時間を過ごしていきましょう!

開催要項

開催日時
2019年11月30日(土)
開始 13:00
終了 14:30
場所

守口市役所 中部エリアコミュニティセンター地下1階 小会議室1

大阪府

守口市京阪本通2-5-5 地下1階 小会議室1

参加費

小学校受験対応 必要マナーを習得できる 【受験コース】 体験レッスン 説明会 参加費  6,000 円

キャンセルポリシー

説明会・体験レッスン 1時間30分

参加費用 5,000円

 

小学校受験コースについて

12月~7月 8カ月 

①8回コース 月1回

②16回コース 月2回

 

コース開始 

1回目 2019年12月14日(土)12:30-14:00

*月2回 1時間30分のレッスンです

*2回目以降のスケジュールは決まり次第お知らせ致します

 

お支払方法
定員

15 名

申込受付期間

2019/9/ 6(金) 14:00  ~ 2019/11/29(金) 17:00まで

主催者

彈正原 由紀

お問い合わせ先

彈正原 由紀

お問い合わせ先電話番号

090-8484-0161

お問い合わせ先メールアドレス

kids-manner@gaia.eonet.ne.jp

受付は2019年11月29日(金)17:00 までです。
smtp08