管理システムログイン
受付は終了しました
【招致】コラボ!!水素豊富水と自然農でいきいきHappyLife
このような方にオススメ
健康・美容・ヘルスケア
期待できる効果
水素水が体にどのように作用しどのように結果が期待できるか知ることができる
水素分子研究部会
健康と幸福と繁栄の水素
私達の身体は、食べたものが吸収されて作られています。
皆さんは、日頃どのような食べ物を選んで食べていますか?
今回は、水素豊富水と自然農法で作った食べ物の必要性
有機農法と自然農法の違い
今、なぜ自然農法が必要なのか、解説していただきます。
✳️1部 13:30~14:40
自然農法について
講師:福間友英氏
✳️2部 14:50~16:50
水素豊富水について
講師:阪 彰敏氏
✨会場:出雲市民会館304学習室
✨参加費:500円
✨主催:(一社)日本電子お薬手帳普及協会
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
✨福間友英氏のプロフィール✨
愛媛大学卒業後、岡山県の農薬メーカーに就職
農薬や医薬品の研究者として6年間勤務
しかし、不安や疑問を持つようになり退職
5年前 家族で地元にUターンして農業を始める
島根県飯南町在住 35歳
✨阪 彰敏氏の経歴✨
✴昭和46(1971)年3月 大阪薬科大学優秀な成績でで卒業
✴昭和47(1972)年6月 ファルマ東栄薬局開業
✴薬業ボランタリーチェーンの組織化に着手し、
「ファルマ・ボランタリー・グループ」を結成する。
国内初の中小企業VAN・流通VANとして注目をあびる。
✴昭和58(1983)年11月 流通振興株式会社設立 代表取締役
✴昭和60(1985)年7月 POS-VAV構築を目指してRSAネットワークグループを創設 同グループ代表
株式会社POSレジコードセンター設立 代表取締役
✴昭和61(1986)年7月 ビジネス社『草の根VANとレジポン革命』発刊
本書は、阪彰敏氏が国内で初めてPOS-VANシステムを構築した証明でもあります。
✴平成2(1990)年以降
流通コンサルタントとして活動 インターネット時代の流通の指導にあたる。全国各方面のスーパーマーケット・ドラッグストアー・酒類小売・インターネット通販などに関わり、現在に至る。
💎委員経歴・他:
通産省(現経済産業省)委員。
中小企業庁委員。
構造審議会委員など歴任。
郵政大臣賞受賞。
開催日時
2019年9月24日(火)
開場 13:00
開始 13:30
終了 17:00
場所
出雲市民会館304学習室
出雲市塩冶有原町2丁目15
ホームページ
参加費
参加費:500円
支払方法
現地にて支払い
定員
30 名
申込受付期間
2019/9/ 3(火) 00:00 ~ 2019/9/24(火) 00:00まで
主催者
阪 彰敏
今後のイベント案内を受け取る
こちらのイベントもオススメです
水素勉強会
大切な家族の健康のために水素を学びましょう
2021/1/16(土) 13:30~ 大阪北区民センター
本日〆切
選択
水素分子研究部会
健康と幸福と繁栄の水素
水素 健康 予防 美容
Copyright (c) 2010-2020 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08
Powered by
reservestock