18_zdmznme0mjuxzjqxm

【肩こり克服講座】

肩は揉めば揉むほど固くなる?!

受付は2019年10月27日(日)17:00で終了しました。

373038_6
373038_6
373038_24472ca9-6026-4b6e-bc17-14ddc699f9bf
373038_3fec83a7-cbe7-46f1-99fe-a84d35c8941e
373038_6
373038_6
373038_24472ca9-6026-4b6e-bc17-14ddc699f9bf
373038_3fec83a7-cbe7-46f1-99fe-a84d35c8941e

肩こりの原因は肩ではない?!大切なポイントをご紹介!

このような方におすすめ

いつも肩こりがつらくて、スッキリらくになりたい方

期待できる効果

日々どういうケアをしていけばいいかが理解できる

受付は2019年10月27日(日)17:00 までです。

【肩こり克服講座】 肩は揉めば揉むほど固くなる?!

肩こりは揉めば揉むだけ固くなって悪化します。


肩がこった時に肩を揉むと気持ちがいいですね。



でも肩こりは揉んでも治りません。



らくになるのは本当に初期の軽い肩こりくらいです。

慢性化していつもつらい肩こりになると、
揉めば揉むだけ筋肉繊維を傷つけて
さらに固くなってしまったりします。



なぜなら

肩こりは肩が原因ではないので、
肩を揉んでもその場の気持ち良さだけで、
やりすぎたら逆に悪くしてしまうことすらあります。



肩こりを起こす本当の原因を突き止めて、
根本的に解決しないと
何年も何十年もいつもつらくて重い肩こりと
付き合わないといけなくなります。


日本人女性の悩みNO.1は肩こりです。


日本人女性は細かい作業が多いので、

いつも頭を下げたパソコン作業や手仕事、家事などで、

肩や首を知らず知らずのうちに酷使しています。




頭って思っている以上に重いので、

ちょっと前に傾くだけでも

元々の重さの数倍の重さが

首や肩にかかってしまうんですね。




か細い筋肉が耐えられなくなって

疲れ果ててしまうんです。



揉むことで肩こりがよくなることはありません。


肩を揉むことで肩こりが治っていたら

みんなやってるので、

肩こりで悩む方はいないはずですよね?



クイックマッサージに行ったり

マッサージ機にかかったりと

いろいろ刺激を加えてはみるけど

やっぱり数日後には辛くなっています。



やっぱり治りきれていなくて

繰り返しているんですね。



その場しのぎはやめませんか?


血行を良くするために

適度に肩を揉むのはいいと思います。



でもそれだけでは足りません。



肩が血行不良を起こしているので、

なぜそうなってしまったのかが大切です。



肩をもんであ~気持ちよかった!

で終わらせてしまうと、

また肩がこってきて

また揉まないいけなくなってしまいます。


その場しのぎを繰り返すことが

いちばんいけません。



本気で改善させたいと思っている方限定です。


肩こりは生活習慣病なので、

自分で自分を律して

生活を変えていくことが必要です。



なので、

他人任せでやってもらえれば

いいやくらいだと

行動が変わらず、

結果肩こりもよくなれないので、

本当に自分でなんとかするぞと

強く思っている方に来ていただきたいと

思っています。


お申し込みお待ちしています。


肩にサロンパスを貼って

ガシガシ頑張っているけど、

いつも肩がつらくてスッキリしないと

悩んでいる方に

ぜひ聞いていただいて、

はやく元気に意欲的に動ける体を

手に入れてほしいと思っています。



あちこちマッサージ屋さんや

治療院をさまよっている方にも

ぜひ聞いていただきたいと思っています。




お申し込みお待ちしています。




受付は2019年10月27日(日)17:00 までです。

開催要項

開催日時
2019年10月27日(日)
開場 10:45
開始 11:00
終了 12:00
場所

学び舎 しおらぼ

福岡県

福岡県福岡市南区向野1丁目3−14

ホームページ

参加費

【肩こり講座】肩こりは揉めば揉むほど固くなる?! 参加費  1,500 円

【肩こり講座】肩こりは揉めば揉むほど固くなる?! 参加費【早期申込割引】  1,000 円

キャンセルポリシー

※早期申込割引 10/20までに申し込みで500円割引

お支払方法
定員

5 名

申込受付期間

2019/9/ 3(火) 00:00  ~ 2019/10/27(日) 17:00まで

主催者

福岡らくらく整体院 高松栄伸

お問い合わせ先

福岡らくらく整体院 高松栄伸

お問い合わせ先電話番号

092-210-9552

お問い合わせ先メールアドレス

hukuokarakuraku@reservestock.jp

自分生き経営塾 アシスタント講師

人生整えナビゲーター

高松ヒデノブ

心も体も自立することで、もっと力強く生きる人を増やす
Expert_s

心も体も自立することで、もっと力強く生きる人を増やす

SBT(スーパーブレイントレーニング)3級資格
成長痛に関する書籍3冊出版
パワーピラティス中級インストラクター
極真空手歴4年
キックボクシング歴9年
福岡で整体院を開業し15年。健康に関する仕事に携わって25年。自然で痛くない整体を用いて、20,000人以上の回復のサポートをしてきた。本来人間に備わっている力強い生命力を最大化するサポートを行う。
 
救急病院の事務として10年間勤務。30時間に及ぶ日勤からぶっ通しの夜勤を週に1度10年間続けるなど、超激務と貴重な医療現場の経験を積む。
 
30歳の時に母親が乳がんを発症。同時期に妻が心の病で苦しんだ。母は自分が勤める病院で手術したが、2年後に再発。強い抗がん剤や放射線治療などを試みるが回復せず亡くなった。母のつらい闘病と妻の投薬治療を間近に体感し、西洋医学の裏表を実感する。
 
身近な者のつらい経験から健康でいることの重要性を身にしみて感じ、日々どうすれば健康で楽しい生活が送れるのか実践と模索を続けるようになる。そんな中、西洋医学と真反対の全身のバランスをみて生命力を最大化させる整体に興味を持つ。この技術で人の役に立ち、喜んでもらうことをやると志す。
 
病院に勤務しながら専門学校で整体を学び、2008年に福岡市南区大橋に「福岡らくらく整体院」を開院。
 
2018年11月には、2冊目の著書「本当はやばい!オスグッド病」を出版。2022年4月に3冊目「成長痛の教科書」を出版する。どうすれば体が元気になるのか、痛みのない快適な体作りが出来るのか、どうしたら生命力を最大化させることができるのか独自路線で深堀りを続ける。
 
力強くしなやかで自立した心と体の両立を目指し、自らピラティス・ヨガ・キックボクシングなどのボディワークで日々身体感覚を磨き続ける。
 
コロナの数年前から経営が思うようにいかなくなり、どん底まで追い込まれる。どうすればお客様から信頼される人物になるのか、喜ばれる事業が作れるのかを模索するうちに自分生き経営塾に出会う。経営を学び、在り方を整えることで【完全紹介制・会員制】の治療院として再出発する。
 
お金と時間と表現という3つの自由を得て、大切な人だけを大切にして生きていく自分生きビジネスの実践を目指す。
 
 
1972年生、福岡県行橋市出身。
3児の父親。
趣味は読書とキックボクシングとおいしい居酒屋巡り。
好きなものは和食と日本酒と粒あん。
 
 
【著書】
 
今なら間に合う!医者に頼らずオスグッド病を2週間で改善させる方法(2017年)
本当はやばい!オスグッド病(2018年)
成長痛の教科書(2022年)
 
現在4冊目執筆中【2023年秋ごろ出版予定】
受付は2019年10月27日(日)17:00 までです。
smtp08