HSC とは、 Higly Sensitive Child の こと 。
「ひといちばい敏感な子」と訳されます。
感受性が高く、繊細・敏感で 、ママにとってはいわゆる育てにくい子だったりします。
5人に1人 が当てはまると されており、 30 人のクラスに 5 ~ 6 人いる計算になります。
「甘やかしているんじゃないか?」「障害じゃないか?」
「どうしてこの子だけみんなと一緒 にできないのか?」
HSCの子を持つママはきっと周りの、自分自身の、こうした声に悩まされてきたと思います 。
たった一人で悩んできたかもしれませんが
同じ悩みを持つママって 本当は たくさんいるはず 。
そこで「HSC ママのためのRelax Room 」をスタートします。
同じ悩みを持つHSC ママで集まり、悩みを共感し合い、
笑ったり涙したりしながら、明日へのエネルギーをチャージしませんか?
第1 回目のテーマはズバリ
「夏休み明け、どうですか?」 です。
夏休み明け、
HSC っ子たちがすんなり学校に戻ったか否か(笑)を
楽しく赤裸々にお話しできたらと思います。
何を隠そう、運営スタッフである私(のも)の娘も
チェックリスト(以下)すべてにチェックが入るほどのドHSC 。
現在小 3 で不登校気味です。
安心安全な場所で、分かりあえる仲間と語り合いましょう♪
当日スケジュール
9:30 会場・受付 (9:50 までにお越しください)
10:00~10:20 ご挨拶・ご説明(20分)
10:20~12:00 シェア会(100分)聴いたり話したり自由に♪
(※都合により変わる場合があります。予めご了承ください)
HSCかどうかを知るための、23 のチェックリスト
次の質問に、感じたままを答えてください。
子どもについて、どちらかといえば当てはまる場合、あるいは、過去に多く当てはまっていた場合には「はい」、全く当てはまらないか、ほぼ当てはまらない場合には、「いいえ」と答えてください。
01 すぐにびっくりする
02 服の布地がチクチクしたり、靴下の縫い目や服のラベルが肌に当たったりするのを嫌がる
03 驚かされるのが苦手である
04 しつけは、強い罰よりも、優しい注意のほうが効果がある
05 親の心を読む
06 年齢の割りに難しい言葉を使う
07 いつもと違う臭いに気づく
08 ユーモアのセンスがある
09 直感力に優れている
10 興奮したあとはなかなか寝つけない
11 大きな変化にうまく適応できない
12 たくさんのことを質問する
13 服がぬれたり、砂がついたりすると、着替えたがる
14 完璧主義である
15 誰かがつらい思いをしていることに気づく
16 静かに遊ぶのを好む
17 考えさせられる深い質問をする
18 痛みに敏感である
19 うるさい場所を嫌がる
20 細かいこと(物の移動、人の外見の変化など)に気づく
21 石橋をたたいて渡る
22 人前で発表する時には、知っている人だけのほうがうまくいく
23 物事を深く考える
【得点評価】
13 個以上に「はい」なら、お子さんはおそらくHSC でしょう。しかし、心理テストよりも、子どもを
観察する親の感覚のほうが正確です。たとえ「はい」が1 つか2 つでも、その度合いが極端に高ければ、
お子さんはHSC の可能性があります。
(『ひといちばい敏感な子 子どもたちは、パレットに並んだ絵の具のように、さまざまな個性を持っている』エレイン・N・アーロン著 明橋大二訳 1万年堂出版より)