
この時期の子どもたちと言えば、まるで移り気であるかのよう。
すぐ飽きて、次から次へと、新しいおもちゃへ目移りしてしまう、そんな時期ですよね。
色々なものに興味津々、好奇心旺盛なことは大変喜ばしいことですが
おもちゃを準備する側のお母さんは、本当に大変。そしてさらに、こんなお悩みもありませんか?
この講座に参加すると
・我が子にぴったりの「力のある」おもちゃを選べるようになります。
・「今このおもちゃでなぜ遊ばないのか?」がわかるようになります。
・無駄なおもちゃを買う必要が無くなります。
・大人のかかわり方がわかるので、我が子と一緒に遊ぶことが楽しくなります。
・子どもに「遊びへの興味と意欲」=ワクワクな気持ちを与えることができます。
実際、この講座にご参加いただいた方からは、こんなご感想をいただいております。
「今までの思っていたおもちゃに対する概念が、ガラリと変わりました」
「とても勉強になりました。ありがとうございました。息子も今日のおもちゃ、全部楽しかったぁ~!と言っていました^^」
「ネフスピールは、他の積木にはない形と遊びの広がり方があると知ることができました」
「大人でもはまりそうな、高度な積み方ができる積木があることを知りました。」
「おもちゃ一つで、色んな遊びがあることを知りました。」
「とても分かりやすい説明で、私も遊んでみたくなりました。」
「とてもためになりました。
少し先のおもちゃを用意すると良いということと、遊び方など参考になってとても良かったです。」
「丁寧にありがとうございます。
おもちゃを与えるタイミングの大切さが、分かりました」

子どもは遊びながら学んでいきます。
そして遊びに満ち足りて育った子どもは
生涯、情緒が安定します。
ぜひ我が子に、
一過性のおもちゃではなく、
成長に寄い続ける「 力があるおもちゃ 」と出会わせてあげませんか?詳細はこちらです。
◆0・1歳対象よいおもちゃの選び方・与え方講座◆
【日程】
10月3日(木)
【時間】
10時50分~11時50分
(10:40受付開始)
【対象】
0・1歳児のお子様とお連れ様
【定員】
8組
【場所】
新宿 メイプル会議室
【料金】
2,000円
*二人目半額
赤ちゃんの積木講座にご参加頂いた方は1500円
現在、東京でこの講座を受けられるのはここだけです^^
たくさんの方にお会いできるのを、楽しみにしていますね。