【大阪10月】セルフでそぎおとし
自分でも日々やればいいのに
だがしかし やり方がわからん
という方とそういう声からできました。
「セルフでそぎおとし体験&メンテナンス講座」

身体にはいろんなツボがあり
文献や流派によって ちょっと違います。
基本的な考えは一緒なのですが なぜそういったことになるかも含めて
お話します。
それと、人によって どこを重点をおいたら良いかも違うのでね。
もちろん足は全身のかなめ。
ですが、違うところをやった方がいい方もいます。
かっさは使いますが
かっさも使えない 面倒くさがりやさんには
道具を使わない とっておきの方法もお伝えします。
面倒だ―でも やせたいわー
足むくわー 疲れやすいわー
って人に最適です。

手にもツボがあります。
あとね、首回り。
あとね、お腹もやります。
服の上からでもいいし
お腹出してもらってもいいです。
便秘や 胃腸が弱い方には 是非やって欲しい方法です。

ほら、いろんな足のツボの図があるでしょ?
同じじゃないんだよね。
ちゃんとやると アザになることも。
実際 治療までいかないけど
そういう意味でつかわれることも多いからね。
でも、アザは作らずに ながしていきたいと思います。

肝心なのは 実は 太もも上まで流すこと。
よく お客さんにも言いますが
ひざ下から 排泄はしないので
ちゃんと 出口近くまで 送り届けてあげることが大事です。
トンネルここだよーー って入り口で教えてあげただけじゃ
暗くて よくわかんないよーって
老廃物も 戻ってきちゃうので
手をひっぱって 出口まで
あんたたち、こっから出ていくのよ
ってやってあげないとダメなのよね。
だから ちょっと 流してあげただけじゃ
戻ってきてしまう。
あと、顔もですね。
顔も どこに最終的に流すかも大事です。
それで 輪郭が変わります。
ちゃんと 流してあげれば
どんなに 大きい方も 形がかわってきます。
どんだけ忙しくても できることはあるはずです。


疲れにくい 毎日を目指しましょう。
ただね 確かに 人にやってもらったほうが早いのです。
(ちゃんと 身体をわかってる人にね)
だから 私も 人にやってもらうけど
でも、毎日は無理だから
やはり できることは自分でもやりましょうね。
開催要項
開催日時 |
2019年10月 6日(日)
開場 11:20
開始 11:30 終了 13:30 |
---|---|
場所 |
リラクゼーション&ボイストレーニング upend 大阪府 大阪府大阪市中央区安土町1-2-4ミツルプラザ604 |
参加費 |
【大阪10月】セルフでそぎおとし 参加費 8,250 円 【大阪10月】セルフでそぎおとし 再受講 4,400 円 【大阪10月】ダブルそぎおとし&セルフでそぎおとし 同時申し込み 20,350 円 |
キャンセルポリシー |
8250円再受講4400円 |
お支払方法 | |
定員 |
8 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2019/8/ 3(土) 09:52 ~ 2019/10/ 6(日) 10:20まで |
主催者 |
吉田 里子 |
お問い合わせ先 | 吉田 里子 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-7832-1487 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@aromaterial.com |