17561_nzjlzte5ndrhnwqxy

受付は2019年9月24日(火)09:45で終了しました。

このような方におすすめ

・食器や食べることが好きな方。 ・お客様にも、ご家族にも、お気に入りの食器でもてなしたいけど、 うまくいかないとお悩みの方。

期待できる効果

・お気に入りの食器を活用し、 「ちょこっとおもてなし」をするコツが分かる! ・いつもの食器を素敵に組み合わせ、使いこなすことが出来る! ・大切な誰かを笑顔に出来る! みんなが嬉しい講座です。

いつもの食器が違って見える!ワンプレートでおもてなしレッスン 【午前】

いつもの食事、いつものおもてなし。なにか代り映えしない……

お客様が来られた時に、なにか特別感が出せたらいいな……

そんな風に思っている人は多いかもしれません。


今回のレッスンでは

ご自宅にあるご自分の食器を持ち寄って、それぞれ軽食を盛り付けていただき

フードスタイリストがアドバイス!

新たに器を買い足さず、家にあるものをどう生かせばいいのかを知ることができます。


また、

もし買い足すならこんな食器がおススメ!

カトラリーや小物合わせは?

器使いのポイントは○○!

これにこれを合わせてもOK!

なんてお話しも聞けますよ。


※こちらのお申込みは【午前の部です】

午後ご希望の方はコチラから……

https://resast.jp/events/367086


【レッスン当日の流れ】

  1. 当日は、サンドイッチとスープをご用意しています。
  2. 皆さんが持って来てくださった器に、各自で盛り付けていただき、ご試食していただきます。
  3. 26㎝〜30㎝のプレートと、それに合うと思われる、スープを入れることができる器(スープカップやマグカップ)をご持参ください。
  4. 大切な食器が割れないよう、お気をつけてお持ち下さい。(主催者側では破損の責任は負いかねます)

※事前にご持参予定の器の写メの送付をお願いしています。



もう、お客様が来られるからと身構えなくて大丈夫。

レッスン後は、おもてなしが身近に感じることができ

お客様を招きたくなること間違いなしです。



こんな方のご参加をお待ちしています。

・食器や食べることが好きな方。
・お客様にも、ご家族にも、お気に入りの食器でもてなしたいけど、うまくいかないとお悩みの方。
・フードスタイリストのお話を聴いてみたい方。

※講師自宅で開催をするため、「女性限定」の講座です。




講師紹介

●石濱裕子●

Bread Studio pommés pommés 主催

1971年9月生まれ。主人と二人暮し。
大学を卒業後、OLを経験し結婚。
お料理の仕事に就きたいと思いフードコーディネータースクールへ。
同時にパン、テーブルコーディネート、ラッピングスクールにも通い、約5年の経験を活かし、奈良市富雄の自宅に小さな教室を開きたいと考え、2007年4月「pommés pommés(ポムポム)」を開く。
フードスタイリストとして活動中。

Licence

● JHBS(ジャパンホームベーキングスクール)講師
● 製菓衛生師
● (社)全日本ギフト用品協会 認定講師
● 2013年 テーブルウエアフェスティバル入賞
● 野菜ソムリエ
● 小学校、幼稚園 教諭免許


当日アシスタント紹介

●長谷由美子●

FOR YOUR…LIFE 主催

1971年 大阪生まれ。
・整理収納アドバイザー
・インテリアコーディネーター
・元 無印良品インテリアアドバイザーマネージャー

2017年 仲間と共に「整理収納」×「インテリア」×「DIY」でお客様それぞれの`理想の暮らし`に寄り添う『FOR YOUR…LIFE』をスタート。
ほぼ「無印良品」で暮らす自宅のインテリアや整理収納のコツなど、書籍、雑誌に掲載多数。

食器も食べることも、おもてなしも好き。石濱からレクチャーを受け、自宅講座「スナック由美子」の準備中。

●ハギヤマジュンコ●

ココちよい暮らし 主催

1978年 奈良県生まれ。
・整理収納アドバイザー
・一級建築士


忙しい日々、家事も仕事も常に100点でないとダメ!と悩む。
娘出産後、ズボラな暮らしをインスタに出し「安心した」と話題に。
自分らしい正直な暮らしの発信を開始。
建築士の夫、娘、チワワと、「夫と一緒に考えた家」でゆるく暮らす。

北欧インテリアや、無印良品、器が大好き。
器については、好きなだけで使いこなせていないことに気付いている。
それが今回石濱さんにこのレッスンをお願いするきっかけでもある。
自宅講座「65点のならいごと」準備中。




お願いとお約束


以下に内容に同意の上、お申込みください。

※自宅でのレッスンのためお申込みは男性以外とさせていただいています。

※食器を扱いますので、お子様連れはは不可とさせていただきます。

※みなさんお1人で来られる方がばかりです。お1人でもお気軽にお申込みください。



開催要項

開催日時
2019年10月 1日(火)
開場 9:45
開始 10:00
終了 12:00
場所

石濱自宅(レッスン料金のお振込後、詳しい住所をお伝えします)

奈良県

(近鉄富雄駅より徒歩約8分)

参加費

無料

キャンセルポリシー

5000円(税込)

軽食付き

定員

5 名

【残 1 席】

申込受付期間

2019/8/ 2(金) 12:42 ~ 2019/9/24(火) 09:45まで

主催者

石濱 裕子

お問い合わせ先

ハギヤマ ジュンコ

お問い合わせ先電話番号

090-6065-4525

お問い合わせ先メールアドレス

contact@cocoti-yoi-kurashi.com

おうち作りカウンセラー

ハギヤマ ジュンコ

家族みんなが心地よいと思える、おうち・暮らし作りを応援しています
Professional

家族みんなが心地よいと思える、おうち・暮らし作りを応援しています

一級建築士
整理収納アドバイザー1級
収納環境プランナー
親・子の片づけマスターインスタラクター お家づくりカウンセラー ハギヤマジュンコです。

「なんでいつも自分ばっかり・・・」と今の暮らしに不満を持っている人に【間取り相談】をしています。

ストレスの多い暮らしの中で、お家でも居心地の良さを感じられていない人が多いように思います。

【間取り相談】では頭の中にある理想の暮らしを形にすることで、家族にやさしくなれる家が作れます。

子どものころにイジメにあっていた私は、「家に帰ると笑顔で迎えてくれる母」と、「ホッと落ち着ける家」がよりどころでした。だから私は、ママが笑顔でいれたり、家族みんながホッとできる家づくりのアドバイスをしたいと思っています。


また、お家ができた後は、
ファミ片(家族のお片づけ)のプロとして家庭内のお片づけをお伝えできます。

家族みんなが心地よく暮らせる家作りを一緒にしましょう。
smtp06