受付は2014年5月23日(金)18:45で終了しました。
~相手に〇〇〇を与えて、〇〇になる~
このような方におすすめ
職場・学校・サークルなどで信頼関係を作りたいけど、なかなか作れずに悩んでいる方。信頼関係の作り方を知りたい方。
期待できる効果
信頼関係を作るために必要なことが分かります。
受付は2014年5月23日(金)18:45 までです。
「信頼関係の作り方」勉強会
受付は2014年5月23日(金)18:45 までです。
開催要項
開催日時 |
2014年5月23日(金)
開場 19:00
開始 19:30 終了 21:00 |
---|---|
場所 |
タスクール 愛知県名古屋市千種区千種通り7-25-1 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
3500円 |
定員 |
12 名 |
申込受付期間 |
2014/4/21(月) 14:23 ~ 2014/5/23(金) 18:45まで |
主催者 |
吉岡 晃 |
お問い合わせ先 | 吉岡 晃 |
お問い合わせ先電話番号 | 08043064170 |
お問い合わせ先メールアドレス | lencro.wise@gmail.com |
現場目線による倉庫現場改善アドバイザー
吉岡 晃
倉庫現場の環境・状況を改善し、働く人が健康で、安全に働けて、収益アップを行う為の改善・改革をサポート
国際コーチ協会認定ポテンシャルコーチ
1971年、愛知県生まれ。
建築関係の専門学校を卒業後、
建築関係の会社に就職するも、仕事が合わず1年で退職。
中小企業の包装資材製造メーカーの倉庫部門へ転職。
倉庫が三棟ある職場で受け入れ作業、格納作業、出荷作業、
積み込み作業など約7年間、倉庫の仕事を行う。
トラックドライバーに荷物の積み方・組み方、フォークリフトの運転を
教えてもらいながら倉庫現場の仕事を一通り学ぶ。
また、状況に応じて2トントラックにより、名古屋市内へ配達を行う。
その後、20年以上、転職を繰り返しながら様々な倉庫の仕事を行う。
大手企業では、リクシル、豊田自動織機、ファイザー製薬の倉庫で働く。
扱ってきた水洗部品、自動車部品、医薬品、航空貨物などがある。
大手企業の倉庫で働くことで、
5Sの重要性・必要性、規則・ルールの捉え方・指導・優先度、安全対策など
実際に働かないと分からない、感じる事が出来ないことを学ぶ。
大手や中小の倉庫現場を見ることで、倉庫作業の作業効率が上がらない
根本的な問題点・課題点に気づく事で、人材育成の前に仕事教育の必要性を提唱。
1971年、愛知県生まれ。
建築関係の専門学校を卒業後、
建築関係の会社に就職するも、仕事が合わず1年で退職。
中小企業の包装資材製造メーカーの倉庫部門へ転職。
倉庫が三棟ある職場で受け入れ作業、格納作業、出荷作業、
積み込み作業など約7年間、倉庫の仕事を行う。
トラックドライバーに荷物の積み方・組み方、フォークリフトの運転を
教えてもらいながら倉庫現場の仕事を一通り学ぶ。
また、状況に応じて2トントラックにより、名古屋市内へ配達を行う。
その後、20年以上、転職を繰り返しながら様々な倉庫の仕事を行う。
大手企業では、リクシル、豊田自動織機、ファイザー製薬の倉庫で働く。
扱ってきた水洗部品、自動車部品、医薬品、航空貨物などがある。
大手企業の倉庫で働くことで、
5Sの重要性・必要性、規則・ルールの捉え方・指導・優先度、安全対策など
実際に働かないと分からない、感じる事が出来ないことを学ぶ。
大手や中小の倉庫現場を見ることで、倉庫作業の作業効率が上がらない
根本的な問題点・課題点に気づく事で、人材育成の前に仕事教育の必要性を提唱。
受付は2014年5月23日(金)18:45 までです。