はじめまして、RAKURASHIの井上知恵子です。
3人の子育てをしながら平日3〜5時間だけ働くスタイルで整理収納アドバイザーとしてRAKURASHIを立ち上げ8年目を迎えました。
現場作業件数はトータル約400軒、自宅セミナーから資格講座、企業さまからの講演依頼まで幅広く活動中ですが、
最初は当然ながら何も分からず試行錯誤の日々。
正直、「お片づけの仕事なんて来るのかなぁ?起業1年目なんて何を頑張っても現場作業のご依頼なんて頂けないだろう……」
なんてノンビリ構えていましたが、驚く事に何の実績もない私に2ヶ月ほどですぐにご依頼があったんです。
しかも継続で家一軒まるごと作業させて頂きました。
今では、多くのお客様からライフスタイルの変化という理由で数年後のリピート依頼を頂いていたり、
久々に講座へ参加くださったり、ご連絡を頂いたり…沢山のお客様との長いお付き合いが続いています。
なぜご依頼に繋がったのか?
どうやって申込は入ったのか?
どうすれば継続でご依頼頂けるのか?
整理収納アドバイザーの卵さんからも良くご相談を頂く内容をまとめて、
確実に仕事に繋げるRAKURASHIのノウハウを惜しみなくお伝え出来るコンテンツを展開しています。
今回はグループ開催の為、特別編のお得な2部構成!でお届けします。
プロ資格を取得直後の方にオススメです!
資格を取って、その後どうする?仕事にしたいけど何から、どうすればいいんだろう?とお悩みの方へ。
資格ばかり増やしたり、やみくもにブログを書けばいいわけでもありません。
《片づく仕組み》と同じで、《仕事に繋げる仕組み》が必要です。
今から片づけのプロとして仕事をしたい人や、
仕事にしているが上手くいっていない、という人まで幅広く学んで頂ける内容です。
<内容>
・起業、仕事の考え方について
・上手な仕事の作り方
・ブログ等の発信前に準備しておくこと
・集客につなげる仕組み
時間:10:00−12:00
お客様宅での整理収納作業って何をどうすればいいんだろう?と不安に感じている方のための講座です。
現場約400軒を通してみえてきた失敗も含めた注意点や、ご予約から訪問までの流れなど、作業をするために必要なことを全てお伝えします。
<内容>
・ご予約から訪問までの流れ(申込フォーム、メール、ブログ、HP)
・訪問時の流れ
・ヒアリング、作業でのポイント、注意点
・提案書、見積り書、契約書等について
・顧客管理
・継続でお仕事を頂くコツ
時間:12:40−14:40
15:00まで質疑応答、集合写真、アンケート等
<参加条件>お片づけのプロ資格取得後の方
(資格名は問いませんが、整理収納アドバイザーなら1級以上、プロとして認定されている資格でお願いします)