クラファン®成功のカギは、共感されるストーリーとマーケティング戦略。
クラファン株式会社取締役で、元アナウンサー野口みきが教える【起案の作り方編②】では、成功事例を紹介しながら
(1)タイトルの作り方、キャッチコピーの作り方
(2)目標金額とリターンの作り方
の秘訣を学びます。
また、【ワークショップ】ではご自身の起案をブラッシュアップしたり、クラウドファンディングのアドバイザーになるためのスキルを身につけることができます。
クラファン®(クラウドファンディング)には成功の法則があります。
まだ世に出たことがない新たな商品のストーリーを掲載し、共感してくれるファンと資金を集めることができるのが、『購入型クラウドファンディング』サイト。新たなチャレンジにかける、あなたの「8割の情熱」と、日本のクラファン®第一人者 板越ジョージ博士が提供する「2割の理論」を生かして、クラウドファンディングであなたの夢をかなえましょう!
やってみたいことを言葉にできていますか?
実現の一歩は口に出し伝えること!まずは1歩踏み出すことです!
クラファン®は、クラファンカレッジ学長の板越ジョージ博士が「クラウド(群衆)」と「ファン(熱心な愛好家)」で作った造語です。
夢や志を持っていてチャレンジしたい人の夢を実現させるクラファン!
「ノーリスク・ハイリターン」のテストマーケティングが魅力
「クラウドファンディング」とはインターネットを通して、お金を不特定多数の人から集める仕組みのことです。クラウドファンディングのサイトは「お金が集まる」魔法のサイトではなく、「お金を集めることができる」サイトです。
チャレンジしたものクラウドファンディングのやり方がわからず手探りでやってしまい、失敗し苦い思いをする方が多いのも事実。
このような方にオススメです
- クラファンの起案を考えている方
- 法人で新事業や新商品のテストマーケティングやPR方法を考えている方
- クラウドファンディングアドバイザー®(コンサルタント®)を目指す方
- 士業などでクラファンの知識を身につけスキルプラスをしたい方
- 主婦などで資格を取りたい方
このセミナーに参加することで得られる3つのメリット
メリット1
・クラウドファンディング成功の秘訣が【わかる】
・本セミナーでは、日米事情に詳しいクラウドファンディング研究の第一人者「板越ジョージ」が提唱する「クラウドファンディング」の活用方法を、説明します。企業、社会貢献、地域活性化、愛業、女性の自立、集客、ファン作り、新商品開発などあなたのやりたいことをどのようにクラウドファンディングに落とし込みむのか?成功する方法とは!?
☆クラファンとは何か
☆クラファンの市場規模と未来予想
☆クラファンを成功するための法則
メリット2
・成功するクラファンの仕組みが【知れる】
・本セミナーではクラウドファンディングの事例を交えながら、クラウドファンディングの本質とは何か、いかに成功させれるかの「ノウハウ」をお伝えします。
☆クラファンと日米での成功事例の紹介
☆クラファンを成功するための法則
メリット3
・成功するクラファンの仕組みが【知れる】
・本セミナーではクラウドファンディングの事例を交えながら、クラウドファンディングの本質とは何か、いかに成功させれるかの「ノウハウ」をお伝えします。
☆クラファンと日米での成功事例の紹介
☆クラファンを成功するための法則
担当講師プロフィール:野口みき(Miki Noguchi)
クラファン株式会社 取締役

佐賀県鳥栖市に生まれ育つ。2児の母。福岡教育大学で教育学・教育心理学科を卒業直後、1本のFM番組を機にフリーアナウンサーで起業し25年目。アナウンサー養成講座や伝え方セミナーを開催。
子育て中には、W介護・長期単身赴任・不登校生活の中、5年間ドイツ交換留学生・インターンシップ受入れをするとともに、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙教育指導者として10年間に数万人の親子を指導。設立し代表を務めた宇宙サイエンスの協会では認定講師を育成し協会アワードを3年連続受賞。科学館や天文台のコンサルティングや宇宙を生かした地方創生に関わるなか、クラウドファンディングの第1人者と出会い、「クラファン×地方創生」の魅力を実感。
現在、日本初のクラウドファンディングの専門校クラファンカレッジの教材開発・クラウドファンディングプラットホームcrafun.jpの開発を担当。
「あきらめない心で夢を叶える」理念のもと、地方の町から全国へ、世界へ羽ばたきたい皆さんの夢と活躍をサポート致します。
クラファンカレッジ学長プロフィール
板越ジョージ(George Itagoshi)博士(学術)

東京生まれ。都立高校卒業後、1988年に渡米。サウスカロライナ大学国際政治学部卒業。中央大学大学院戦略経営研究科修了(MBA)、同大学院総合政策研究科博士後期課程修了 博士(学術)。1995年、ニューヨークで起業。上場寸前までいくが9.11の影響で倒産を経験。その後、ニューヨークで海外進出を支援するGlobal Labo, Inc.を設立し、海外進出を目指す企業やアーティストなどにコンサルティングを行う。クラウドファンディングの第一人者、「クラファン®」の名付け親として、日米で講演やコンサルティング、執筆を行っている。著書に『クラウドファンディングで夢をかなえる本』(ダイヤモンド社)、『日本人のためのクラウドファンディング入門』(フォレスト出版)等多数。
主な実績
【講演実績】
金融庁、日本政策金融公庫、日本経済新聞社、中日新聞社、中国新聞社、栃木県庁、静岡大学、鳥取大学、中央大学、成城大学、商工会議所、倫理法人会、ロータリークラブ等
【連載・寄稿】
アメリカンエクスプレス、しんきん経営情報、ダイヤモンドオンライン、月間食堂、Big Tomorrow、IT メディアビジネス、NTT 西日本チエネッタ等
会社概要
クラファン株式会社 |
2015年4月20日 |
代表取締役 板越ジョージ |
【本 社】東京都中央区日本橋人形町1-18-5 TK人形町ビル2F
【本 店】佐賀県佐賀市天神1-2-57 Global labo BLD.1F
【NY支社】545 8th Ave, Suite 1410 New York, NY10018 USA
【佐賀支社】佐賀県佐賀市駅南本町2-1 MT-16 306 |
日本で唯一のクラウドファンディングを専門とする研究、コンサルティング、セミナー会社。日本初のクラウドファンディングの専門校として、クラファンカレッジを設立。日本全国でクラウドファンディングに関する講座やクラウドファンディングアドバイザー®/コンサルタント®の認定呼称育成講座も行っている。地方創生にあたり本店を2018年4月より東京都から佐賀県に移転した。
クラファン株式会社 http://crafun.co.jp
クラファンカレッジ http://crafun.net
|
◎お問い合わせ
お電話でもお気軽にお問い合わせください
0952-48-0503
受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く) 受付時間以外のご連絡はメールをお使いください。 メールでのお問い合わせ college@crafun.jp ご連絡後3営業日以内にご返信します。お急ぎの方は電話でお問い合わせください。
|