21551_zjg3nja3yjfin2nio

【三田】

夏休み中に「正しいお箸の持ち方」

を習得できます!

『お子さん実践体験レッスン』

受付は2019年8月25日(日)17:00で終了しました。

356659_page
356659_40112731_496833967395481_1651244960571195392_n
356659_img_5998
356659_img_6871
356659_page
356659_40112731_496833967395481_1651244960571195392_n
356659_img_5998
356659_img_6871

お箸の持ち方はお子さんの一生の財産になります

10960_ntmzm2zmm2e2mmm3ngjhzdm0mjbhnjy5owi0y2u3mdi 21551_彈正原由紀1 14214_ロゴ2021

このような方におすすめ

★まだエジソン箸を使っている★お箸の持ち方の教え方がわからない★そろそろお箸デビューさせたい★持ち方に癖がある★食事の時間になるとイライラする

期待できる効果

♪おうちで簡単に練習できるようお伝えさせて頂きます ♪正しい鉛筆やお箸の持ち方を習得できる ♪食事の時間が楽しくなる ♪お母さんも正しい持ち方を習得できます

受付は2019年8月25日(日)17:00 までです。

【三田】 夏休み中に「正しいお箸の持ち方」 を習得できます! 『お子さん実践体験レッスン』


『お箸の持ち方は子どもの一生の財産です』

~ 夏休み中に持てるようになります ~

✔ まだエジソン箸から卒業できません・・・

✔ 家でこどもにどう教えたらいいのか わからない

✔ 食事の時間になるとイライラする

✔ そろそろお箸を持たせたい

✔ んんん?握り箸? 癖が強い持ち方をしている


忙しいお母さん! がんばらなくて身に付きます!


「お箸を持たされる」から「お箸を持ちたい!」に変わる

   一緒におうちで、簡単に練習できます



お子さん実践『正しい鉛筆・お箸の持ち方』

「いつになったらお箸持てるのかしら?」

「そろそろお箸を持たせたい」

「え!! エジソン箸から卒業できない!」

意識の高いお母さんだから「ちゃんとしてあげたい!」と言う思いが強いです。
それはお子さんを思っての事だから

「ちゃんと」= 基準はなんでしょうか?

「これだけ言ってるのに・・・」

期待に応えてもらえないと「怒り」に変わってしまいます。

焦れば焦るほど、マイナスの言葉をかけて、返って逆効果になってしまいます。

じゃあ どうすれば「できるようになる」のでしょうか?

それは

がんばらないこと。

お1人お1人に目を向けて、お子さんの個性を活かし お伝えさせて頂きます。


お子さんやお母さんが楽しい!! おうちでも練習できます!!

● 個性を見出すから「できるようになる声のかけ方」があります


こんなことで悩んでいませんか?

✓ お箸が上手に持てない
✓ 外食がおっくう
✓ お行儀が悪い
✓ 家での教え方がわからない
✓ いつもイライラガミガミしてしまう



なんと!!!


このレッスンを受れれば、こうなります!!!

★ いつも楽しく笑って食事が出来る
★ 外食が楽しみになる
★ お子さんが自立する
★ 基本のマナーを身に付け自信がつき、毎日の生活が楽しくなる

★ なんといっても「上手にお箸が持てるようになる」



日本人の人生「お箸にはじまり お箸で終わる」

どう言った意味かわかりますか?

お食い初めにはじまり、御骨あげで終えます。

そう 日本人とお箸は切っても切れないもの

一生持つもので、上手な持ち方を習得すれば「財産」になります。

どんなに素敵な大人でも、箸の持ち方ひとつでイメージダウンしてしまうことって
ありますよね。

「お箸の持ち方」で出世で決まる!とも言われます


コーチングを活かしお子様の可能性を伸ばします。
そしてお母さんには「できるようになる声の掛け方」をお伝えします。


「できない」ではなく「できる」のです。


では、なぜできるようになるのか?


その秘訣は3つあります。


まず1つ目は


「継続すること」「日常化すること」です。


月に1回するのと、毎日するのとでは圧倒的に差が出てきます。


そして2つ目は


「できようになる声のかけ方」がある事です。


「なんでできないの!」

「早くしなさい」

「できなかったらおやつないよ!」


こうマイナスの言葉や脅しの言葉をかけていませんか?


「あなたはできないのよ!」そう子どもに伝わります。


怒られるより褒めるほうが圧倒的に伸びます。


子どもの好きな言葉をかけたり、あこがれのヒーローみたいだと声をかけたり

「プラス」の言葉は大きく変化します。


「すごいね」

「がんばってるね」

「かっこいいね」


子どもでも「できる!」を信用すれば、かける言葉も変わってきます。


3つ目は

「達成感」です。


少しもできたら、それはもう「できる!」レールが敷かれています。


それが、がんばらなくてもできるようになります


食事のマナーやお箸の持ち方


月に2.3回 私が指導するより、毎日一緒に食事をするお母さんのほうが、継続します。

「早く食べなさい!」

「ほらほらこぼす! あぁーーーこぼしたぁ」


こんなマイナスの言葉かけていませんか?

実況中継は、できる邪魔になります。

「めっちゃかっこいい食べ方やね お手本みたい!!」

少しでもできた瞬間を見逃さず、褒め時を見つけて下さい。


プラスの言葉ってなに?

いやいや 忙しくて時間がなくって…

うちの子は無理でしょ…


それが「できる!!」んです!!


私が自信をもってお伝えするレッスンです


主に「正しい鉛筆の持ち方」「お箸の持ち方」など実践をします。


•食事の姿勢
•お箸・お皿・お茶碗の持ち方

いろんなものを掴み楽しく学ぶ。

子供たちに知ってほしいこと・考えてほしいこと
○食事をする大切さ
○楽しさ
○作ってくれた方への感謝の気持ち

コーチングを活かしお子様の可能性を伸ばします。
そしてお母さんには「できるようになる声の掛け方」をお伝えします。


【受講特典】

 マナーが身に付きやすい「10の項目」
3日間メール

*4回コースお申込みの方は


お箸はまだちょっと!

と言う低年齢(2歳)くらいのお子様はスプーンの正しい持ち方からはじめてみましょう

1回体験レッスンをオススメします!


【レッスン日】

③ 8/19(月) 10:00-11:30
*第2研修室

④ 8/26(月) 10:00-11:30
*第1研修室


お箸はまだちょっと!

と言う低年齢(2歳)くらいのお子様はスプーンの正しい持ち方からはじめてみましょう

1回体験レッスンをオススメします!




受付は2019年8月25日(日)17:00 までです。
受付は2019年8月25日(日)17:00 までです。
ママが私らしく、子どもが子どもらしくを応援しています。
Professional_s

益田紗希子

ママが私らしく、子どもが子どもらしくを応援しています。

Collabotimes
ポイント3つでお子さんが正しい鉛筆・お箸の持ち方を習得できます!
Professional_s

キッズマナー講師

彈正原 由紀

ポイント3つでお子さんが正しい鉛筆・お箸の持ち方を習得できます!

Collabotimes
子育て中のママのあったらいいなを現実化する活動をしています。

特定非営利活動法人ミラクルウィッシュ

子育て中のママのあったらいいなを現実化する活動をしています。

開催要項

開催日時
2019年8月26日(月)
開場 9:55
開始 10:00
終了 11:30
場所

三田市総合福祉保健センター

兵庫県

三田市川除675番地 総合福祉保健センター 3階 

参加費

無料

キャンセルポリシー

【体験(1回)】1時間30分
1名 3,000円 
*当日現金のみの対応となります


【参加特典】
 マナーが身に付きやすい「10の項目」 3日間メール

*4回コースお申込みの方は

 

定員

6 名

申込受付期間

2019/7/24(水) 15:00  ~ 2019/8/25(日) 17:00まで

主催者

ミラクルウィッシュ

お問い合わせ先

彈正原 由紀

お問い合わせ先電話番号

090-8484-0161

お問い合わせ先メールアドレス

kids-manner@gaia.eonet.ne.jp

受付は2019年8月25日(日)17:00 までです。
smtp08