受付は2019年7月21日(日)00:00で終了しました。
武術に伝わる古来からの修法で身体智を磨く&古流剣術の基礎に触れる
このような方におすすめ
心と身体のつながりを感じたい方/武道やスポーツ経験の有無にかかわらずどなたでも
期待できる効果
ここで得た身体感覚や「古武術の身体のはこび」を、日々の暮らしの中に活かしていける
古流剣術ワークショップ
宮本武蔵の剣術技法である二天一流と二天流をともに修め、国内外で活躍する武術家である高無宝良先生のワークショップです。
激しい動きはありません。武道やスポーツ経験の有無なく、どなたでも楽しめる内容です。
剣術の中で養う所作や身体感覚を磨くさまざまな動きを行い身体を練ってゆきます。
世界各地で教える高無先生のクラスは新鮮な驚きとユーモアに溢れています。心と身体のつながりを感じることができ、またここで得た身体感覚や「古武術の身体のはこび」は、日々の暮らしの中に活かしていけることでしょう。
【第一部 :武術に伝わる古来からの修法で身体智を磨こう!】
10:00~12:00
身体に負荷のかからないボディワークを中心として学んでいきます。日常の所作や健康づくりに活かせる内容であるとともに、室町時代以降の日本でどのような身体智が練られていったかを、自らの身体でもって知ることのできるクラスになります。
【第二部 :古流剣術の基礎】
14:30~16:30
木刀を使って二天一流をはじめとする剣術の基礎を学びます。第一部で養った身体性の延長線上に、手にする木刀もまたあることを感じることができ、そこから剣術がどのように成しうるのかを体験できます。
★日時 : 2019年7月21日(日)10時から16時半
(第一部:10時から12時 第ニ部 : 14時半から16時半)
◎一部二部とも終了後に懇親会があります。
★料金:第一部、二部ともそれぞれ大人3,500円、10歳~高校生まで2,000円(通しは1000円引き)、9歳以下無料(ただし保護者の同伴参加必須)
◎大人向けの内容ですが、9歳以下のお子さんは親御さんの同伴があれば参加可能でき無料になります。
★ 場所 : 札幌市西区・地下鉄琴似駅付近(お申込みの方にお知らせします)
★持ち物・服装 : 動きやすい服装。お持ちの方は木刀をご持参ください。
<講師から一言>
古来日本人はその環境と歴史の中で独特の身心観を形作ってきました。
武術、そして日本剣術もまたそれら身心観の一つの大きな結晶であります。
武術には天地自然と繋がりまた人と人とが結ばれるというこの世の中心的課題への探求が凝縮されています。中でも剣術は、刀という洗練された用具を「もっとも初めて出逢う他者」として媒介とすることで、重力や気圧、心理的動力を含めた諸要素への調和の仕方を体得するのに顕著な効用があります。
合掌と同義であり、身心の収斂統一を促すところの両手持ち剣術を体験することで、この世界・自己・他者との「うるわしき出逢い直し」を感じていただければ幸いと存じます。
<講師プロフィール>
高無宝良(Takanashi Takara)
幼少期より各種格闘技、武術をたしなむ。平成11年より、山東派八代青木規矩男の高弟稲村清師範に師事し二天一流を学ぶ。のちに加えて小林盛夫(人間国宝五代目柳家小さん)の伝えた小倉藩伝二天流も学び、武蔵の技術の変遷を研究する。平成21年、古武道学舎清風会を発足。平成22年より小用茂夫師範のもと刀禅を学習。平成23年、新陰流兵法(疋田派)山本篤師範より同流指導の許しを得る。平成27年、ユーラシア大陸横断を機に団体名を古武術是風会に改称。自らの武術修業に励むとともに、欧米やアジア各国でも指導するなど国内外で伝習に精力を注いでいる。
開催要項
開催日時 |
2019年7月21日(日)
開場 9:45
開始 10:00 終了 16:30 |
---|---|
場所 |
札幌市西区(地下鉄琴似駅より徒歩圏内) |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
第一部・第二部とも大人3,500円、10歳~高校生2,000円、9歳以下は無料(ただし保護者の同伴参加が必須) |
定員 |
30 名 |
申込受付期間 |
2019/6/20(木) 00:00 ~ 2019/7/21(日) 00:00まで |
主催者 |
藤山 道子 |
お問い合わせ先 | 藤山 道子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09076523204 |
お問い合わせ先メールアドレス | spontanea00@gmail.com |
ホメオパス、和のクラニオお手当てセラピスト
藤山 道子
ホメオパシーと、和のお手当て(クラニオセイクラル・セラピー)で身体と心をすこやかに心地よく! モヤモヤをスッキリ、ガチガチをゆるゆるに、凸凹をのびやかに、不調を快調に。女性・男性・赤ちゃん・子ども・お年寄り・妊婦さんにも対応します。
●ZENメソッド認定No.0065
●NPO法人和のお手当て会講師
●アブドミナルケア(内臓調整)課程修了
★自然療法スポンタネア(日本ホメオパシー札幌南2条)主宰
★サロン所在地:札幌市中央区南2条西7丁目8-2 南2条ビル603
★提供メニュー:ホメオパシー健康相談、セルフケアのためのホメオパシー講座、お手当て(クラニオセイクラル・セラピー)の個人セッション、「NPO和のお手当て会講師」としてお手当て講座各種。全国から講師を招き、こころと身体をととのえる各種のワークショップなども主催。
★北海道旭川市出身。実家は2代続いた薬局。
大学卒業→情報誌・広告制作の企業でコピーライター→海外放浪→結婚→フリーランスでライター業→生まれた長男が免疫不全と疑われ入院するほど病弱→さまざまな方法を模索しもっとも効果を実感したのがホメオパシー→心と体を分けずに丸ごとで見る叡智に感動!→一念発起しホメオパシーの学びを開始。さらにはホメオパシーとも相性のよいとてもやさしい手技療法クラニオセイクラル・セラピーも習得。
私たちの生まれ持った治癒力・生命力の不思議にワクワクと感動しながら、それを伸ばす技をみなさんと分かち合いたく、活動中です。
2007年 RAH入学。半年後、次男をホメオパシー大活用で自宅出産。
2010年 クラニオセイクラル・セラピーの学びスタート。
2011年 RAH卒業、日本ホメオパシーセンター札幌本部にてホメオパス活動開始。イベント等で和のお手当ての提供もスタート。
2017年11月 日本ホメオパシーセンター札幌南2条開設。