こんにちは!
1万人の子どもたちと接してきた元小学校教師
かめっこ塾のなごみゆかりです。
ふだんは子育てに悩むお母さん向けに
セミナーをしているわたしですが。
今回、夏休みなので、親子イベントを考えました。
しかも、
公私ともになかよくさせていただいている、
現役歯科衛生士、伊藤和歌子さんとのコラボです。
『【夏休み親子イベント】
親の本気度も垣間見える!?
ー親子で楽しむ歯の不思議ー』
子どもの夏休みの宿題で
1番頭を悩ますもの、
それはなんでしょうか?
はい、それは・・・
自由研究!
だったりしませんか?
そして、気づけば、夏休みは
もう1か月後です!!
いまから決めておけば、楽かも!?
そう思いませんか?
今回
を考えました。
自由研究って、
子どもが自由に題材を考えて
自分の力を総合的に伸ばしていくためにあるもの
わたしはそうとらえていますが、
まだ小さい子どもの場合や、
自分で考えることに
慣れていない子どもの場合は、
「自由に題材を考える」ことがまず難しかったり、
何をしようかなと考えて
「キット(組み立てれば、説明書通りに作ればいいもの)」に頼って、
自由研究という名の
「キット工作」
みたいになってしまっている子どもたちも
たくさん見てきました。
市販のものを使うと、
みな似通ってしまう!!
というわけなのですよね・・・汗
そろそろ、
「キット」や「本の受け売り」のような
自由研究とはお別れして、
将来のお子さんにつながる
「本気が垣間見える」
自由研究というのは、いかがでしょうか??
そこで、今回
ちょっと独創的な自由研究の
一助になればと思い、
を開催いたします。
ここでは、
20年の経歴を持つ
現役の歯科衛生士である
伊藤和歌子さんから
「歯の不思議」を
親子で知り、
さらに将来親子ともに
自分の歯で食べられることを目指しつつ
「歯の大切さ」をよりいっそう
知ってもらいたい
そんな気持ちで
親子イベントを開催します。
自分の身体に興味を持つことは、
わたしたちにとって大切なことですよね。
歯の仕組み、
歯の働き、
そして歯と一生どう付き合っていくか・・・
それを知ることで、
お子さんは、
自分の「歯」への向き合い方から
「生き方」まで考えるきっかけになるかもしれません。
この親子イベントが
参加される方々にとって、
自由研究を超えた
「生き方」にまでつながれば、
それはすばらしい自由研究であり、
またそんなきっかけを提供できることを
心より幸せに感じております。
【開催日時】 8月8日(木) 10:30-12:00
【開催場所】 東京 新宿
【参加できる人】 小学生の親子(できれば3年生以上が
望ましいです。必ず親子でご参加願います)
【参加費】 親子2名(1家庭)で3000円
大人1人追加するごとに+1000円(税込)、
子ども1人追加するごとに+500円(税込)
加えた分をお振込みください。
参加できるお子さんは、小学1年生以上です。
【持ち物】筆記用具、飲み物(水分補給のため)
【受付開始】 6月17日(月)から
【定員】10家庭 20名程度
親子で楽しくご参加ください♪
心よりお待ちしております(#^^#)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【伊藤和歌子さんのご紹介】
はじめまして。”子供に白い歯と笑顔をプレゼント”むし歯知らずの白い歯に育てる『ホワイトスマイルアカデミー』代表 伊藤和歌子です。
お母さん自身が子供の頃むし歯で痛い思いをしたので歯医者はニガテ子供には同じ思いはさせたくないと毎日頑張って歯磨きしているのに
「歯医者に行くたびにむし歯を発見されてしまう」「仕上げ磨きしているけど、磨けているか不安」「歯磨きの時間はいつもバトル」「甘いものは我慢させているのに、むし歯をくりかえす」
そんな『子供の歯の未来』に悩むお母さんへ、
子供との歯磨きタイムを、苦痛な時間にするのではなく、
「歯磨きってたのしいね!」「きもちいいね!」と子供達が自ら歯磨きをする価値観を育てる歯磨きでむし歯知らずの歯に育てます。
3ヶ月に1度の定期検診へ年4回通っても大切なのは361日のホームケア
絵本を読むように歯磨きをして歯磨きタイムを親子の良質なコミュニケーションにする
そんな日常を育てる方法をお伝えします。
歯科衛生士歴21年、21600人の歯のサポートと一人一人に合わせた提案で健康のパートナーとしてのお役立ち情報と3人の男の子の子育ての
「リアル歯育て」もあわせてお届けします。▼伊藤和歌子の無料メルマガはこちらhttps://white-smile.site/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
親子1組で3000円(税込)
大人1人追加ごとに+1000円(税込)、
子ども1人追加ごとに+500円(税込)加えた分をお振込みください。
※子どもは小学3年生以上に限ります
銀行振込
小学校教諭1種免許司書教諭司書英検2級日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー ママの子育てと仕事の両立を応援しています!心理カウンセラーとしての資格も持つ、東京都在住の元小学校教諭。格上げおしゃれプランナー協会、ならびに傾聴セールスコミュニケーション協会のインストラクター。 教員歴18年、約1万人の子どもたちと関わってきた中で培ったものと、脳の仕組み、心理学で得た知識を活かし、起業。 お母さんのための子育て塾【かめっこ塾】を開設。 特に、マイペース過ぎる子ども(「かめっこ」は、「かめのようにのんびりなマイペースな子ども」から名付けました)への対応が得意。 さらに、キレやすい男子・女子にもたくさん対応してきました。 キレてしまう子どもとその保護者の方にはほぼ決まった原因があったりします。 子どもは必ず変わります。 そのためには、まず保護者の方がご自身を見つめなおしていただくこと。 それが一番の近道です。 根気強くお母さんに寄り添っていきます。 【かめっこ塾】では、反抗期対応の話もしており、それが「園児にも効く!」との実感を持たれているお母さんが多数。 現在1歳から中1までのお子さんを持つお母さんが参加する3か月継続レッスンとして、開催しています。 でも、有効な働きかけのためにはお母さんご自身が変わることも必要です。 お母さんが変われば、お子さんは必ず変わります! そのための具体的な方法を、わかりやすくお伝えしています。 また、格上げおしゃれプランナーマスターインストラクターとして、協会理念..