15173_mzgxzgu1mtfjywnio

受付は2019年7月24日(水)20:00で終了しました。

349360_浴衣イベント
349360_浴衣イベント
349360_浴衣イベント
349360_浴衣イベント

夏の思い出はゆかたで【体験する/遊ぶ/食べる】

このような方におすすめ

✔ 夏の間に一度は浴衣を着たい ✔ 体験型のお祭りに興味がある ✔ 屋台が好き

期待できる効果

✔ 楽しく体験しながら次は自分一人でゆかた美人になれる ✔ お祭りを満喫出来る ✔ 楽しい出会いが出来る

受付は2019年7月24日(水)20:00 までです。

ゆかたで遊ぼ!in ガーデニングミュージアム花遊庭


一般社団法人和装美やまとなでしこ協会
ize-style


ゆかたで遊ぼ!
in ガーデニングミュージアム花遊庭


ガーデニングミュージアム花遊庭で
一夜限りのゆかた祭りを開催いたします


出店/協賛募集

・キッチンカー
・その他フード/ドリンク
・グッツ販売店
・ワークショップ
・リラクゼーション
・個人/企業/キャンドル協賛

________________________

【出店決定】

音結屋~おむすびびや♫
(キャンドルコンサート)
KUMALABO
(世界のサンドウィッチ/タピオカ販売)
ここちや
(たこ焼き販売)
クレープ テッテ
(クレープ販売)
原田写真館
(写真撮影ブース)
Fairy Bridal
(WEDDING COSTUME展示/カタログ)
Hair collection Unge
(ヘアアレンジ講座)
ふうしゃ 鈴木秋博 氏
(イベント撮影)
チャハリレストラン
(チーズナン/チョコナン/かき氷(ラッシーマンゴー味等)
バディカフェ BADI CAFE
(ドリップコーヒー/コーヒーマドレーヌ/ドライフルーツ/アクセサリー)
風水サンキャッチャー協会
(世界にたった1つのオリジナルサンキャッチャー展示/制作案内)
株式会社ポーラアンジェ
(カメラによる肌診断/ハンドマッサージ)
天野麻里絵氏(NHKみんなの趣味の園芸掲載)
(園芸/ドライフラワーのクラフト制作体験etc)
Belle Lumiere キャンドルワークショップ
(アロマワックスサシェ/アロマキャンドル/ジェルらんたん)
株式会社ミルハピネス
flower&cafe中目黒シュードゥリュバン (Chou de Ruban)
(アイシングクッキー販売)
タロット占い海琴 mikoto
(タロット/リーディング)
divana(ディヴァーナ)
(つまみ細工の髪飾り/アクセサリー販売)
花遊庭
(ラクレットチーズ)
豊田市青少年センターとよた学生盛りあげ隊
(ボールプール/○○すくい/ツリーハウスでのワークショップ)
こいけやクリエイト/蜂蜜屋
(蜂蜜の販売)
アンティーク着物のセレクトショップあず着物サロン
(浴衣/着物/小物販売)
いちごの約束
(いちごの約束 スパークリング/まるごと苺ミルクジェラド)
niji屋
(スマホケース/ポーチなどの販売)

________________________

*出店企業様/個人様/協賛企業様/個人様の
 受付をしております
*お店は決まり次第随時UP致します
*ボランティアスタッフも大募集中

詳細は下記をお読みください


どなたでも参加いただける【ゆかた祭り】です


✔ お子様との参加→大歓迎
✔ ゆかたデート→大歓迎
✔ お祭り好き→大歓迎
✔ 楽しいこと好き→大歓迎
✔ 屋台が好き→大歓迎
✔ 浴衣が着たい→大歓迎
✔ 仕事帰りで大丈夫→もちろん大歓迎
✔ 男女問わず→大歓迎

浴衣を着たいけれど

面倒くさいと感じる理由…ありますか?


・ 着方に自信がない

・ いつも着崩れちゃう

・ 着崩れを直せない

・ 自分でヘアアレンジが出来ない


遊びながら知って体験したら…


分かる→出来るが実現できる!

ゆかたで遊ぼ!イベントでは

この夏にもう1回は

是非ゆかたを着て楽しんで頂きたい想いで

簡単にゆかた美人を目指せます。

✔ 着崩れない方法

✔ 着崩れた時の直し方

✔ ゆかた美人の簡単な振る舞い

✔ 子供の着付けポイント

✔ 簡単ヘアアレンジ


遊びながら、

食べながら、

写真を楽しみながら、

自由に浴衣を楽しむ日です


日本伝統の和服を体験していただけるお祭りへ…


一般社団法人和装美やまとなでしこ協会は


日本中の皆が

楽しく着物を繋いでいく事で

日本伝統産業の活性化が出来ると信じて活動をしております


【ゆかたで遊ぼ!】イベントを通して


和服の入り口【浴衣】を


楽しみながら


自分で着られるようになったり、
自信がついたり、



着物好きに繋がる一歩と考えています。



堅苦しさは捨てて


楽しく遊びながら着物を繋げていく事掲げております




協賛のお願い




協会の想いに賛同してくださる企業様/個人様に


協賛金、物品協賛にご協力賜りますようお願い申し上げます





_____________________


・法人協賛 10,000円 / 1口

 来場者へのサンプリング
 会場MAP:貴社名ならびに商品紹介など記載
     (文字数指定有り)
 当日園内にて利用できるチケット 5枚


________________________


・個人協賛 3,000円 / 1口

 会場MAP : フリー文掲載(文字数指定有り)
 当日園内にて使用できるチケット 1枚


________________________


・屋台協賛 5,000円 / 1ブース

 屋台ブースの運営
 会場MAP:貴社名ならびに商品紹介など記載
     (文字数指定有り)
 会場でのサンプリング,アンケート可能

 *キッチンカー
 *物販
 *フード
 *リラクゼーション
 *ワークショップ

 お申込みに際し規定がございます
 別紙にてご案内いたします 


________________________


・キャンドル協賛 3,000円 / 1口

 キャンドルコンサートのキャンドルに
 お名前をお入れいたします

________________________
 

【協賛企業/個人ご紹介】

_____________________

【キャンドルコンサート】

音結屋~おむすびや♫

心と心を音楽で結ぶみんなが参加出来るコンサート

________________________
 
【キッチンカ―】

・KUMALABO

世界のサンドウィッチとタピオカが楽しめる
KUMALABOさんがキッチンカ―でやってきます!

________________________

【キッチンカ―】

・ここちや

縁日に欠かせない熱々のたこ焼きが
キッチンカーでやってきます!

________________________

【キッチンカ―】


・クレープ テッテ


クレープがお洒落なキッチンカーで登場!

_______________________

【写真撮影ブース】


・原田写真館


プロのフォトグラファーによる写真体験が出来る!

______________________

【展示/サンプリング】


・Fairy Bridal (WEDDING COSTUME)


タキシード、ウエディングドレスが間近で見れる!
カタログもお持ち帰りいただけます

______________________

【ヘアアレンジ講座】


・Hair collection Unge


プロから簡単ヘアアレンジを学べる!

______________________

【イベント写真撮影】


・ふうしゃ

 フォトグラファー 鈴木 秋博 氏


https://www.facebook.com/photo.fusha/

______________________

【キッチンカー】


・チャハリレストラン


チーズナン/チョコナン/かき氷(ラッシのマンゴー/みかん/ブルーベリーなど)

暑い夏におすすめのメニューが揃っています!

https://www.facebook.com/Chhahari-Restaurant%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8F%E3%83%AA-%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-365024473995540/


______________________

【ブース販売】


・バディカフェ (BADI CAFE)


ドリップコーヒー(パック)/ドライフルーツ/コーヒーマドレーヌ/アクセサリー

想いが詰まった商品が沢山あります

https://www.gosaid.org/


______________________

【ブース展示/販売】


・風水サンキャッチャー協会


沖縄の幸運パワーを取り入れた世界に1つだけの

オリジナル風水サンキャッチャーの展示が見られます。

*オリジナルの風水サンキャッチャーの申し込みは

展示ブースにご案内を設けます。

http://fusui-suncatcher.jp/


______________________

【個室ブース】


・株式会社ポーラアンジェ


カメラによる肌診断とハンドマッサージ体験


______________________


【ブース出展】


・天野麻里絵 氏


園芸/フラワーアレンジブース/ミニ講座

NHKみんなの趣味の園芸に掲載されている天野氏に

色々聞いてみてくださいね。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_list&target_c_member_id=512&fbclid=IwAR1vlTyAIhdWHuDGnInzVDU0I0aBwMNG40tuC-j27WJ5ELx3kP4oS-1Bmdg


______________________

【ブース出展】


・Belle lumiere


ワークショップで手作り出来ます。

アロマワックスサシェ/アロマキャンドル/ジェルらんたん

https://www.instagram.com/belle.lumiere.5/?hl=ja


______________________

【ブース販売】


・株式会社ミルハピネス


flower&cafe中目黒シュードゥリュバン
(Chou de Ruban)

アイシングクッキー販売

http://www.c-d-r.tokyo


______________________

【個室ブース】


タロット占い海琴 mikoto


タロット/リーディングで運勢を見てもらえます。


______________________

【ブース販売】


・divana(ディヴァーナ)


つまみ細工の髪飾り/アクセサリー販売

https://www.instagram.com/tumami_divana/


______________________

【ガーデンブース】


・ラクレットチーズ

花遊庭スタッフによる屋台


______________________

【ガーデン/ツリーハウス】


・豊田市青少年センターとよた学生盛りあげ隊
(ボールプール/○○すくい/ツリーハウスでのワークショップ)


______________________

【ブース出店】


・こいけやクリエイト/蜂蜜屋


蜂蜜の販売
https://koikeya-create.stores.jp/items/581c289041f8e8421d000968


______________________

【ブース出店】


・あず着物サロン
(アンティーク着物のセレクトショップ)


浴衣/着物/小物販売
https://www.blanc-cherie.com/index.html



______________________

【ブース出店】


いちごの約束

いちごの約束 スパークリング/まるごと苺ミルクジェラド販売



______________________

【委託販売ブース】


・niji屋
iris * 旅する絵描き
https://nijiyairis.thebase.in/

(スマホケース/ポーチなどの販売)


______________________



ゆかたの着方の疑問点など
当日、代表をつかまえて聞いてくださいね。





https://image.reservestock.jp/pictures/15173_YzBkN2Y3ZWQ5MDE3M.jpg




皆様との出会いとゆかた遊び!

楽しくない訳がない!

事前登録すると入園無料

+チェット特典付き!




受付は2019年7月24日(水)20:00 までです。

開催要項

開催日時
2019年7月24日(水)
開始 16:00
終了 21:00
場所

ガーデニングミュージアム花遊庭

愛知県

豊田市大林町1-4-1

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

事前登録で入場料→無料

事前登録者限定:遊ぶコーナーで使えるチケット1枚プレゼント

 

 

申込受付期間

2019/5/29(水) 00:00 ~ 2019/7/24(水) 20:00まで

主催者

一般社団法人和装美やまとなでしこ協会 / ize-style

お問い合わせ先

金井夕子 / 久米愛

お問い合わせ先電話番号

久米 / 090-1629-8524

お問い合わせ先メールアドレス

info@wasou-bi.com

代表理事

カナイユウコ

着付け師、着付け講師が和装専門の和装プロデューサーとして活躍する事で働く環境と待遇を変え、好きな着物で生活出来る仕組みを日本中に広めています。専門家たちが着物を広める事で着物産業の活性化も目指します

着付け師、着付け講師が和装専門の和装プロデューサーとして活躍する事で働く環境と待遇を変え、好きな着物で生活出来る仕組みを日本中に広めています。専門家たちが着物を広める事で着物産業の活性化も目指します

23歳の時に和装に興味を持ち、着物の事を知るにつれて、糸・織り・刺繍についても興味を持ち目で見ただけ、手で触れただけで品質等を見極められるようになりたいと思ったのが最初のスタートです。
着付けに関しては、プロの着物着付け師科と着物撮影スタイリスト科に通い卒業。
着物撮影スタイリスト科では和装撮影に関する知識や着付けのお直し等も学んだ事により、
和装広告撮影にも携われるようになりました。

結婚式場での着付け、撮影スタジオでの着付け、TV.CM.広告での着物着付け、着物メンテナンスや和裁も経験し、2010年7月に株式会社和装美を設立。

このような地道な和装美・伝統美の所作にも拘る事をかわれて、羽田空港の全日空様の和装お正月イベントや、化粧品会社様の雑誌や、旅行業界の広告etc、CM,TVと企業の顔になる責任ある和装業務を任されるようになりました。
和装の美と形を知る着物撮影スタイリストとしても和装広告のトータルディレクションもしております。

今現在は、神社、お寺、人前式での和装結婚式と披露宴を通してのトータルプロデュースやサポートもしています。和装と和婚専門家、和装プロデューサーとして所作やマナーもお伝えできるのが強みです。

和装着付け師として3,000人以上の着付けを担当してきたり、和装プロデューサーとして様々なプロデュースにかかわり、和装業界の技術者の働く環境や待遇の悪化をひしひしと感じ、自分自身も経験してきた待遇、働く環境の悪さを変えたい!生き生きと働ける環境で必要とされ働く着付け師さんたちが活躍することで、和装産業の発展にもつながると確信いたしました。その為に、和装プロデューサーを日本中に誕生させ、身近にいる専門家が楽しく和装を継承楽しくしていく事で子供たちも興味を持ってくれると信じ、一般社団法人和装美やまとなでしこ協会を立ち上げ代表理事として活動しています。
受付は2019年7月24日(水)20:00 までです。
PR
PR
smtp06