あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
依頼者満足度と売上が劇的に向上!! 紹介やリピートを増やし、ストレスと労働時間を減らす秘密を大公開!
このような方におすすめ
思うように利益が出ない 資金繰りが苦しく自転車操業 事件が滞留しがちな弁護士、個人・小規模法律事務所の方
期待できる効果
キャッシュフローの改善により自転車操業を脱出、事件滞留も解消するのでストレスと労働時間も削減!
弁護士 わずか2ヶ月の交渉で解決金が"10倍"UP! 事件を早期・高条件に解決する"交渉学"セミナー
<このセミナーで得られるもの>
● 個人・小規模事務所の経営改善の視点がわかる
● 最適なの売上の上げ方の全体像と手順がわかる
● 継続的なキャッシュフロー改善の方法がわかる
● 事件解決のスマート&スピーディーな進め方がわかる
● 事件関係者とのコミュニケーションの取り方がわかる
● 広告費を使わずに数ヶ月で売上を上げられる理由がわかる
● 依頼者との好ましい関係作りの方法がわかる
● 事件全体のハンドリングがわかる
● 集客の適切な時期と方法がわかる
● 弁護士としての自信につながる
● 人生の主導権の取り方がわかる
● etc.
<個人・小規模法律事務所に最適な経営戦略>
交渉学を導入し、事件を短期間・高水準に解決をすると…、
売上が増加し、資金繰り状態がよくなる
事件をプロデュース(コントロール)しながら解決を進めます。短期間・高水準に解決するために、報酬金が早く好条件で回収でき、キャッシュフローが改善されることで売上が上がり、運転資金にも余裕ができます。
依頼者満足度が上がり、紹介やリピータが増加する
大手の法律事務所の中には資金力で広告宣伝に投資をし、大量に事件を集めるところも見られますが、個人や小規模な法律事務所の集客は、依頼者満足を実現することで紹介やリピートを増やすことが良策です。
事件滞留が解消し、ストレスと労働時間が減少する
滞留していた事件がどんどん解決されるので、負担が軽減され、ストレスと稼働時間が同時に減り、自転車操業から抜け出せます。
<セミナー内容>
1.大公開!具体的成功事例
・事例1 2か月で10倍
・事例2 5か月で2.88倍
・事例3 6か月で1,200万円増
(・事例4 受任後わずか2日で6倍)
2.売上向上を可能にする交渉学概論
3.個人・小規模事務所の売上の上げ方
4.質疑応答
(講師:Mastership 交渉・紛争解決学コンサルタント 向 展弘)
開催要項
開催日時 |
2019年6月29日(土)
開場 13:45
開始 14:00 終了 16:00 |
---|---|
場所 |
ドミール池袋(611号室) 東京都 豊島区東池袋1丁目31−10 ドミール池袋611号室 |
参加費 |
セミナー 参加費 3,000 円 |
お支払方法 | |
定員 |
6 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2019/5/21(火) 22:51 ~ 2019/6/29(土) 13:00まで |
主催者 |
Mastership 向 展弘 |
お問い合わせ先 | 向 展弘 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-6195-4327 |
お問い合わせ先メールアドレス | info.mastership@gmail.com |
代表
向 展弘
弁護士の潜在能力を最大化する!
問題解決、紛争解決、交渉
コミュニケーションスキル
マーケティング、セールス
コーチ、カウンセラー
【弁護士参謀】弁護士の受任事件で発生する特有の人間関係での悩みを調和的に解決することで、解決時間とストレスを減らしながらキャッシュフローを改善し、売上UPを成功させるオンリーワン・コンサルタント。弁護士のQCD(品質・代価・納期)改善による事件の高水準解決に成果を上げることで司法の効率化を目指している。
【経営者参謀】企業の研修やコンサルティングに25年以上従事。「自律と調和」をテーマに企業での教育研修、士業・個人事業主・経営者を中心にコンサルティングを展開。これまで人材教育に携わった人数は1,000人を超えている。
【価値観】会社員時代のとある経験で、「状況や環境がマイナスでも、主導権を取り戻すことでそれを活用し、望む現実を創造することができる」という事実を知り、25年かけて、独自のメソッド「人生の主導権を取り戻し、調和的に望む現実を創る技術(シチュエーション・ハンドリング・メソッド)」に編纂、実用化に漕ぎ着ける。
【事業名】Mastership(マスターシップ)とは、環境を利用して目的地へと推進する'帆船'のイメージとかけ合わせた「master=主人」と「ship=在り方」を足した造語で「人生の主人たる在り方」という意味。日々の状況や環境に振り回されるのではなく、それらを活用し、望むところに向かう自律的・調和的な在り方を"人生の主人"と呼んでいる。