18_nje3ymmynwiwm2rkn

楽チン正しい抱っこ紐の使い方

ワークショップ

受付は2019年5月31日(金)10:25で終了しました。

346710_img_5179
346710_img_5182
346710_img_5177
346710_img_5179
346710_img_5182
346710_img_5177

(手づくり市vol.19@select zakka chocho 店頭で開催)

このような方におすすめ

ちゃんと使えてそうで使えていない人がほとんどの抱っこ紐。もっと上手に使って、楽な抱っこができるようになりたいあなたに。

期待できる効果

赤ちゃんを軽く感じるようになる。楽になる。ママの姿勢が良くなる。痩せて見える。肩こりや腰痛の予防になる。抱っこ紐を長く使うことができるようになる。お出かけが楽しくなる。

楽チン正しい抱っこ紐の使い方 ワークショップ

「赤ちゃんが重くて抱っこムリ〜。」

そう思っているあなた、残念!


「抱っこ紐買い換えよう。」

そう思ったあなた、ちょっと待ってください。


あなたの抱っこ紐の耐荷重は、何キロですか?

いわゆるエルゴタイプだと、15kgから20kgくらいはあると思います。

あなたの赤ちゃん、何キロですか?


うちの小学1年生次男、洋服を着て20キロをちょっと切ったくらいです。

背は真ん中より後ろだった!とこの間の身体測定のことを報告してくれた、まあ標準体型の次男です。


小学1年生にもまだエルゴ、使えるんです。

さすがに抱っこ紐で抱っこして歩くことはないけど、いざ災害などの時に使えるようにと、捨てずにとっています。


抱っこ紐、ちゃんと使えばまだまだ使えるんですよ。

赤ちゃんが重いあなた、抱っこ紐を買い換えようと思ったあなた、

一度私ゆみこに会いに来てください。


1日限りの「楽チン抱っこ紐の使い方ミニレッスン」を開催しますよ。

当日は大変混み合うと思うので、事前のご予約がオススメです。


【正しい抱っこ紐の使い方WS】
場所:手づくり市vol19 @select zakka chocho
(江戸川区船堀4-2-4
船堀駅北側すぐの雑貨屋chochoさんです。)

参加費・親子1組につき500円
5月31日(金)
①10:30-
②10:45-
③11:00-
④11:15-
⑤11:30-
⑥11:45-
⑦12:00-
⑧12:15-

事前のご予約枠、8枠あります。


お友達と一緒にレクチャーも大歓迎です。

目の前でお友達が綺麗になる様子を、お互いに確認できるので、実は大人気です♪


事前のご予約枠以外の時間でも、私ゆみこが雑貨屋さん業でテンパっていなかったら(笑)いつでもお声がけくださいね。

開催要項

開催日時
2019年5月31日(金)
開始 10:30
終了 12:30
場所

手づくり市vol.19 @Select zakka chocho

東京都

江戸川区船堀4-2-4

参加費

無料

キャンセルポリシー

親子1組500円

残り2枠です

11:30-

12:15-

定員

8 名

申込受付期間

2019/5/17(金) 00:00 ~ 2019/5/31(金) 10:25まで

主催者

細川弓子

お問い合わせ先

Select zakka chocho

お問い合わせ先電話番号

090-1027-6822

お問い合わせ先メールアドレス

la_mere_first_talk@ybb.ne.jp

江戸川区で1番選ばれているベビー系教室 ラメール

細川弓子

ママ友を作って楽しむファーストサイン教室・親子イベント
Professional

ママ友を作って楽しむファーストサイン教室・親子イベント

親子コミュニケーションスペシャリスト
ファーストサイン講師
ファーストトーク講師
おくるみタッチケアセラピスト
ISD個性心理学インストラクター
抱っこ紐インストラクター
くつえらびアンバサダー
ベビー・キッズとママの親子コミュニケーション専門家として、東京江戸川区を中心に活動中。オンラインレッスンも定期開催している。

活動9年目の2019年には、月齢別、地域別の全9クラスを満席運営。1年間でのべ840組の親子さんと出会う。

転勤族の多い街、育休中から復職するママが多く、毎年3月には大半の生徒さんが入れ替わる中、数年前から年間を通じて全クラスほぼ満席で、キャンセル待ちも。

全クラスの親子さんが集まる「ともだち100人作ろう会」や「動物園でファーストサインピクニック」「親子料理教室」「トイトレにも!楽チン手ぬぐいズボンを作ろう会」など、

お教室のみならず、親子で楽しめるイベント、ママが自分の時間を楽しめるイベントを随時開催中。


2011年からベビー・キッズとママのためのイベント「ママフェスタ」を主催。

子どもが大きくなっても引っ越しても続くママ友の輪作りのお手伝いが好評。

ラジオ「FMえどがわ」にレギュラー出演。

ファーストサインやファーストトークの資格取得スクールも主宰。

抱っこ紐インストラクター
ISD個性心理学インストラクターの面からも、楽チン子育てを応援中!
smtp08