18_nje3ymmynwiwm2rkn

感情を味方にしてワクワクの未来を引き寄せるカードワーク

受付は2019年5月22日(水)12:00で終了しました。

346186_img_4681
346186_img_4681

スパイラルドリーマーカード体験講座

このような方におすすめ

「最近笑ってないな」「面白いことがないな」と感じている方に

期待できる効果

自分の感情に気づき、その理由や対処方法を知ることが出来る

受付は2019年5月22日(水)12:00 までです。

感情を味方にしてワクワクの未来を引き寄せるカードワーク


あなたの感情を見える化する。
「スパイラルドリーマー®カード」
感情をあらわすたくさんの言葉の中から
今の気持ちにピッタリ、しっくりくる言葉を
見つけてください。

最初は簡単ではないかもしれません。
なぜなら瞬間に湧き上がった感情は
ウサギのようにすばやく
通り過ぎてしまうので捕まえにくいのです。

わたしたちは
瞬間に感じたことよりも
その時の状況(場面や人)によって
そこにふさわしい感情を選んでしまっています。
それは、ほとんど本人にも気づかないぐらい素早く。

スパイラルドリーマー®カードで
自分自身の本当の気持ちを
再び感じてみましょう。
すこし客観的に見る練習をしてみましょう。

感情はたいせつな自分の一部。
生まれた時から一緒にいた自分自身。
押し込めてなかったことにせず、
ワクワクを増幅させて
エネルギーに変換しましょう。




見出し


見出し


見出し


見出し


見出し





吹き出しや見出しの内容をここに書いてください。
色を変えたい場合は ツール の ソースコードを変更することで変えられます
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。

  • 箇条書き1
  • 箇条書き2
  • 箇条書き3
吹き出しや見出しの内容をここに書いてください。
色を変えたい場合は ツール の ソースコードを変更することで変えられます




囲み枠のサンプル






囲み枠のサンプル






画像を張り付ける時は 画像アップロード ボタンを押してください。

文字の色を変更するには上のメニューで文字色を変更してください。


右のブロック画像の右側に文字を書く場合はここの画像と文字を編集してください





右のブロック画像の右側に文字を書く場合はここの画像と文字を編集してください



受付は2019年5月22日(水)12:00 までです。

推薦者/後援者の声

夢叶屋・夢を持つ女性の起業を支援するプロ 

中橋佐知子

女性が当たり前に夢を語る社会へ すべての子供達が大人に憧れる社会を目指す
Expert_s2

女性が当たり前に夢を語る社会へ すべての子供達が大人に憧れる社会を目指す

開催要項

開催日時
2019年5月24日(金)
開始 19:00
終了 22:00
場所

ココプラザ

大阪府

大阪市東淀川区東中島1-13-13

参加費

無料

キャンセルポリシー

8500縁+税(スパイラルカード1セット付)

定員

10 名

申込受付期間

2019/5/15(水) 00:00 ~ 2019/5/22(水) 12:00まで

主催者

小金丸奈緒美

お問い合わせ先

小金丸奈緒美

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

mocho.jibunken@gmail.com

ひと、もの、ことを結ぶ縁側二スト/自分好き育成コーチ

小金丸奈緒美

それぞれの価値観や違いを楽しみ、笑顔で自分らしくご機嫌な ピンクゴールド世代を増やすこと

それぞれの価値観や違いを楽しみ、笑顔で自分らしくご機嫌な ピンクゴールド世代を増やすこと

児童厚生員・米国NLPマスタープラクティショナー・TCマスターカラーセラピスト・カラータイプアドバイザー・魔法の質問認定講師・魔法の質問読書会ファシリテーター・魔法の質問キッズインストラクター・魔法の質問カードマスターインストラクタートレーナー・魔法の質問ライフストーリーテラーインストラクタートレーナー絵本セラピスト®・笑いヨガリーダー・わらべうたベビーマッサージインストラクター・セルフダイアログカード®認定講師 「ひと・もの・ことを結ぶ縁側二スト」 

「きちんと、ちゃんと、しっかり」の完璧主義で「まだまだ思考」の頑張り屋のピンクゴールド世代(50代後半から60代)の女性に、すっかり後回しにして、時には置き去りにしてしまっている自分とのパートナーシップの結び直しを。
ハッピー♡ラッキーが押し寄せる思考習慣・行動習慣のバージョンアップをサポートしています。

わたしにとって縁側とは・・・
家庭の中にありながら、外に開かれた場所としての「縁側」の存在。
ちょっと一休みのおじいちゃん、回覧板を持ってきた隣のおばちゃん、薬の行商のお兄ちゃんも集まって、ほんのひと時おちゃ飲み話。
「縁側」はリビングのようでもあり、誰もが立ち寄っていけるオープンカフェのような場所。そこではみんな笑顔で、それぞれの話を聞いている。人と人をつなぐ場、自分の言葉でじぶんを表現する場、価値観の違いや感じ方の違いをゆったりと受け取れる場所。
 絵本セラピスト・魔法の質問認定講師としての活動の中で、自分の考えを自由に語れる、人それぞれの感じ方や表現のしかた・受け取り方の違いを楽しみあう、なにかあってもなくても立ち寄れる「安心・安全な場所」がまさに「縁側」だと感じる。

夢は、リアルな「縁側」をつくること。さらに「縁側」のようにほっこりと安心できる人、場を作る人であろうと日々精進中。
「縁側ニスト」を育成し日本中、世界中に「縁側」コミュニティを・

受付は2019年5月22日(水)12:00 までです。
PR
PR
smtp06