受付は2019年6月 2日(日)23:00で終了しました。
〜マネジメントの常識を覆す!人も成果も大切にする次世代組織へ 〜
このような方におすすめ
社員スタッフに自立型姿勢を持って欲しい。自発的に動いて欲しい。自分で考え提案、実践して欲しい。成果を生む人財が欲しい。
期待できる効果
チームと組織を活発化させるための手法と実例をお伝えします。
人も成果も大切にする! 進化型組織を作るためのマインドセット研修
こちらは、昨年9月11日経済新聞に掲載された
「ホラクラシー型」組織の
躍進についての記事です。
ホラクラシー型組織をひと言でいうと、
「意思決定の権限が個々に分散し、
上命下達ではなく横の連携で成り立つ
自立的・自走的な組織」のことを指します。
次世代の主役:ティール組織
この「ホラクラシー型」組織については、
✔
新しい発想が社員からも出ない。
✔
社員が自発的に動かない。
✔
社内のコミュニケーションが取れない。
✔
組織の「あり方」に問題を感じている。
✔
組織の様々な問題に閉塞感を感じ、
✔
解決の糸口が見つからない。
◇ 上下関係がない
◇ 上から降ろされる目標がない
◇ リーダーが存在しない(役割はあるが権限がない)
人も成果も大切にする進化型組織をつくるためのマインドセット研修
当日開場:9:30~
※ 正式申し込み後10日以内に決済が必要です。

5月 3F研修室2
6・7月 2F会議室1

伊藤 直樹 一般社団法人 日本クラブメンター協会 代表理事
京都の実家である油屋にて商売を覚える。26歳から独立起業し、全国に380件の代理店を育成、年商30億円の企業の運営を12年間にわたり行う中、ヒット商品となった新商品が3万5千件に及ぶリコールという、経営者として、もっとも厳しい体験を通じ、38歳の若さで天国と地獄を味わう経験を持つ。そういった経験の中で、真の社会の「あり方」、真の人財育成というものを実体験の中で体系化することに成功。メンタリング人財育成法の日本の第一人者として、いくつもの大手企業・全国の地方自治体などで研修・講演を行ってきた。更にメンタリング人財育成から進化した組織づくりに2018年着手、既に50社の新しい組織づくりを目指し、サポートしている
鈴木幸代 一般社団法人 日本プロセラピスト協会(JPTA)代表理事
2008年、「アマランス Color &Total Beauty School 」を開業。セラピストとしての知識やスキルだけではなく、「人間力向上」をテーマに人財育成にも取り組む。公的機関や大手広告代理店やボディーセラピーサロンスタッフなどに向け、ビジネスマナーやコミュニケーション力向上を指導。これまでのべ10000名に向け、セラピーと講演・コンサルを行う。
2013年、一般社団法人 日本プロセラピスト協会を設立。セラピスト業界を担う後進を育成しつつ、さらに活躍の幅を広げるため、日本初となる「メンタリングマナー®」人財育成メソッドを考案。人の思いに寄り添い、価値と感動を与える企業人財の育成に力を入れている。現在、沖縄県においても人材育成の取り組みを2015年よりスタート・組織活性化に重要な仕組みとマインドづくりのサポートをしている
沖縄銀行ビジネスマッチングパートナー 沖縄産業振興公社登録専門家
開催要項
開催日時 |
2019年6月 3日(月)
開場 9:30
開始 10:00 終了 19:00 |
---|---|
場所 |
奥武山公園 沖縄県立武道館 1F 会議室 沖縄県 那覇市奥武山町52 |
参加費 |
参加費 32,400 円 |
キャンセルポリシー |
一名 ¥32,400(税込) |
お支払方法 | |
定員 |
30 名 |
申込受付期間 |
2019/5/ 9(木) 20:52 ~ 2019/6/ 2(日) 23:00まで |
主催者 |
一般社団法人 日本プロセラピスト協会 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 日本プロセラピスト協会 |
お問い合わせ先電話番号 | 0120-165-888 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@protherapist.or.jp |
代表理事
一社) 日本プロセラピスト協会
セラピストの 「自立・自律・自活」を支援することで、明るく豊かな社会づくりに貢献します。
【受講生の実績】
サロン1店舗 経営から スタッフ育成に成功し、1年で2店舗目開業。
更に半年後にはメイクアップスクール開業。
月収10万円の自宅サロン経営が3ヶ月で月収3倍にアップ。
サロンの来店顧客数が1桁代から、たった1ヶ月で50人に。
セラピスト資格はたくさんあり人脈もあったにも関わらず集客ゼロから、月収45万円を獲得。
収益か上がらず廃業寸前だったサロンで、オリジナルのセラピーツールを開発。
本当にやりたかったビジネスへの転換に成功。
専業主婦からノウハウないままに起業し、ビジネススキルとマインドを磨きたった3年で法人化し、全国展開に成功。