【親子運動リトミック】
開催日:2019年7月23日(火)
場所:三田市総合福祉保健センター
第1部:9:45~10:30
対象:2歳児(4月2日現在2歳に達しているお子さま)
定員:10組
第2部:10 :45~11:30
対象:3歳児(4月2日現在3歳に達しているお子さま)
※ご兄弟姉妹の参加も可能です。
お子さま3名まで参加されましても追加料金はいただきません。
但し、保護者一名につきお子さま一名のプログラムになっておりますのでご了承ください。
参加費通常1回¥1500のところオープンキャンペーン中につき1回¥1000
さらに初回の方は体験特別価格として
1回¥500
でご参加いただけます♪
リトミックってよく聞くけど…
リズム感ないと出来ないでしょ…
音楽って難しそう…
リトミックと言うとこのような答えがよく返ってきます。
確かにリトミックはピアノや打楽器を使います。
音楽的要素が強く出ていますが少し違うところは
リトミックは音楽を手段にしているだけなんです。
リトミックでは
ピアノの音、打楽器の音の音の速さ、高さ、強さを聴き、
変わったことに気づき、全身で表現することで
「即時反応力」「注意力」「集中力」「記憶力」「思考力」等を養います。
ptite notes プティット ノト のリトミック教室では音楽的要素だけでなく
幼児期に身につけておきたい「36の基本動作」を取り入れたレッスンを行います。
そして、一番大事にしていることが
『ママが楽しみ、ママが笑顔になる。』レッスンを心がけています。
体験特別価格 500円(1家族)
当日現地受付にて支払い
ママサークル「ミラクルウィッシュ」代表ISD個性心理学インストラクター時間マネージメントコーチ 「ママがママらしく 子どもが子どもらしくを応援する」を モットーに日々活動しています。 転勤族のオットと小学生娘の3人家族です。 転勤が2~3年に一度のオットと和歌山・三田・大阪と点々と生活しております。 その中で、子育てをしながら、ママサークルを立ち上げたくさんのママと出会うと、 ママの子育てに対する不安や、育休について、子どものイヤイヤ期、トイレトレーニングについてなど子どもさんへの悩みなどをお伺いする機会がたくさんあり、 ママがママらしく、子どもが子どもらしくを応援する活動をしようとおもい、 日々活動しています。ISD個性心理学時間管理術働く×育てるcafe@三田子育ておしゃべり会、 イベント主催 個人コンサル、 ママのやりたい!を応援する活動をしています!