【延岡】松原農園見学会&超ゆるゆるお茶会
~日本母親連盟 宮崎支部の人達と会ってみよう会~
日本母親連盟は、「子ども達や、孫世代に健やかな社会を残したい。」と願う人達の集まりです。母親連盟ですが、母親でなく、男性もいるし、お子さんのいない女性もいます。
これからの時代を担う子ども達を守り、育む。母性的な意識で、社会を変えたい。小さなことでもいい、自分に何かできることはないかと、模索している人たちの集まりです。
全員がボランティアです。そして、実は宮崎支部を支えている人達はほんの数人です。
今回は、宮崎支部のメンバーの一人が、皆さんに知ってほしいと願う「松原農園」さんへ見学に行きます!!
あの小さな卵一つ選ぶにも、私達にできることがあるのです。
卵から見えてくる、私達の目指す社会をご一緒に見ていただけると幸いです。
日時 2019年3月30日(土) 13:00~15:30
(12:45 北浦インター近く きたうらら集合 宮崎県延岡市北浦町古江2501-60)
場所 松原農園 (宮崎県延岡市北浦町市振)
内容 松原農園の自然養鶏場や無農薬無化学肥料の畑の見学と松原さんのお話
ゆるゆるお茶会(松原農園の産物を使ったお茶とおやつ付き)
参加費 1,000円 松原農園さんの卵1パック(10個)のお土産付き
持ち物 汚れてもいい服装
天候によっては、ぬかるむこともあるので、長靴がお勧めだそうです。
松原農園さんのご紹介♪

大分県と接する宮崎県の北部延岡市北浦町市振(いちぶり)。集落の一番奥に位置する松原農園からは集落と遠く日向灘も望むことができます。
養鶏、木工加工、農家民宿、農村体験等幅広く多彩な活動をしている松原農園が特にこだわりを持っているのが自然養鶏。鶏の種類は、平飼いに向いていて赤玉の卵を産むボリスブラウン。
より自然に近い飼育環境とエサにこだわりを持って飼育している鶏たちが産み落とす卵は、とにかく新鮮!堅く力強い殻から卵を割り落とすと艶やかで締まった白身が張りのある黄身の周りをしっかりと覆っていて、鮮度の良さが一目で分かります。そして甘くてまろやか。
近年、赤みがかった黄身の色の濃い卵が多く流通しています。それはエサに色素や赤いエサを混ぜることで作られていることが多く、実は栄養面やおいしさにあまり関係がないと言われています。本来自然に近い鶏卵の黄身はレモンのような薄黄色。それはより自然に近い飼育をしている証なのです。