18_mgq1zta2mtq2zmyyz

緑の薬箱メールセミナー*2019春夏*

受付は2019年3月21日(木)20:00で終了しました。

なるべくお薬や病院に頼らないライフスタイルを緑の薬箱を使って。。

このような方におすすめ

春夏に起こりがちな不調をアロマやハーブなど自然なもので対処したい方

期待できる効果

病院やお薬に出来るだけ頼らない生活をするヒントとおうちお手当て法がわかります

受付は2019年3月21日(木)20:00 までです。

緑の薬箱メールセミナー*2019春夏*

緑の薬箱メールセミナー*2019春夏*

大変お待たせいたしました。

緑の薬箱メールセミナー春夏のご案内です!


緑の薬箱メールセミナー*2018秋冬*が終了いたしまして 

春夏バージョンの募集です♪


今回の春夏メールセミナーは 3月21日新月 より配信スタートいたします。

3日に1度のペースでフォローメールをお送りいたしますので無理のないペースで

自然療法を学んでいただけると思います。

もちろんわからないところ、疑問に思ったところはどんどんご質問ください。

必ずお返事させていただきます。


*再受講の方は、カラダのしくみ等一部重複する部分がありますのでご了承ください。

*免疫、自律神経、内分泌系につきましては春夏の身体に関係することを補足しています。


テキストのみでも十分学んでいただけますが

実際にツールに触れて使ってみることでとても身につきます。

お手持ちのものがありましたら是非試してみてくださいね。

お手元に揃えるのが難しい方はキットもご用意いたしますので

そちらをお使いくださいね。(後ほど中身をご説明します)


今回のメールセミナーの内容です

1、緑の薬箱ってなあに?

2、西洋医学と東洋医学とおうちお手当て

3、お薬はもともと。。。

4、カラダの仕組み

5、免疫系の事(アレルギーと免疫の関係)

6、自律神経系の事(ストレスケアと自律神経)

7、内分泌系の事(女性ホルモンについて)

8、皮膚のしくみ

9、自然療法を使っていくうえでの注意

10、アロマテラピー

11、ハーブ 

12、ハーブウォーター

13、クレイ

14、ホメオパシーとフラワーエッセンス

15、民間療法について(食養生)

16、花粉症1

17、花粉症2

18、春先のカラダのデトックス

19、五月病(環境になじめない抑うつ状態)

20、ストレスからくる心身症

21、婦人科系の不調

22、虫刺されや日焼けなどの外傷

23、口腔ケア

24、春夏に起こりがちな不調(熱中症など)

25、春夏おすすめのクラフトレシピ

 (虫よけスプレーや日焼け止めクリームなど)

 (コスメレシピもあります)

お申し込み後のながれです。

3月7日(木・新月)よりお申込み開始いたします。

3月14日(木)よりご入金確認後テキスト・キットを発送いたします。

3月21日(木・満月)より1回目のメールフォローが始まります。

*前日の20日にテストメールを配信します。

メールフォローは全部で25回です。(終了は6月1日になります。)


キットの内容です。(別途¥18900税込です。物販ページよりご購入下さい)

精油(プラナロム社)

ラベンダーアングスティフォリア、ユーカリレモン、ローズウッド、クローブ各1ml程度 タナセタム0.5ml

ハーブ(生活の木・その他)

ネトル、ローズヒップ、セイヨウニンジンボク、レモンバーム 各15g

クレイ(アロマフランス)

ホワイトカオリン10g・グリーンイライト30g

基材(メディカルアロマ協会・その他)

ハイブリッドオイル 5ml

ナチュラルモイストジェル 30ml

オーガニックホホバオイル 10ml

カレンデュラオイル 10ml

ビーワックス 5g

容器類

ジェル用容器20ml用2本

スプレー容器100ml1本

クリーム容器 30ml1個


********************************************

【お届けする内容】
・テキスト(プリントアウトしてファイルにしてお届けします) 約50ページ
・メールフォロー配信 25回(3日に1回ペース)

*質問は随時メールにて受け付けます。

【受講料】
テキストのみ ¥20000
キットは別売り ¥18900 (内容は上記)

再受講の方は ¥8000(自然療法ツールメールセミナーを受講された方)

*海外で受講ご希望の方へ、
申し訳ございませんが キット の配送が出来ませんのでご了承くださいませ。
テキストはPDFでメールにてお送りさせていただきます。テキスト送付希望の方は
個別でご連絡いただけると幸いです。info@herbalholly.com

【お支払方法】
銀行振り込み(振込手数料はご負担ください)
Paypal(クレジット)

【キャンセルポリシー】 必ずご確認ください。

お申込みいただいてからお振込み締め切り前2日前まで(3月12日)までのお振込み前のキャンセルは無料です。

お振込み完了後

お振込みクレジット決済 確認後 確認メールをお送りさせていただきます。

その確認メール後3日以内のキャンセルにつきましては お申込金額の半額から事務手数料500円を差し引いて

返金致します。

確認メール後3日を超える、またはテキスト等発送完了後のキャンセルは受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

【お届けする内容】 
・テキスト(プリントアウトしてファイルにしてお届けします) 約50ページ 
・メールフォロー配信 25回(3日に1回ペース)

*質問は随時メールにて受け付けます。


ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。




受付は2019年3月21日(木)20:00 までです。

開催要項

開催日時
2019年3月21日(木) ~ 2019年6月 1日(土)
開始 20:00
場所

オンライン

オンライン

参加費

緑の薬箱メールセミナー*2019春夏* 参加費   20,000 円

緑の薬箱メールセミナー*2019春夏* 参加費 再受講  8,000 円

キャンセルポリシー

¥20000(税込)

¥8000(再受講者・税込み)

 *緑の薬箱メールセミナーを受講された方が対象です。

お支払方法
定員

10 名

申込受付期間

2019/3/ 7(木) 20:00  ~ 2019/3/21(木) 20:00まで

主催者

いぬいまさみ

お問い合わせ先

いぬいまさみ

お問い合わせ先電話番号

09087555928

お問い合わせ先メールアドレス

info@herbalholly.com

アロマと自然療法で家族をご機嫌にするホリスティックセラピスト

HerbalHolly

お薬や病院に頼りたくないママと子どもをメディカルアロマと自然療法でサポートします。

お薬や病院に頼りたくないママと子どもをメディカルアロマと自然療法でサポートします。

 メンタルアロマ心理学講座修了
 健康管理士一般指導員
 医薬品登録販売者
 JMAAセルフケアセラピスト講師
 JMAAママ&チャイルドセラピスト講師
 JAAアロマコーディネーター資格取得
 NARDアロマアドバイザー資格取得
 認定エステティシャン資格取得
 薬膳アドバイザー資格取得
 ハーブコーディネーター資格取得
 ハーブコーディネーター学習指導員資格取得
 ナチュラルフードコーディネーター資格取得
 ボディワーカー資格取得 (クリニカルマッサージ・オステオパシー)
 
こんにちは、ママは家族のお医者さん 
ナチュラルヘルシーラボ HerbalHollyを主宰しております
ホリスティックセラピストいぬいまさみと申します。

2000年よりアロマテラピーをはじめとする自然療法に携わり バリニーズエステサロン、フットトリートメントメニュー作成 アロマテラピー商品販売からアロマ化粧品企画、スクールマネージャー など多くの経験を積んできました。
自身の健康管理も アロマやハーブをはじめとする 自然療法 で行ってきました。

出産を機に2009年より自宅にて自然療法・トリートメントサロンをはじめ、途中次男 妊娠出産を経て 手作り化粧品やアロマクラフトのワークショップをカフェやイベントで行ってきました。
そんな中で、お子さんの体調のご相談やご自身のご相談なども多く受けてきました。

2014年に体調を崩し突然の入院を経験したことにより、生活の中に自然療法を落とし込むとともに食や生活習慣などのライフスタイルも大切なことを 小さなお子様がいらっしゃるママ世代に伝えたいとナチュラルヘルシーラボHerbalHolly(ハーバルホリー)として活動を開始。

お薬や病院にすぐに頼ってしまうママ、お薬を使い続けても大丈夫なのか?と疑問をもたれるママが、子どもと家族の笑顔を増やしてほしいという思いから アロマやハーブの話だけではない ナチュラルライフスタイルを自身の経験をもとにわかりやすく伝えています。

HerbalHollyの各種講座では
アロマテラピーをはじめとする自然療法、 おうちでカンタンに実践できる知恵や 効果的に使えるようにカラダの仕組みの説明 カラダの基本 食を取り巻くいろんなお話、添加物や経皮毒のお話も 毎日の生活に関係のある事柄を中心にわかりやすく学んでいただけます。

こんな方にお勧めです

*病院やお薬になるべく頼りたくない。
*子どものカラダを強くしていきたい
*病院にかかるタイミングを見極めたい
*少しづついろんな自然療法を試してみたい。
*なぜ症状が出るのかしりたい
*アロマテラピーやハーブに興味がある。
*病院に行かずに体調を回復させたい
*化粧品や日用品を手作りしてみたい。
*楽しみながら健康でいたい

家族の健康管理はママの役目。
なるべく手間をかけずにカンタンに習慣化できる 知恵 をお伝えします。
また うちはどうしていけばいいの? にお答えするパーソナルサポートも承っております。
まずは初回のホリスティックカウンセリングをおためしください。


受付は2019年3月21日(木)20:00 までです。
PR
PR
smtp06