こんな自分になりたいなぁ…
そう思うことはありませんか?
なりたい自分になるための第一歩は、自分を知ることです。
自分のことは、自分が一番よく知っているようでいて、実は意外と見えていないものです。
自分には見えていない自分に気づいて、今よりもっと可能性を広げ、
なりたい自分になるための一歩を踏み出しませんか?
可能性を広げるきっかけは、自分の枠に気づくことです。
強みも、弱み(に見える部分)も、自分らしさを表す大切な要素。
「今の自分」をつくりあげている性格の仕組みを知って、
なりたい自分に向けて舵を切りましょう!
エニアグラムとは
人の性格を9つのタイプに分類した自己分析ツールであり、
人を理解するための地図のようなものです。

人は、自分を理解したぶんだけ、他人を理解できると言います。
自分を理解すると、自分を受容できるようになります。
自分に対しても、他人に対しても、受容度が上がれば、
人間関係がスムーズになります。
エニアグラムを学んで得られる効果
◆自分自身の性格傾向が分かると、感情に振り回されることが減り、
自分の人生の舵取りが上手になります。
◆なりたい自分への道筋が見えてきます。
◆人に関わる仕事をしている方にとっては、タイプによる違いを知ることで、
より効果的な接し方ができるようになります。
◆家庭では、家族が大切にしていることや不満に思っていることの理由が分かり、
よりよい関係性づくりに役立ちます。子どもへの効果的な声掛けや接し方が分かります。
◆職場では、上司、部下、同僚が大切にしていることや不満に思っていることの理由が分かり、
よりよい関係性づくりに役立ちます。部下への効果的な声掛けや接し方が分かります。
自分の知らない自分に気づいて、可能性の扉を開こう!!!
