あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
中国語の発音のコツってなにかしら
このような方におすすめ
中国語の発音や聞き取りにお悩みの学習者 (ピンインが読める、簡単な会話ができる、週一回くらいレッスンを受けた、大学の第二外国語だった)
期待できる効果
「ネイティブに通じるレベルってそんなに難しくないんだ」 「ちょっと練習してみようかな」 と思えるようになるかも。ついでに中国語仲間ができるかも。
中国語の発音の話をする会
中国語の発音ってむずかしい…
□発音の仕方は一応知っているが、なぜかネイティブには伝わりにくい
□長く勉強しているけれど中国語発音にコンプレックスを持っている
□中国語ネイティブ発音を目指している訳ではないけど、もう少し中国語っぽい話し方をしたいなーと思ってる
□学習書の中国語音声は聞き取れるのに、中国のドラマの会話が聞き取れない!
□中国語で話すとなぜか感情がこもらず、棒読みのようになってしまう
どれか一つでも当てはまるという方、
ちょっとお話しませんか?
ほんとにむずかしい??
こんにちは!語学オタクの温子です。
今年で中国語を勉強して20年、中国語ラブでございます。
話すことや聞くことには正直そんなに問題がありません。
そりゃそんなに長くやってりゃねって思いません?
でも、中国語を勉強して1年くらいの時から、中国での意思疎通には困らなかったんです。
たぶん今よりも発音は上手じゃなかったし、語彙も少なかったと思います。
一方、英語の発音には長年悩みがあって最近ついに発音の特訓を受け始めました。
もう一つ、神戸で生まれ育った私は共通語の日本語でため口が使えない!
放送部で特訓したので、敬語なら一応それっぽいのはちょっとできるようになったけれど。
なんでやろう…
中国語と何が違うのか...
そんなことを同じく中国語愛にかけては譲らない
ちゃーちゃん@中国さんとお話してたら
他の方のお話も聞いてみたいね!ということになり、今回の座談会を企画しました。
ちゃーちゃん@中国さんは元々は英語専攻。中国語の先生もしておられて、中国語はもちろんスゴイ方なのですが、英語の発音もめっちゃかっこいいです!!うらやましい!
中国語を始めたのは20代後半からだが、現在は中国に住んでいて旦那様は中国人、中国ワールドにどっぷり浸かった毎日を過ごしています。
一方わたくし温子は中国語専攻だけど、現在は英語の国に住んでいて普段はあまり中国語を使わない。
アジアで生活しながらも、日本の枠組みの中にいます。
こんな私たちと一緒に発音の話をしませんか?
【日時】日本時間2019年2月16日(土)開場 午前9:50 開始:午前10:00 終了:午前11:30
【募集定員】5名
【参加費】 無料
【その他】会の進行をスムーズにし、その後の交流につながるように、当日までに簡単な自己紹介シートの記入をお願いするつもりです。
発音でなにかお悩みの方が
「あっ、そっか。そんなことだったんだ」
「ネイティブに通じるレベルってそんなに難しくないんだ」
「ちょっと練習してみようかな」
と思えるようになったらいいなと思っています。
開催要項
開催日時 |
2019年2月16日(土)
開場 9:50
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
場所 |
Zoomというオンライン会議システムを使います |
参加費 |
無料 |
定員 |
6 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2019/2/ 4(月) 00:00 ~ 2019/2/10(日) 00:00まで |
主催者 |
小島温子 |
お問い合わせ先 | 小島温子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | nana2hon@gmail.com |