3/2(土)10:10~12:00
看護師さんのためのフラクタル心理学お茶会♡新宿

看護師さんの願いは
患者さんに元気になってもらうこと。
そして、自分自身も元気に働いていけると
良いですよね。
でも、実際は
休み時間も取れない忙しさ
時間外の勤務、業務以外の仕事に追われたり
職場の人間関係のいざこざ
様々な主張をする患者さんの対応に
疲弊している看護師さんも多いのではないでしょうか…。
でも
「看護師ってこういう仕事だから仕方がない…」
なんて諦める必要はありませんよ。
実は、この状況から脱するには
看護師さん(医療者)が
思考から元気に前向きになることが大切だということ
を知っていますか?
そうすると
患者さんも自分もどんどん元気になっていくのです☆
仕事をしても疲れ知らず。
仕事もプライベートも充実して
いつでもパワフルに輝く看護師さんになれますよ。
フラクタル心理学には
そのヒントがたくさんあります♪
****************
このお茶会では
普段頑張っている看護師さんが
❤参加するだけでパワーを充電できたり
❤心から元気にパワフルに働いていけるヒントを持ち帰っていただいたり
❤楽しく豊かに自分らしく生きていくための仲間づくりを行う
そんな場を目指して
現役看護師で、フラクタル心理カウンセラー・講師の
蒼井香・小笠原真弓の2人が
ミニ心理ワークなども行いながら開催しています♬
二人の共通した強い想いは
『看護師さんにこそフラクタル心理学を知ってほしい』
ということ。
この心の仕組みを活用できれば
看護師さんも患者さんも幸せになれる
私達は心底そう感じています。

【看護師さんのためのフラクタル心理学お茶会】では
♢疲れやすいと感じる
♢職場の人間関係に悩んでいる
♢よく職場で困ったことが起きる
♢恋愛や夫婦関係がうまくいかない
♢子育てに悩んでいる
♢努力し続けているのに、なぜか私だけがうまくいかない
♢いつも壁を感じる
♢ヒーリングやセラピー、成功法則、引き寄せ、たくさん学んだのになかなか変わらない
♢フラクタル心理学について知りたい、学んだけど活かせていない
など、上記に当てはまる方
フラクタル心理学の受講生さんでも、学んだことのない方でも
興味がある方だったらご参加いただけます。
お子様連れのご参加もOKです。
リピーターさまも大歓迎!!
○フラクタル心理学○
心から満足できる 望み通りの人生がつくれる心理学です。
※内閣府所管 一般財団法人生涯学習開発財団
ライフラーニングメンバーズです。
http://www.taw.ac/
****************
みなさんとお話しすることで思考を整理したり
活力を養ってもらったり
【元気に働き続けるための思考のコツ】もお伝えしますので
ぜひお持ち帰りくださいね♡
~看護師さんが“まず自分”から幸せに~
お茶会でそのお手伝いができれば幸いです。
前回のお茶会の様子とご感想はこちら

みなさまのご参加をお待ちしております!

※3月のお茶会は、小笠原のみの開催となります!
春以降、蒼井と小笠原で再び開催していきます。
<主催者>
蒼井香
フラクタル心理カウンセラー・講師
看護師

精神科の訪問看護ステーション勤務。
小児科、内科、精神科での勤務歴、計10年程。
三児の母で、三人目の育児中7年間はオーラソーマやビジネスを学んだり、
キャンドル講師、イベント活動、カウンセリング業をする。
またフラクタル心理学を学び、自分や家族やクライアントさんの様々な変化を体験する。
2018年よりナース復帰。同年フラクタル心理カウンセラーとなる。
精神医療にもフラクタル心理学を取り入れるべく、更に深く学び中。
人は鏡、思考が100%現実化する現象学を土台とし、
これを世の中に拡げることによって自分も周りの世界も豊かにしたいと思っています。
小笠原真弓
フラクタル心理カウンセラー・講師
看護師

20代中盤で抑うつ、燃え尽き症候群になり
フラクタル心理学を活用することで克服する。
また夢だった結婚、出産、上京を一気に果たしたことで
フラクタル心理学の大きな可能性を実感する。
現在では訪問看護をしながら
フラクタル心理学で心から元気になる人が増えるよう
カウンセリングや講座を開催している。
これまで、内科、小児科等を経験している