~普通のテキストの音読では飽き足らない、生き生きとした「感情を乗せた中国語」で相手と絡んでみたいそこのあなた!同じような「場」を求めている学習者さんと共に劇中の人物になり切って自分の感情を解放してみませんか?~
「中国語音読サークル玲瓏りんろん」は音読大好きさんが集まって、自分の好きな中国語文を紹介し合うお茶会です!昨年の3月に始めてもう少しで1周年です!おかげさまで毎回好評を頂いております♪
さて、この「なんちゃって朗読劇クラブ」は「玲瓏りんろん」の中から「映画やドラマなどのセリフに特化して音読したい!」というわたくし講師の熊澤みどりと「りんろん」参加者さんの声によって生まれた、「ありそうでなかった中国語好きのためのオンラインサークル」です。
昨年11月に開催された記念すべき第1回では山崎豊子の「大地の子」を題材に選び、大好評のうちに終了。
「新しい中国語の楽しみ方を見つけました!」といった感想も頂くほど、読み手も聞き手も満足度の高い会となりました。
国内外から参加者が集まるのもオンラインならではです。いくら世間が中国語ブームだと言っても周囲に中国語学習者はほとんどいない、中上級者となるとほぼ皆無で同レベルで話ができる人がいないという方も多いのでは…?
そんな不満を抱えた学習者さんに、この「なんちゃって朗読劇クラブ」ではが仲間と出会える貴重な「場」を提供いたします!
さて、今回は台湾の恋愛小説の大御所、瓊瑤(琼瑶)の《情深深雨濛濛》の第一話~第二話にかけての家族間の言い争いシーンを取り上げます。
具体的には
・子ども同士の口喧嘩とその仲裁に入りつつも末っ子の肩を持つ母親の小言
・微妙な距離感のある異母姉妹間のぎこちない会話
・継母に家を追い出された娘が父親に生活費を要求し、父親を怒らせ折檻される
の三つの要素で構成されています。
1930年代の上海を舞台にしたこの作品。複雑な家庭背景や、封建的で家長の力が絶大だった時代に生きた人々の気持ちを考えながら、臨場感あふれる朗読劇に仕上げるべく、講師はじめ参加者の皆さんで演出のアイデアを出しながらご一緒に朗読劇の世界を楽しみましょう!!

★今回から参加費有料です★
☆一粒で二度美味しい?うれしいおまけ付☆
・朗読劇イベントは2/10(日)15:00~16:15に開催しますが、それより前の日程でオンラインでのセリフの公開練習も実施します。ご都合の合う方は奮ってご参加ください。講師から直接発音指導を受けられるチャンスです!
・公開練習の日程等は参加費のお支払いがお済みの方に別途お知らせします。
§
今回の課題作品はこちら:
瓊瑤《情深深雨濛濛》
第1集~第2集より
時は1930年代の上海。陸家の異母姉妹、依萍と如萍を軸に繰り広げられる愛憎劇。ドラマは中国中央電視台と台湾の出版社皇冠公司との共同制作。2002~2006年まで放映され、中国・台湾で若者や当時45歳以上の年齢層を中心に絶大な支持を得た超ヒット作。
★ドラマはyoutubeなどでも見られます。
[youtube] https://www.youtube.com/watch?v=SjEtZgBLeOA&list=PL71UrIiWcxw5FWkcBrukVOHII2ioenYv4&fbclid=IwAR1_ckN23rPZ-9jglh_xATBdlF8Ja5AsYJ496CM9KRP5D16fucFB0BDUqKo(今回読むシーンは39:03くらいから)
[优酷] https://v.youku.com/v_show/id_XNDc4MDgyMjk2.html?spm=a2h0k.11417342.soresults.dselectbutton&s=cbfecca0962411de83b1(同じく39:03くらいから)
※当日のZoomの入室URLと課題作品の原稿は申し込み後に別途ご案内いたします。
|
§
誰かの前で音読するって、勇気がいりますか?
その一歩を踏み出して、やり遂げたときの爽快感を
一緒に味わいませんか?
□ 好きなドラマや映画のセリフを音読したり
□ テキストで見かけた素敵な文章を音読したり
□ 日本語では出せない自分の一面を中国語で表現したり
□ 趣味の仲間と出会ったり
中国語の音読が気になる学習者さん
楽しく音読して、
中国語への愛があふれる瞬間を
体感しましょう!
§
「自分は音読しないけれど、他の学習者さんの音読を聞いてみたい」
「とりあえず今回は様子見!」
という方、OKです。
↓
□ リスナー参加できます
§
今回は主催者1名と、音読参加者6名、リスナー参加者(音読しない)4名くらいの計6~11名で開催します。
音読参加を希望される方は、お申し込み画面の[参加コース]で[音読参加者として参加する]を選択してください。
原稿はピンインなしです。ピンインがないとお手上げ!という方は、リスナー参加をお勧めします。
§
応募多数の場合、音読参加枠は先着順です。
リスナー参加枠なら増やせますので、もし定員に達していても「キャンセル待ち」でお申し込みください。締め切り後にご連絡します。
§
【タイムスケジュール】
15:00-15:10 主催者趣旨説明、自己紹介コーナー
当日の時間を大切にするため、あらかじめ自己紹介シートにご記入いただき、事前にシェアします。
15:10-16:00 朗読劇コーナー
音読参加者さんの朗読劇を聴いて讃えるコーナーです。
朗読劇コーナーは録音し、参加者限定で公開します。
16:00-16:15 今日の感想、交流コーナー
※当日のZoomの入室URLと課題作品の原稿は参加費お支払い確認後に別途ご案内いたします。
音読サークル〈 玲瓏りんろん 〉は…
(1)中国語の音とリズムを楽しむ「音読お茶会」
を1ヶ月に1回、平日か土曜に参加費無料で、
(2)日本人中国語発音講師が教える「音読講座」
を1ヶ月に2回、平日と土曜に参加費有料で、
オンラインまたは会場開催で続けていきます。
これからもイベント開催をどうぞお楽しみに♪