受付は2019年2月18日(月)23:00で終了しました。
ふつうの人が、自分サイズ+α の影響力を身に着ける講座
このような方におすすめ
いまよりも影響力、発信力を身に着けて仲間をあつめたいひと
期待できる効果
自分の発信の軸が定まり、自分の仲間づくり、コミュニティづくりがマスターできます
【動画販売】マイクロインフルエンサー講座
会員サイト・オンライン学習コースのご案内です。(2月18日まで限定募集)
●12月17日に開催された説明会のダイジェスト動画
コミュニティで場をつくり、活躍するひとを増やす
マイクロインフルエンサー養成講座
「コミュニティオーナー」になることで、
人生100年時代を生き延びるために必要なビジネススキルがすべて身につく
これからは
「場」をつくり、
「活動するメンバー」を育むことのできる個人の時代
普通のひとための、コミュニティを活用して(立ち上げて)
自分らしい働き方、自分らしい在り方を模索するための連続講座を開催します!
第0回目 2018年12月17日(月)プレ講座「人生100年時代に必要なコミュニティスキルとは」
第1回目 2019年1月21日(月)「自ら旗を立てて活動するひと、マイクロインフルエンサーになろう」
第2回目 2019年2月18日(月)「活動コンセプトの作り方、仲間をつくる巻き込み方法」
第3回目 2019年3月18日(月)「イベント集客とコミュニティの運営方法」
第4回目 2019年4月15日(月)「コミュニティの仲間とプロジェクトを進める」
第5回目 2019年5月20日(月)「外部のコミュニティオーナーとコラボする」
第6回目 2019年6月17日(月)「コミュニティの活動をブランディングに使う」
この日程を過ぎている場合、すべて一度に閲覧できます。
●ご質問と回答●
まだやりたいことが決まっておらず、自分がリーダーシップを取りたいわけではないのですが、そんな状態でも参加してよいでしょうか?
この講座は人との関わり方を変える講座なので、
その他の質疑応答は、こちらのイベントレポートにございます。
http://salon.joshimane.jp/20181217/
参加条件
・Facebookグループでフォローアップを行いますのでFacebookアカウントが必要です
・お申込みは本名・ご本人様でお願いします
開催要項
開催日時 |
2019年2月18日(月)
開場 18:30
開始 19:00 終了 21:00 |
---|---|
場所 |
オンライン(会員サイト)でのご提供となります。 オンライン |
参加費 |
【会員サイト】マイクロインフルエンサー講座(1~6月) 参加費 48,000 円 |
キャンセルポリシー |
【動画閲覧のできる会員サイト視聴権利】 48,000円 |
お支払方法 | |
定員 |
80 名 【残 10 席】 |
申込受付期間 |
2018/12/17(月) 22:41 ~ 2019/2/18(月) 23:00まで |
主催者 |
株式会社女子マネ&BOOKLABTOKYO |
お問い合わせ先 | 女子マネ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | info@joshimane.jp |
コミュニティを通して、人々に居場所をつくり、それぞれが一隅を照らす社会を。
『オンラインサロン超活用術』(PHP研究所)出版し、以降、コミュニティや働き方について複数出版。著書:『オンラインサロンのつくりかた』(技術評論社) 『好きな事で毎月むりなく10万円かせぐ方法』(かんき出版) 『自分の居場所をつくる コミュニティ・ワーカー』(能率協会)等。
1982年生まれ。広告・イベント会社勤務を経て独立。2013年に立ち上げた読書会では、主催を初めて半年で毎月100名を超えるイベントに成長させる。累計50件以上のコミュニティ立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動中。累計3000名の法人・個人に教えている。
事業理念は「ひとは誰でも輝ける居場所がある」を掲げ、大人が働き甲斐・やり甲斐を感じられるよう、安心安全と挑戦・繋がりを感じられる場づくりをする支援。小学校でいじめにあって以来30数年、「居場所」を研究テーマとして、コミュニティの端っこで、中心になる人、フォロワーになる人、はじかれた人のふるまいや気持ちを観察しました。読書コミュニティを主催し、権力やお金の力にたよらないチームづくりで、毎月100名を2年間集め続けて、コミュニティ運営のノウハウを構築。その経験を評価いただき、創業間もないが5冊を出版し、コミュニティづくりの専門家として認知される。副業時代はフルタイム会社員だったので、1日3時間しか時間をつかえず、副業メンバー十数人でプロジェクトを運営してきました。