絵の中の人になってみよう!
えのぐスタンプで髪型を作ったり、折り紙で洋服や帽子をデザインして、最後にまるい穴から自分のお顔を出してみよう!
「どんな人になれるのか?」を、楽しみにしながら、
みんなで楽しい工作の時間を過ごしましょう!
普段お家ではなかなか使う機会がない、
油性マジックを使って、
額縁まで個性的にデザインしてもらいます★
工作が好きなお友達も、苦手なお友達も、
みんなが楽しめるこどもアートイベントです!
それぞれが工夫して素敵な作品に仕上げましょう!
【 2018年4月のこどもアートクラブに参加してくださった方のご感想 】
・今まで家で油性ペンを使わせたことがなかったけど、
黒ペンだけで描く額縁の模様はすごく斬新で
いいアイディアだと思いましたした!
(6歳女の子のママより)
・幼稚園児にも難しすぎない内容で、
集中して楽しめていました!
(5歳男の子のママより)
イベントにご参加いただくには事前のお申込みが必要です。
1. 11:00~12:00(12名程度)
1グループは満席になりました!(2/10)2. 13:30~14:30(12名程度)の二部制です。1グループか2グループのどちらの部を選択。
・参加されるお子様のお名前・参加されるお子様のおなまえのふりがな・年齢を申し込みフォームに従って入力ください。※ご兄妹で参加の場合はそれぞれのお子様のお名前と年齢をお知らせください。申込日より先着順に予約を受け付けいたします。定員になり次第予約受付を終了いたします。
※持ち物は何もいりません。
※汚れても良い服装でご参加ください。
※ご兄妹でのご参加もOK!(それぞれのお名前と年齢をお知らせください。)
※幼稚園以下のお子様は必ず保護者の付き添いが必要となります。
※当イベント開催時間内において発生した一切の事故やケガ・病気などの責任を 負いかねますことをあらかじめご了承ください。
ミラクル親子パークinさんだ特別価格お子様お一人1,000円(材料費込み)
当日現金でお支払いください。
ママサークル「ミラクルウィッシュ」代表ISD個性心理学インストラクター時間マネージメントコーチ 「ママがママらしく 子どもが子どもらしくを応援する」を モットーに日々活動しています。 転勤族のオットと小学生娘の3人家族です。 転勤が2~3年に一度のオットと和歌山・三田・大阪と点々と生活しております。 その中で、子育てをしながら、ママサークルを立ち上げたくさんのママと出会うと、 ママの子育てに対する不安や、育休について、子どものイヤイヤ期、トイレトレーニングについてなど子どもさんへの悩みなどをお伺いする機会がたくさんあり、 ママがママらしく、子どもが子どもらしくを応援する活動をしようとおもい、 日々活動しています。ISD個性心理学時間管理術働く×育てるcafe@三田子育ておしゃべり会、 イベント主催 個人コンサル、 ママのやりたい!を応援する活動をしています!