第7回 10月28日(日)10:00~12:00
「ダーリンはアスペルガー。。でも大好きです!!」講演会
さくらさん(※)がカサンドラを乗り越えることができた段階
カサンドラ脱却の具体的なヒントをお伝えします。
カサンドラとは?
「カサンドラ」は「カサンドラ情動剥奪障害」「カサンドラ症候群」などと呼ばれています。
簡単に言うと「アスペルガー」の夫に対する想いとは裏腹に
自分の身体精神的状態が悪くなっていく妻のことを「カサンドラ」と言います。
他の家族や職場の同僚などでも長く接している場合「カサンドラ」状態になる方も多いです。

周りの理解も得られにくい環境の中で、
どのように乗り越えてきたのかなど
ジュンコ田中の経験談とともに
カサンドラ脱却のコツやヒントをお伝えします。
(※)
2015年にコミック「野波ツナ著のコミック『旦那さんはアスペルガー』」シリーズの7作目
「見つけよう笑顔のヒント」に登場する“さくらさん”がジュンコ田中です。

講師:ジュンコ田中(さくら)
トータルメンタルサポート ラポール・ラボ代表
(メンタルコーチ・セミナー講師・カウンセラー)
◇発達障害の子供と夫の言動に悩むカサンドラ状態から四肢麻痺となり車椅子生活を経験。
◇その後の乳がんなどの困難を乗り越え、現在は東京と名古屋の半々生活で日々心豊かに暮らせるようになる。
◇発達障害の家族や子供をサポートしているうちに陥るカサンドラ症候群の方のための自助会を毎月東京と愛知で開催。
◇多くの悩みを持つ女性たちが前向きになれるためにカウンセリング・コーチング・心理セミナー・ビジネスセミナーと幅広くサポートするトータルメンタルサポート「ラポール・ラボ」を経営。
◇プライベートでは乳がんを克服後に再開したテニスでベテランJOPなどの全国各地の大会に出場し楽しんでいる。
無料託児
6ヶ月以上未就学児。
先着順・要予約申し込みは
こちらをクリックいただき事前同意事項をご確認お願いします。
同意事項をご了承のうえでお申し込みお願いします。
幼児名(ふりがな)・年齢(○歳○ヶ月)を明記の上、
10月16日12時までにお申し込みください。